スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
漫画における軍オタに突っ込まれにくい兵器の考察
注意事項。
これはあくまで軍オタに突っ込まれにくい=軍事的にある程度説得力のある
オリジナル兵器や戦闘、戦場を考えるために考えた纏めであり
別にこうでなければいけないものではないので注意してください。
(そんなん言い出したら巨大ロボットもの消滅するしw)
第一章 基礎中の基礎について
1
まずは軍事の「目的」を明確にしましょう。
軍事の目的は国民を何らかの脅威から守ることです。
「脅威」は敵国であったり宇宙人であったり使徒だったり悪の組織だったりするかと思いますが
とにかくそいつらを物理的に排除、あるいは攻め込ませないようにすることによって
国民を守るのが軍の目的です。
当然兵器はそれをなすために必要な物でなければなりません。
2
次に「状況」を明確にしましょう。
どのような戦場になるのか、敵、味方の戦力はどのようなものなのかをしっかりさせましょう。
何人くらいなのか?鉄パイプと拳なのか?弓や槍なのか?銃とミサイルなのか?
ビームと空間転移兵器なのか?意味不明な化け物なのか?
それらの状況を明確にすることで必要な戦略、作戦、戦術が見えてきます。
3
次に戦略を立てましょう。
「敵はこうであり状況はこうである」→「ならば主人公側はこうしなければならない」
→「それをするためにはこのような兵器(作戦、戦術)が必要である。」「このような兵器は必要でない」
この「それをするために必要な兵器(作戦、戦術)」が「軍事的に説得力のある兵器(作戦、戦術)」です。
「このような兵器は必要でない」兵器は「軍事的に説得力のない兵器」です。
第2章
戦場について
状況が決まったら戦場を想定しましょう。
例えば槍と弓矢の戦場なら攻撃力が低い(盾などで防御できる)ので
兵士たちは鎧や盾で身を守りながら弓矢で攻撃し突撃するでしょう。
銃や砲弾の戦場なら攻撃力が高い(盾でも鎧でも防御できない)ので
兵士や兵器たちは物陰に身を隠しながら発見されないように、
あるいは遮蔽物で身を守りながら先に発見し先に攻撃し先に撃破するように全神経を払うでしょう。
ビームやバリアの戦場ならもう設定次第です。
バリアの威力が大きいなら原始的な突撃戦闘になるかもしれません。
ただし防御力が攻撃力に勝ることは通常ありません。
凄い技術で防御力が上がったなら同等の技術水準で作られた攻撃兵器はさらにその上を行くからです。
これは攻撃側は一点突破すればいいのに対し防御側は広く備えなければならないためです。
こうして戦場を想定すると必要な兵器、必要でない兵器が見えてきます。
攻撃は相手を破壊するために放たれるので
それを受けた場合基本的には死亡です。
圧倒的な防御力があるならそれを突破するための攻撃力を相手は用意します。
つまり1に発見されにくく、2に発見されても当りにくく、3に当たっても撃破されにくいのが
戦場にもよりますが兵器の基本と言えます。
兵器の基本的傾向
・要求性能を満たせれば燃費や機動力が上がるので軽ければ軽いほどいい。
・(同上)敵の攻撃が当たりにくいので小さければ小さいほどいい
・(同上)構造的に強度が上がる上に生産しやすいのでシンプルであればあるほどいい
・無駄な重量はあってはいけない。
・無駄な機能は無駄な重量である。
究極的にはただの小さな鉄塊が勝手に動き回って敵戦車や戦闘機を撃破したりすると理想というわけです。
そんな技術力は無いので要求性能を満たすためにしかたなく戦車はデカくてごちゃごちゃしてるわけですね。
なお巨大人型ロボは上記の全てに真っ向から逆らいます。
兵器の基本
兵器には以下の5つが基本となります。
・まず必要なことができる。(用途によりますが敵戦車の撃破、砲撃支援、面制圧等々。)
・その上で発見されにくい(迷彩や低い車高など)
・次に発見されても当りにくい(なるべく小さい「敵に向ける表面積」、遮蔽物への隠れやすさ、機動力など)
