スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
国土強靭化に反対してしまう人間の根本的勘違い
維新のように公共事業や国土強靭化に反対!!と言ってしまう連中には根本的な勘違いがあります。
大体そういう連中は乗数効果がどうだとか経済的合理性がどうだとか
新自由主義の理想にあわないからだとかまぁそういう内容の反対理由を述べるんですが
根本から間違ってます。
順番に見ていきましょう。
まず何かを判断する際は前提を把握しなければなりません。
今の日本の現状は何か?
特に大きなものを抽出すると
デフレであり首都直下型地震が10年以内に70~80%などと言う高確率で予想されており
近隣諸国は領土的圧力を強めている
なお国民の多くが民主党に政権を握らせてしまうくらい政治も経済も軍事もさっぱり。
政策の意味を理解し結果を想定して投票を行えるものは少数派である。
では「戦略」目標は何か?
国家の最大目的なんて普通によりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持です。
現状に照らすと具体的にはデフレ脱却、災害対策、対外国対策
また最低限きちんと結果を想定し政策の意味を理解し
投票を行えるレベルの教育を行うことなどがあげられるでしょう。
ならば「作戦」としては地震対策である国土強靭化は必須。
軍事的にもある程度増強、もしくは技術研究の推進などが必要。
これらはそのままデフレ対策でもある。
また即座に軍事的に独立、新たな同盟国の模索ができるほどの軍事増強が
不可能である以上日米同盟の強化は必須。
教育内容に政治経済軍事の基礎の導入などが必要となります。
ならばこれらの作戦を具体化する「戦術」は?当然「専門家」「学者」を交えて議論を深めるべきです。
・・・・・・・終わりです。
順番に見ていけばこれだけの話です。
ここに載っていない「細かい問題」は「大きな問題」から現れた戦略を害しない範囲で適宜解決すべきです。
ところで、今「専門家」と言う単語が「戦術レベルになってようやく出てきました」。
そうです。戦略、作戦までは別段難しくもないんです。
現状を把握し、何が必要かを考え、それを具体化し、突き詰めて実行する。
これが正常な「思考の順番」であり
順を追って考えれば子供でも分かります。
専門家の知識が必要なのはその作戦を具体化する「戦術」の段階です。
そこまでは素人でもできます。
一般人がこの国の主として考えるべきことはせいぜい「戦略」までです。
「現状を可能な限り広く正確に認識し、戦略、可能なら作戦までを立て、それに最も近い者に投票すればいい。」
わけですね。
もちろん自分の業界に都合がいいかどうかとか
気分とか漢字を読み間違えたとかなんとなくだとか
主義にあってるからだとか宗教上の理由だとか
んな馬鹿な理由で票を動かすとみんな不幸になります。
国家の主権を持つ総責任者(いわゆる国民)として許されませんので注意が必要です。
さて、では冒頭に戻りますが
何故こいつらは「戦術レベルの話」で
「戦略を否定している」のでしょうか。
「現状があり」、「その解決のため」戦略があり、「戦略を実現するため」に作戦があり
その「作戦を実現するため」に戦術があるのですが。
戦術のために戦略を否定するとは
戦争でいえば「俺はこの戦術を使いたいけど今の戦略じゃできないから戦略を変えろと一下士官が
上告して幕僚本部が言うこと聞いた」ような無茶苦茶な話です。
はい。戦争だったら負けます。いっぱい死にます。
経済だと・・・・・やっぱりいっぱい死にます。
大震災を控えた国だと・・・・やっぱりいっぱい死にます。
そうですね。
いつから我々の社会の目的は
経済的合理性の追求になったのでしょうか。
経済的合理性とは戦術レベルの話であって
戦略目的ではありません。
我々の社会はそんな「一戦術」を実行するためには存在していません。
ましてや特定の主義の実現などのためには存在していません。
学者や専門家にできるのは戦術レベルの判断だけです。
戦略を立てるのに必要なのは「広く見る視点」であって
「深く狭い知識や経験」ではありません。
「深く狭い経験や知識」は戦術の段階で「作戦を実行するために」利用されるべきものです。
経済学部でいろいろお勉強してきた皆さん。
「あなたがお勉強した数式」は「戦術レベルで作戦を実現するため」に使うものですよ。
それ戦略目標ではないですよ。
まず「現状」があり、「現状の解決のために」戦略があり、
「戦略を実現するために」作戦があり、「作戦を実現するために」戦術がある。
まず「戦術」があり「戦術を実現するために」作戦を立て
「戦略」を転換させ「現状を無視」したらどうなるか分かりますよね。
おまけ。
「学者馬鹿」が「賢い学者」になるための簡単な方法があります。
「聞かれたことにだけ答えて戦術レベルの知恵袋に徹しろ。何事をも主張するな」。です。
何事かを主張したいならまず「戦術」から物を考えるのやめましょう。
大体そういう連中は乗数効果がどうだとか経済的合理性がどうだとか
新自由主義の理想にあわないからだとかまぁそういう内容の反対理由を述べるんですが
根本から間違ってます。
順番に見ていきましょう。
まず何かを判断する際は前提を把握しなければなりません。
今の日本の現状は何か?