・当たっても撃破されにくい(可能なかぎり頑丈な装甲ですね。)
・撃破されても乗員を守れる(脱出口や誘爆した砲弾の爆風を車外に逃がすブロウオフパネルなど)
二足歩行巨大ロボは上記のほぼ全てに真っ向から違反します。
逆に上記を突き詰めて最高のバランス性能で作られたのが「戦車」です。
海戦兵器や空戦兵器も配分バランスは違えど基本は同じです。
例・空戦兵器
・まず必要なことができる。(対地攻撃、対空戦闘、対空迎撃など)
・その上で発見されにくい(ステルス性など)
・さらに発見されても当りにくい(チャフやフレアーECMと言った攪乱装備・機動力など。)
・当たっても撃破されにくい(航空機ではあまり重視されませんがA-10などの例外もあります。)
・撃破されても乗員を守れる(射出座席など)
上記を踏まえて戦場を想定しそこで必要なことをするための兵器を登場させれば
大体説得力はでて来るかと思います。
逆にロボットものである場合
上記がコイツは出来るのだ!!と言う風に無理やり複雑高度に見える設定を付けて言い張るか
そもそも上記を作中に出さず勢いで駆け抜ければ素人さんは騙せます。(マブラブ・グレンラガン方式)
「何とか主義者」が素人を騙すときの手法ですが漫画ではOKです。
経済とか政治においてリアルに使うのはやめろ。
またちゃんと論理的整合性のある巨大ロボットものを描きたい場合には
・エヴァ方式→それがそもそも人型であるから人型である。
・Gガンダム・この世を花にするために方式→特殊なルールにより人型でなければならないから人型である。
・プリベル方式→そもそも実戦を目的としていない物がやむを得ず流用された。
大きく分けるとこんな感じです。
他にもあるかもしれませんので探してみると新しい「ロボ漫画」が描けるかもしれません。
これはあくまで軍オタに突っ込まれにくい=軍事的にある程度説得力のある
オリジナル兵器や戦闘、戦場を考えるために考えた纏めであり
別にこうでなければいけないものではないので注意してください。
(そんなん言い出したら巨大ロボットもの消滅するしw)
第一章 基礎中の基礎について
1
まずは軍事の「目的」を明確にしましょう。
軍事の目的は国民を何らかの脅威から守ることです。
「脅威」は敵国であったり宇宙人であったり使徒だったり悪の組織だったりするかと思いますが
とにかくそいつらを物理的に排除、あるいは攻め込ませないようにすることによって
国民を守るのが軍の目的です。
当然兵器はそれをなすために必要な物でなければなりません。
2
次に「状況」を明確にしましょう。
どのような戦場になるのか、敵、味方の戦力はどのようなものなのかをしっかりさせましょう。
何人くらいなのか?鉄パイプと拳なのか?弓や槍なのか?銃とミサイルなのか?
ビームと空間転移兵器なのか?意味不明な化け物なのか?
それらの状況を明確にすることで必要な戦略、作戦、戦術が見えてきます。
3
次に戦略を立てましょう。
「敵はこうであり状況はこうである」→「ならば主人公側はこうしなければならない」
→「それをするためにはこのような兵器(作戦、戦術)が必要である。」「このような兵器は必要でない」
この「それをするために必要な兵器(作戦、戦術)」が「軍事的に説得力のある兵器(作戦、戦術)」です。
「このような兵器は必要でない」兵器は「軍事的に説得力のない兵器」です。
第2章
戦場について
状況が決まったら戦場を想定しましょう。
例えば槍と弓矢の戦場なら攻撃力が低い(盾などで防御できる)ので
兵士たちは鎧や盾で身を守りながら弓矢で攻撃し突撃するでしょう。
銃や砲弾の戦場なら攻撃力が高い(盾でも鎧でも防御できない)ので
兵士や兵器たちは物陰に身を隠しながら発見されないように、
あるいは遮蔽物で身を守りながら先に発見し先に攻撃し先に撃破するように全神経を払うでしょう。
ビームやバリアの戦場ならもう設定次第です。
バリアの威力が大きいなら原始的な突撃戦闘になるかもしれません。
ただし防御力が攻撃力に勝ることは通常ありません。