特に大きなものを抽出すると
デフレであり首都直下型地震が10年以内に70~80%などと言う高確率で予想されており
近隣諸国は領土的圧力を強めている
なお国民の多くが民主党に政権を握らせてしまうくらい政治も経済も軍事もさっぱり。
政策の意味を理解し結果を想定して投票を行えるものは少数派である。
では「戦略」目標は何か?
国家の最大目的なんて普通によりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持です。
現状に照らすと具体的にはデフレ脱却、災害対策、対外国対策
また最低限きちんと結果を想定し政策の意味を理解し
投票を行えるレベルの教育を行うことなどがあげられるでしょう。
ならば「作戦」としては地震対策である国土強靭化は必須。
軍事的にもある程度増強、もしくは技術研究の推進などが必要。
これらはそのままデフレ対策でもある。
また即座に軍事的に独立、新たな同盟国の模索ができるほどの軍事増強が
不可能である以上日米同盟の強化は必須。
教育内容に政治経済軍事の基礎の導入などが必要となります。
ならばこれらの作戦を具体化する「戦術」は?当然「専門家」「学者」を交えて議論を深めるべきです。
・・・・・・・終わりです。
順番に見ていけばこれだけの話です。
ここに載っていない「細かい問題」は「大きな問題」から現れた戦略を害しない範囲で適宜解決すべきです。
ところで、今「専門家」と言う単語が「戦術レベルになってようやく出てきました」。
そうです。戦略、作戦までは別段難しくもないんです。
現状を把握し、何が必要かを考え、それを具体化し、突き詰めて実行する。
これが正常な「思考の順番」であり
順を追って考えれば子供でも分かります。
専門家の知識が必要なのはその作戦を具体化する「戦術」の段階です。
そこまでは素人でもできます。
一般人がこの国の主として考えるべきことはせいぜい「戦略」までです。
「現状を可能な限り広く正確に認識し、戦略、可能なら作戦までを立て、それに最も近い者に投票すればいい。」
わけですね。
もちろん自分の業界に都合がいいかどうかとか
気分とか漢字を読み間違えたとかなんとなくだとか
主義にあってるからだとか宗教上の理由だとか
んな馬鹿な理由で票を動かすとみんな不幸になります。
国家の主権を持つ総責任者(いわゆる国民)として許されませんので注意が必要です。
さて、では冒頭に戻りますが
何故こいつらは「戦術レベルの話」で
「戦略を否定している」のでしょうか。
「現状があり」、「その解決のため」戦略があり、「戦略を実現するため」に作戦があり
その「作戦を実現するため」に戦術があるのですが。
戦術のために戦略を否定するとは
戦争でいえば「俺はこの戦術を使いたいけど今の戦略じゃできないから戦略を変えろと一下士官が
上告して幕僚本部が言うこと聞いた」ような無茶苦茶な話です。
はい。戦争だったら負けます。いっぱい死にます。
経済だと・・・・・やっぱりいっぱい死にます。
大震災を控えた国だと・・・・やっぱりいっぱい死にます。
そうですね。
いつから我々の社会の目的は
経済的合理性の追求になったのでしょうか。
経済的合理性とは戦術レベルの話であって
戦略目的ではありません。
我々の社会はそんな「一戦術」を実行するためには存在していません。
ましてや特定の主義の実現などのためには存在していません。
学者や専門家にできるのは戦術レベルの判断だけです。
戦略を立てるのに必要なのは「広く見る視点」であって
「深く狭い知識や経験」ではありません。
「深く狭い経験や知識」は戦術の段階で「作戦を実行するために」利用されるべきものです。
経済学部でいろいろお勉強してきた皆さん。
「あなたがお勉強した数式」は「戦術レベルで作戦を実現するため」に使うものですよ。