凄い技術で防御力が上がったなら同等の技術水準で作られた攻撃兵器はさらにその上を行くからです。
これは攻撃側は一点突破すればいいのに対し防御側は広く備えなければならないためです。
こうして戦場を想定すると必要な兵器、必要でない兵器が見えてきます。
攻撃は相手を破壊するために放たれるので
それを受けた場合基本的には死亡です。
圧倒的な防御力があるならそれを突破するための攻撃力を相手は用意します。
つまり1に発見されにくく、2に発見されても当りにくく、3に当たっても撃破されにくいのが
戦場にもよりますが兵器の基本と言えます。
兵器の基本的傾向
・要求性能を満たせれば燃費や機動力が上がるので軽ければ軽いほどいい。
・(同上)敵の攻撃が当たりにくいので小さければ小さいほどいい
・(同上)構造的に強度が上がる上に生産しやすいのでシンプルであればあるほどいい
・無駄な重量はあってはいけない。
・無駄な機能は無駄な重量である。
究極的にはただの小さな鉄塊が勝手に動き回って敵戦車や戦闘機を撃破したりすると理想というわけです。
そんな技術力は無いので要求性能を満たすためにしかたなく戦車はデカくてごちゃごちゃしてるわけですね。
なお巨大人型ロボは上記の全てに真っ向から逆らいます。
兵器の基本
兵器には以下の5つが基本となります。
・まず必要なことができる。(用途によりますが敵戦車の撃破、砲撃支援、面制圧等々。)
・その上で発見されにくい(迷彩や低い車高など)
・次に発見されても当りにくい(なるべく小さい「敵に向ける表面積」、遮蔽物への隠れやすさ、機動力など)
・当たっても撃破されにくい(可能なかぎり頑丈な装甲ですね。)
・撃破されても乗員を守れる(脱出口や誘爆した砲弾の爆風を車外に逃がすブロウオフパネルなど)
二足歩行巨大ロボは上記のほぼ全てに真っ向から違反します。
逆に上記を突き詰めて最高のバランス性能で作られたのが「戦車」です。
海戦兵器や空戦兵器も配分バランスは違えど基本は同じです。
例・空戦兵器
・まず必要なことができる。(対地攻撃、対空戦闘、対空迎撃など)
・その上で発見されにくい(ステルス性など)
・さらに発見されても当りにくい(チャフやフレアーECMと言った攪乱装備・機動力など。)
・当たっても撃破されにくい(航空機ではあまり重視されませんがA-10などの例外もあります。)
・撃破されても乗員を守れる(射出座席など)
上記を踏まえて戦場を想定しそこで必要なことをするための兵器を登場させれば
大体説得力はでて来るかと思います。
逆にロボットものである場合
上記がコイツは出来るのだ!!と言う風に無理やり複雑高度に見える設定を付けて言い張るか
そもそも上記を作中に出さず勢いで駆け抜ければ素人さんは騙せます。(マブラブ・グレンラガン方式)
「何とか主義者」が素人を騙すときの手法ですが漫画ではOKです。
経済とか政治においてリアルに使うのはやめろ。
またちゃんと論理的整合性のある巨大ロボットものを描きたい場合には
・エヴァ方式→それがそもそも人型であるから人型である。
・Gガンダム・この世を花にするために方式→特殊なルールにより人型でなければならないから人型である。
・プリベル方式→そもそも実戦を目的としていない物がやむを得ず流用された。
大きく分けるとこんな感じです。
他にもあるかもしれませんので探してみると新しい「ロボ漫画」が描けるかもしれません。
コメント
大量生産のクローン兵がいいかな
てかそれスターウォーズ
兵器じゃないですね
派手なドンパチじゃなかったらマイクロマシン
てかそれスターウォーズ
兵器じゃないですね
派手なドンパチじゃなかったらマイクロマシン
No title
>それが素人さんを騙す巧妙な手口ですww
敵は正面から突っ込むだけなので戦術機作る資源と費用で突撃級の装甲撃ちぬける対BETA用戦車あるいは榴弾砲、あるいは敵の背後で爆発し手前に散弾をまき散らす砲弾などを量産すれば事足りますし
それでも戦術機のようなシステムが必要なら