それ戦略目標ではないですよ。
まず「現状」があり、「現状の解決のために」戦略があり、
「戦略を実現するために」作戦があり、「作戦を実現するために」戦術がある。
まず「戦術」があり「戦術を実現するために」作戦を立て
「戦略」を転換させ「現状を無視」したらどうなるか分かりますよね。
おまけ。
「学者馬鹿」が「賢い学者」になるための簡単な方法があります。
「聞かれたことにだけ答えて戦術レベルの知恵袋に徹しろ。何事をも主張するな」。です。
何事かを主張したいならまず「戦術」から物を考えるのやめましょう。
コメント
戦略?バーぴぃ、それは愚問というものだ。極論してしまうならば、我々には戦略など存在しないのだお(´・ω・`)
「目的の為ならば手段を選ぶな」君主論の初歩だそうだがそんなことは知らないね。いいかなバーぴぃ、貴方はかりにも一反撃勢力の指揮者ならば知っておくべきだお(´・ω・`)
世の中には「戦術の為ならば戦略を選ばない」という様な、どうしようもない連中も確実に存在するのだお(´・ω・`)つまりは我々のような。
「目的の為ならば手段を選ぶな」君主論の初歩だそうだがそんなことは知らないね。いいかなバーぴぃ、貴方はかりにも一反撃勢力の指揮者ならば知っておくべきだお(´・ω・`)
世の中には「戦術の為ならば戦略を選ばない」という様な、どうしようもない連中も確実に存在するのだお(´・ω・`)つまりは我々のような。
No title
「戦略」というのは全体的な計画、「戦術」というのは部分的な計画という認識でいいでしょうか?
将軍「敵の戦力を削れ」
千人将「それではこの隊にも多くの損害が出ます!戦略を変えてください!」
将軍「(´・ω・`)いや……知ってるしその損害を減らしたり出ないように戦うのがお前だろ」
というかんじですか? ↑イメージはキングダムです
将軍「敵の戦力を削れ」
千人将「それではこの隊にも多くの損害が出ます!戦略を変えてください!」
将軍「(´・ω・`)いや……知ってるしその損害を減らしたり出ないように戦うのがお前だろ」
というかんじですか? ↑イメージはキングダムです
No title
戦争では普通、戦略のもとに戦術を作って戦うのが普通なのに、趣味の戦術のために戦略をつくるということでしょうか?
個人の戦術が戦略をひっくり返すのに夢や希望をもっているんでしょうか?
絶望と悪夢しか生まないですよねぇ…普通に考えて。
個人の戦術が戦略をひっくり返すのに夢や希望をもっているんでしょうか?
絶望と悪夢しか生まないですよねぇ…普通に考えて。
No title
ああいう人たちはある意味一貫してますよね。効率化という名目の「一億総特攻」。期待した戦果が得られなければ、同じ手法をさらに先鋭化して突撃を繰り返す。それでもやっぱり戦果が得られないから、今度は「前線の兵たちはだらしがない」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と言い出し。手法に問題があるのではと問題提起をすれば「お前が偉くなってからそうやれ」とか「お前みたいな奴がいるからうまくいかないのだ 屁理屈こねる前に玉砕した先輩たちに続け」みたいな話になりますよね。
議論できないことが根本的な問題だと思いますけど、私みたいな無能な人間は這い上がれないから倒れるまでデスマーチを続けるしかないからやるせないですよね。
議論できないことが根本的な問題だと思いますけど、私みたいな無能な人間は這い上がれないから倒れるまでデスマーチを続けるしかないからやるせないですよね。
No title
砂糖さん>
そうですねー。
上が現場に介入し過ぎるのも問題です。
感想あざーす^^
ドラクエの最後の方はそうなりますよねーww
>少佐ぁあああああああああああああっ!!!