手足と頭とってVTOL機のようなものにすればよいのです。手足と頭がない分だけ素早いし弾は多く積めるし燃費がいい・・・などとTE見るときは考えないようにしましょうw
セバスさん>
マイクロマシンはマジで研究されてるみたいですね。後虫型ロボットとか。
やっぱロボは小さい方がいいみたいです^^;
敵は正面から突っ込むだけなので戦術機作る資源と費用で突撃級の装甲撃ちぬける対BETA用戦車あるいは榴弾砲、あるいは敵の背後で爆発し手前に散弾をまき散らす砲弾などを量産すれば事足りますし
それでも戦術機のようなシステムが必要なら
手足と頭とってVTOL機のようなものにすればよいのです。手足と頭がない分だけ素早いし弾は多く積めるし燃費がいい・・・などとTE見るときは考えないようにしましょうw
セバスさん>
マイクロマシンはマジで研究されてるみたいですね。後虫型ロボットとか。
やっぱロボは小さい方がいいみたいです^^;
ひ、人型だから武器の換装も持ち替えるだけでできるからいろんな敵に対応できるんだおっ!(`・ω・´)
それに、ああゆうふうに剣を振り回す近接戦闘は人型じゃないとできないだおっ!(`・ω・´)
それに、レーザー級の射程距離は、遮蔽物がなければ九州くらいはカバーできるくらいの射程距離があるんだおっ!(`・ω・´)
きっと撃ち落とされるだおっ!(`・ω・´)
それに、ああゆうふうに剣を振り回す近接戦闘は人型じゃないとできないだおっ!(`・ω・´)
それに、レーザー級の射程距離は、遮蔽物がなければ九州くらいはカバーできるくらいの射程距離があるんだおっ!(`・ω・´)
きっと撃ち落とされるだおっ!(`・ω・´)
No title
そこまで思ってもらえてマブラブの設定考えた人も感無量だと思います^^;
しかし近接戦闘するくらいなら手足の重量分の弾薬つんだ方が確実ですし
その戦術機から手足と頭を取って軽くなっただけなのでレーザー級も大丈夫なのですよ・・・T▽T;
しかし近接戦闘するくらいなら手足の重量分の弾薬つんだ方が確実ですし
その戦術機から手足と頭を取って軽くなっただけなのでレーザー級も大丈夫なのですよ・・・T▽T;
そ、それに突撃級はめちゃくちゃ速いんだお!(`・ω・´)
足の遅い戦車なんて大群で来る突撃級をしとめられないだお!(`・ω・´)
足が遅いから、遮蔽物があってもレーザー級にやられるだお!(`・ω・´)
それとBETAの侵攻力と増殖力に砲弾の生産や資源がもたないだお!(`・ω・´)
足の遅い戦車なんて大群で来る突撃級をしとめられないだお!(`・ω・´)
足が遅いから、遮蔽物があってもレーザー級にやられるだお!(`・ω・´)
それとBETAの侵攻力と増殖力に砲弾の生産や資源がもたないだお!(`・ω・´)
No title
だからこそ戦術機作る余裕があるなら対BETA戦車を量産して数で仕留めるんですよ^^;
それにそれで追いつかないなら猶更手足や頭作ってる余裕などないですぜ。
戦術機を全部胴体と砲塔だけにして資源と人命を節約しないと。
・・・・とまぁ夢を壊す討論をしても仕方ないのでこの辺で^^;
それにそれで追いつかないなら猶更手足や頭作ってる余裕などないですぜ。
戦術機を全部胴体と砲塔だけにして資源と人命を節約しないと。
・・・・とまぁ夢を壊す討論をしても仕方ないのでこの辺で^^;
ああ、じゃあこうしようだお(´・ω・`)
BETAは人間と精密機械を優先的に攻撃する性癖があるって言ってただお(´・ω・`)
人型ロボットは、BETAをおびき寄せる餌なんだお(´・ω・`)
一般人や重要拠点の被害を抑えて、有利に戦術を組むための人型ロボットなんだお!(`・ω・´)
BETAは人間と精密機械を優先的に攻撃する性癖があるって言ってただお(´・ω・`)
人型ロボットは、BETAをおびき寄せる餌なんだお(´・ω・`)
一般人や重要拠点の被害を抑えて、有利に戦術を組むための人型ロボットなんだお!(`・ω・´)
No title
・・・・それやっぱり手足と頭要らないですよね?
T▽T;
T▽T;
No title
今やってるダンボール戦機なんかは小型のホビーロボ(リモコン操作)って設定ですね。
で、競技だけでなく基地の侵入や物量によるテロ、要人の暗殺等にも・・・
この実用性を考えるとやはりサイズが人型ロボの最大のネックということなんでしょうかねw
あとロボアニメは好物なのでもっとやって欲しいんですが・・・
で、競技だけでなく基地の侵入や物量によるテロ、要人の暗殺等にも・・・
この実用性を考えるとやはりサイズが人型ロボの最大のネックということなんでしょうかねw
あとロボアニメは好物なのでもっとやって欲しいんですが・・・
No title
なぜ人型かって?
カッコいいからだ!!!
カッコいいからだ!!!
No title
GANTZあたりで、超高速で飛び回る小さな鉄の玉がボスボスと人に孔をあけてていくのを想像すると・・・・・・・・ワクワクシマス^^
No title
フルメタル・パニックのアームスレイブだと、人型じゃないとラムダドライバが起動しないからって理由がありましたね。
ラムダドライバなければ戦車には絶対勝てないって設定でしたし。
ラムダドライバなければ戦車には絶対勝てないって設定でしたし。
人型メカが許されるのは等身大までってことですか…
対人相手の白兵戦には無敵ですよね
一部のアレな方々を除けばの話ですが
対人相手の白兵戦には無敵ですよね
一部のアレな方々を除けばの話ですが
ブレイドでやってるイレブンソウルでは敵を確実に殺せる武器がビームサーベルのような武器だからヒトガタのロボットに乗って闘ってたな。
あと敵が腐食性のガスを出すためエンジンを積んでる兵器は使えない世界だからなのも大きな要因か
あと敵が腐食性のガスを出すためエンジンを積んでる兵器は使えない世界だからなのも大きな要因か
No title
betaに関しては敵の地面からの攻撃をよける必要があるので、足とジェットエンジンを、
あと、数に押されて近接された場合、betaを振り払うために手を付けたはずです。
実際2本の腕だけでなく、サイドアームが結構ついてる設定でした。
あと、数に押されて近接された場合、betaを振り払うために手を付けたはずです。
実際2本の腕だけでなく、サイドアームが結構ついてる設定でした。
No title
人型ロボットを如何に説得力を持たせるかは、やはり設定が重要なんすねぇ……
確かゲッターも進化の極みが人間な故にゲッターロボも人形なのだ、みたいな台詞があったような。
確かゲッターも進化の極みが人間な故にゲッターロボも人形なのだ、みたいな台詞があったような。
ガンタンクを人型と言い張る
関係ありませんがまど☆マギ来週位に見に行かないと上映時間が早朝とか深夜になるかもしれませんよ
あとストライクウィッチーズ劇場版のDVD&ブルーレイ昨日発売
関係ありませんがまど☆マギ来週位に見に行かないと上映時間が早朝とか深夜になるかもしれませんよ
あとストライクウィッチーズ劇場版のDVD&ブルーレイ昨日発売
No title
おしんこさん>
はいサイズですね。
人間サイズの人型ロボなら技術次第で使えるんですが・・・(人間とおなじことが出来るから)
長尾 さん>
本音は皆それですよねwww
よっちぃさん>
多分そういうのそう遠くないうちに開発されるかも知れません。
体当たりするかは別として。
戌さん>Gガン系の論理整合性ですね。
(機械の)ルールによって人型でなければならないっていう・・・
海魔絶滅委員会 さん>
無敵でもないと思いますよ。
人型ってことは装甲に限度があるので・・・
単に人的被害なしで人間と同じことができるってのが利点かと^^:
砂糖さん>
え、アレエンジン詰んでないんですか。
な・・何で動いてるんだ・・・・人工筋肉と電気?