・・・・・・マジでその通りだから困る。
よっちぃさん>そうです。
目標は敵国への勝利なので戦略はどこを攻撃しどこを守りどのタイミングで終わりとするかとかそういうレベルの話になり戦術はキングダムで千人長とかがやってるあれです。
長月 さん>
全くです。
というかそこしか見えないんでしょうねェ・・・
学者と言うのは。
なまじ頭がよくて知識を持ってるから発想がそこに居ついちゃうんでしょうね。
そしてそこでしか考えられなくなった奴を学者馬鹿と言います。
そうですねー。
上が現場に介入し過ぎるのも問題です。
感想あざーす^^
ドラクエの最後の方はそうなりますよねーww
>少佐ぁあああああああああああああっ!!!
・・・・・・マジでその通りだから困る。
よっちぃさん>そうです。
目標は敵国への勝利なので戦略はどこを攻撃しどこを守りどのタイミングで終わりとするかとかそういうレベルの話になり戦術はキングダムで千人長とかがやってるあれです。
長月 さん>
全くです。
というかそこしか見えないんでしょうねェ・・・
学者と言うのは。
なまじ頭がよくて知識を持ってるから発想がそこに居ついちゃうんでしょうね。
そしてそこでしか考えられなくなった奴を学者馬鹿と言います。
No title
NonFlyさん>
主義ってそういうもんですからねー・・・・
マジで困る。
素直に前提から順番に考えればするりと片付くものを
結論に合わせて前提を曲げる奴がいると瞬時に神学論争レベルに話がおかしくなります。
主義ってそういうもんですからねー・・・・
マジで困る。
素直に前提から順番に考えればするりと片付くものを
結論に合わせて前提を曲げる奴がいると瞬時に神学論争レベルに話がおかしくなります。
No title
恐るべき事にそういう人たちは相手に対しても「そう」思ってるんですよね…
「俺が嫌いな『あいつ等』は世界征服を企んでいるに違いない」
「『奴等』は危険な事を押し付け人体実験を行っているに違いない」
「『あの国』は世界各国にスパイや従順な政治家を置いて、世界を操っているに違いない」
・・・中二病だコレーー!
「俺が嫌いな『あいつ等』は世界征服を企んでいるに違いない」
「『奴等』は危険な事を押し付け人体実験を行っているに違いない」
「『あの国』は世界各国にスパイや従順な政治家を置いて、世界を操っているに違いない」
・・・中二病だコレーー!
No title
>恐るべきことにそういう人たちは相手に対しても「そう」思ってるんですよね…
す、すっげえわかります
いや最近リケンガー(今命名)に遭遇しましてな
さんざんマクロで捉えろ税金がどこ行こうと最終的には国全体に循環すると言ったのに、終始官僚がー既得権益がーとか喚きやがって。
あげく俺が官僚だの工作員だの言うし
まあ、その時点で「議論ができない」と自分から告白してるわけですが。
楽なんだろうねー、何も考えず説明せず感覚や概念に閉じこもるのって
まどか観たおー
新宿で観たけど女性客多かった
帰りに前歩いてた新規客らしきカッポォが、
さやかちゃんかわいそう仁美氏ねばっか言っててすごく幸せな気持ちになれますた(*´Д`)
す、すっげえわかります
いや最近リケンガー(今命名)に遭遇しましてな
さんざんマクロで捉えろ税金がどこ行こうと最終的には国全体に循環すると言ったのに、終始官僚がー既得権益がーとか喚きやがって。
あげく俺が官僚だの工作員だの言うし
まあ、その時点で「議論ができない」と自分から告白してるわけですが。
楽なんだろうねー、何も考えず説明せず感覚や概念に閉じこもるのって
まどか観たおー
新宿で観たけど女性客多かった
帰りに前歩いてた新規客らしきカッポォが、
さやかちゃんかわいそう仁美氏ねばっか言っててすごく幸せな気持ちになれますた(*´Д`)
No title
おしんこさん>
「利根川・・・俺が蛇に見えたか・・・?
相手の心を読んでいるつもりが
いつのまにか自己への問いかけ・・・・
俺が蛇に見えたお前こそが蛇・・・・・っ」
ってやつですねー・・・^^;
アシさん>
いますねー既得権益とか利権とか
えらくちっちゃい事にこだわる奴・・・・
仮に100億くらい国庫からくすねても子供が財布から100円盗んだのと大差ないレベル・・・・
潰すのも逮捕するのも結構ですが
マクロな判断の時に加えるべき事例ではないですよね。
まどか見たい―。
でも我慢w
「利根川・・・俺が蛇に見えたか・・・?
相手の心を読んでいるつもりが
いつのまにか自己への問いかけ・・・・
俺が蛇に見えたお前こそが蛇・・・・・っ」
ってやつですねー・・・^^;
アシさん>
いますねー既得権益とか利権とか
えらくちっちゃい事にこだわる奴・・・・
仮に100億くらい国庫からくすねても子供が財布から100円盗んだのと大差ないレベル・・・・
潰すのも逮捕するのも結構ですが
マクロな判断の時に加えるべき事例ではないですよね。
まどか見たい―。
でも我慢w
公共事業はマスゴミの言ってること繰り返しばかりですね
あーゆーやつら
まぁ
これでも見てほのぼのしてください
先生にはゼッテー描けないノリ
http://www.youtube.com/watch?v=YjGZmmrtL_o&sns=em
あーゆーやつら
まぁ
これでも見てほのぼのしてください
先生にはゼッテー描けないノリ
http://www.youtube.com/watch?v=YjGZmmrtL_o&sns=em
No title
公共事業悪玉論とか
低能過ぎて頭痛くなります・・・・・OTL
これがかの有名な血だまりスケッチの原作か・・・・
低能過ぎて頭痛くなります・・・・・OTL
これがかの有名な血だまりスケッチの原作か・・・・
ブレイド感想
現実を見た
パチスロなら目押しで稼げる可能性があったのに
ヘブン感想
ぼうけんまおう
魔王様シムシティ感覚で支配?
天空の扉
リンゴ様とルサルカ姐さんが手を組んだら……
現実を見た
パチスロなら目押しで稼げる可能性があったのに
ヘブン感想
ぼうけんまおう
魔王様シムシティ感覚で支配?
天空の扉
リンゴ様とルサルカ姐さんが手を組んだら……
予約いいよ予約
梅田ブルク7は窓口又は自動券売機で翌日分の座席が買えるよ(席が空いていれば)
ネットでも予約できるし
まどか☆マギカ観るとき試してみては?
空席あるか気にせず家から出発できますよ
梅田ブルク7は窓口又は自動券売機で翌日分の座席が買えるよ(席が空いていれば)
ネットでも予約できるし
まどか☆マギカ観るとき試してみては?
空席あるか気にせず家から出発できますよ
No title
感想あざーす^^
冒険魔王はすでにプロットから逸脱してるので
どうなるか分からないですぜw
リンゴさまと姉御が手を組んだら・・・・ドM歓喜?
ネット予約試してみます^^
冒険魔王はすでにプロットから逸脱してるので
どうなるか分からないですぜw
リンゴさまと姉御が手を組んだら・・・・ドM歓喜?
ネット予約試してみます^^
ヒャッハー
ウィッハー
劇場版魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語
観たぜ!!!
それはとってもうれしいな
ネタバレになるのであまり語れませんが
よかった
映画の画面と音響でワルプル戦
これ以上はお口チャック
とにかく
観ろ!!
これは命令である
ウィッハー
劇場版魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語
観たぜ!!!
それはとってもうれしいな
ネタバレになるのであまり語れませんが
よかった
映画の画面と音響でワルプル戦
これ以上はお口チャック
とにかく
観ろ!!