イースト・プリーストさん>
多分足でジャンプする推力より足がないことによる軽量化の貢献の方が大きいかと^^;
どうしても一瞬の初速が欲しいならガス圧で地面を蹴る着陸脚みたいなので十分でしょうね。
あと手よりも表面に爆発反応装甲つけたほうが軽くて安くて確実ですし・・・。
全面覆われても一瞬で吹っ飛ばせますぜw
のしさん>
設定と勢いで流す度胸が大事ですw
人間が進化の究極系だとして
人間でないロボットがそれになる必要性って
実はゼロなんですけどゲッターは勢いで押し切ってますね。
セバスさん>げ、マジですか。
何とか早く仕上げないとなぁ・・・
新しく読み切りの仕事も入ったし・・・・
やべぇ。
はいサイズですね。
人間サイズの人型ロボなら技術次第で使えるんですが・・・(人間とおなじことが出来るから)
長尾 さん>
本音は皆それですよねwww
よっちぃさん>
多分そういうのそう遠くないうちに開発されるかも知れません。
体当たりするかは別として。
戌さん>Gガン系の論理整合性ですね。
(機械の)ルールによって人型でなければならないっていう・・・
海魔絶滅委員会 さん>
無敵でもないと思いますよ。
人型ってことは装甲に限度があるので・・・
単に人的被害なしで人間と同じことができるってのが利点かと^^:
砂糖さん>
え、アレエンジン詰んでないんですか。
な・・何で動いてるんだ・・・・人工筋肉と電気?
イースト・プリーストさん>
多分足でジャンプする推力より足がないことによる軽量化の貢献の方が大きいかと^^;
どうしても一瞬の初速が欲しいならガス圧で地面を蹴る着陸脚みたいなので十分でしょうね。
あと手よりも表面に爆発反応装甲つけたほうが軽くて安くて確実ですし・・・。
全面覆われても一瞬で吹っ飛ばせますぜw
のしさん>
設定と勢いで流す度胸が大事ですw
人間が進化の究極系だとして
人間でないロボットがそれになる必要性って
実はゼロなんですけどゲッターは勢いで押し切ってますね。
セバスさん>げ、マジですか。
何とか早く仕上げないとなぁ・・・
新しく読み切りの仕事も入ったし・・・・
やべぇ。
謎技術によるほぼ無尽蔵に電力を生み出せる反応炉を内蔵してるので人工筋肉で動き武器はレールガンとビームサーベルのような武器ですよ
No title
いまさらですけどプリベル読みましたー
ベルベリオン登場が嬉しすぎて歴代プリベルがあまり印象に残らない…
戦力差ヤバい気もするけどベルベリオンならなんとかしてくれる!
9巻の表紙はベルベリオンですね!
ベルベリオン登場が嬉しすぎて歴代プリベルがあまり印象に残らない…
戦力差ヤバい気もするけどベルベリオンならなんとかしてくれる!
9巻の表紙はベルベリオンですね!
ちょっ
梅田ブルク7の上映時間見たら結構きつい
burg7.com/
梅田ブルク7の上映時間見たら結構きつい
burg7.com/
No title
砂糖さん>
あーなるほど無限に電力があるなら人型・・・
いや何故昆虫やシャヘル型にはしなかったのか。
はいカッコいいからですね分かりますw
レベル0.1 さん>
あざーす^^
いえガーネットですww
セバスさん>
あー結構限定されてる感じですか・・・・
うーん・・・見に行きたいんですがねェ・・・
あーなるほど無限に電力があるなら人型・・・
いや何故昆虫やシャヘル型にはしなかったのか。
はいカッコいいからですね分かりますw
レベル0.1 さん>
あざーす^^
いえガーネットですww
セバスさん>
あー結構限定されてる感じですか・・・・
うーん・・・見に行きたいんですがねェ・・・
いや…だが…屋内鎮圧用ならなんとか
相手の重火器を制限でき、BC兵器使い放題(条約?なにそれ美味しいの?)
トドメに自爆、機械ゆえに的確なポイントでかまします
こちらの人的被害は無し気になるのはコスパのみ
…うーん防弾装備でガスマスクして洗脳した兵士のほうが安くつくかな(外道)
相手の重火器を制限でき、BC兵器使い放題(条約?なにそれ美味しいの?)
トドメに自爆、機械ゆえに的確なポイントでかまします
こちらの人的被害は無し気になるのはコスパのみ
…うーん防弾装備でガスマスクして洗脳した兵士のほうが安くつくかな(外道)
No title
・要求性能を満たせれば燃費や機動力が上がるので軽ければ軽いほどいい。
・(同上)敵の攻撃が当たりにくいので小さければ小さいほどいい
・(同上)構造的に強度が上がる上に生産しやすいのでシンプルであればあるほどいい
・無駄な重量はあってはいけない。
・無駄な機能は無駄な重量である。
これを実行して物の見事に失敗したのが旧日本軍のゼロ戦ですし、
逆に成功した(と思われる)のが、陸自の10式ですし。(※)
米軍は第二次大戦時、これと真逆のことをやり、現在でもM1を見れば分かるように、10式に比べて遥かにデカくて重いですし。
各国の思想や戦術によって装備開発ってのは異なりますから、一概にこの傾向が正しいとも、言えないんですよね…。
まぁ、巨大ロボットが論外なのは変わりませんけど。
※10式は兵器の基本5つを全て満たしていますね。
・(同上)敵の攻撃が当たりにくいので小さければ小さいほどいい
・(同上)構造的に強度が上がる上に生産しやすいのでシンプルであればあるほどいい
・無駄な重量はあってはいけない。
・無駄な機能は無駄な重量である。
これを実行して物の見事に失敗したのが旧日本軍のゼロ戦ですし、
逆に成功した(と思われる)のが、陸自の10式ですし。(※)
米軍は第二次大戦時、これと真逆のことをやり、現在でもM1を見れば分かるように、10式に比べて遥かにデカくて重いですし。
各国の思想や戦術によって装備開発ってのは異なりますから、一概にこの傾向が正しいとも、言えないんですよね…。
まぁ、巨大ロボットが論外なのは変わりませんけど。
※10式は兵器の基本5つを全て満たしていますね。
No title
海魔絶滅委員会さん>
防弾装備でガスマスクした洗脳兵士ってそれ多分普通に特殊部隊員では^^;(教育を洗脳とみなすならですが)
KAさん>
ゼロ戦は「本当の要求性能」を満たせませんでしたからねェ。
頑丈さも拡張性も発展性も必要だったのに特化して消してしまったので上記を満たしてないと思います。
米軍のは単に要求性能を追求した結果がアレなのではと^^;
防弾装備でガスマスクした洗脳兵士ってそれ多分普通に特殊部隊員では^^;(教育を洗脳とみなすならですが)
KAさん>
ゼロ戦は「本当の要求性能」を満たせませんでしたからねェ。
頑丈さも拡張性も発展性も必要だったのに特化して消してしまったので上記を満たしてないと思います。
米軍のは単に要求性能を追求した結果がアレなのではと^^;
あとは運用が簡単なのも重要な要素。
コスト的な意味でも現実的じゃないと。
たとえは戦車や軽車両の上にパトライトみたいな形したレーザー走査線取り付けて、通常の車のバッテリーで動く出力かつ、相手を失明させれば十分程度の威力とする、とかね。
レーザーポインター程度の出力で充分だから実用化できるはず。
実際やろうと思ったら人道上の理由で規制されそうですが。
コスト的な意味でも現実的じゃないと。
たとえは戦車や軽車両の上にパトライトみたいな形したレーザー走査線取り付けて、通常の車のバッテリーで動く出力かつ、相手を失明させれば十分程度の威力とする、とかね。
レーザーポインター程度の出力で充分だから実用化できるはず。
実際やろうと思ったら人道上の理由で規制されそうですが。
No title
あーそれなんか条約か何かで規制されてたと思いますよ^^;
失明程度のレーザーなんていくらでも作れちゃいますしねぇ・・・・
レーザーは超小型化&高出力化して戦闘機に搭載したいですね。対対空ミサイルCIWSとして。
失明程度のレーザーなんていくらでも作れちゃいますしねぇ・・・・
レーザーは超小型化&高出力化して戦闘機に搭載したいですね。対対空ミサイルCIWSとして。
コメントの投稿
« 漫画における軍オタに突っ込まれにくい兵器の考察2 l Home l 公共事業をよく見せる方法・・・・?を考えてみた。 »
いろんな種類の性能を持つ敵に対応するため機動力を重視してるから人型ロボになってるて言ってただお(´・ω・`)