これは命令である
まどか感想追記
ネタバレじゃないので安心して下さい
前編、後編観た人プレゼントのフィルムコマがほぼ背景シーンだった
無念
でもまぁ配布終了した前編観た人プレゼントの数量限定のサイン入り色紙もらえたから良としよう
うん
後編上映終了後
前編になかった拍手があった
ネタバレじゃないので安心して下さい
前編、後編観た人プレゼントのフィルムコマがほぼ背景シーンだった
無念
でもまぁ配布終了した前編観た人プレゼントの数量限定のサイン入り色紙もらえたから良としよう
うん
後編上映終了後
前編になかった拍手があった
No title
うっすww見に行きます。
しかしいつ頃が空いてるかなぁ・・・
長々待ったりぎゅうぎゅう詰めの中で立ち見とかはしたくないんですよねぇ・・・
しかしいつ頃が空いてるかなぁ・・・
長々待ったりぎゅうぎゅう詰めの中で立ち見とかはしたくないんですよねぇ・・・
そーいえば日曜日に池上彰の特番で消費税率引き上げた場合一部を公共事業に使えるの批判してた
社会保障オンリーに使えとゲストのタレントらがいちゃもんつけてた
なんかワンパターンだからチャンネル回した
つーか池上彰が言うとそれが正しく思える錯覚を起こしてしまいそうで怖い
昔の紅白の裏番組
http://www.youtube.com/watch?v=0XRnV85L6FE&sns=em
社会保障オンリーに使えとゲストのタレントらがいちゃもんつけてた
なんかワンパターンだからチャンネル回した
つーか池上彰が言うとそれが正しく思える錯覚を起こしてしまいそうで怖い
昔の紅白の裏番組
http://www.youtube.com/watch?v=0XRnV85L6FE&sns=em
No title
EUの問題でまず日本への影響、その次に中韓の順番で説明してたな。
まるで中韓より日本のほうが影響を受けてるみたいな言い草だった
そのついでに日本にも金がないとか借金まみれ(笑)とか刷り込んでたな
まるで中韓より日本のほうが影響を受けてるみたいな言い草だった
そのついでに日本にも金がないとか借金まみれ(笑)とか刷り込んでたな
No title
セバスさん>
あいつら日本が地震大国だって忘れてやがりますねー・・・
社会保障でどうやって地震や津波を防ぐのやら・・・
糸使いはあれだけ時間喰っといて結局一人だけですか^^;
アシさん>
ひでぇ・・・それ池上彰の番組でですか?
経済ごっこでできた架空の借金とサラ金からの借金を混同するような暴言ですなぁ・・・
あいつら日本が地震大国だって忘れてやがりますねー・・・
社会保障でどうやって地震や津波を防ぐのやら・・・
糸使いはあれだけ時間喰っといて結局一人だけですか^^;
アシさん>
ひでぇ・・・それ池上彰の番組でですか?
経済ごっこでできた架空の借金とサラ金からの借金を混同するような暴言ですなぁ・・・
No title
こんばんは
階層の違いを解っていない者達ですね
上層を行うために下層があるのに
世界観 …人生観、歴史観、地理感覚、心、ビジョン等
政策 …生き方、政治方針、意思、ポリシー
大戦略 …人間関係、兵站・資源配分、身体など
軍事戦略…仕事の種類、戦争の勝ち方など
作戦 …仕事の仕方、会戦の勝ち方など
戦術 …ツールやテクの使い方、戦闘の勝ち方など
技術 …ツールやテクの獲得、敵兵の殺し方など
こんな感じで。上記は地政学から引用
階層の違いを解っていない者達ですね
上層を行うために下層があるのに
世界観 …人生観、歴史観、地理感覚、心、ビジョン等
政策 …生き方、政治方針、意思、ポリシー
大戦略 …人間関係、兵站・資源配分、身体など
軍事戦略…仕事の種類、戦争の勝ち方など
作戦 …仕事の仕方、会戦の勝ち方など
戦術 …ツールやテクの使い方、戦闘の勝ち方など
技術 …ツールやテクの獲得、敵兵の殺し方など
こんな感じで。上記は地政学から引用
No title
>>教育内容に政治経済軍事の基礎の導入などが必要となります。
ばーぴぃさんの言う今の世の中でこれを教えたらもっとひどいことになるのではと思ったり。
教師の教育ってどうやったらできるんでしょうね?
ばーぴぃさんの言う今の世の中でこれを教えたらもっとひどいことになるのではと思ったり。
教師の教育ってどうやったらできるんでしょうね?
No title
読者Tさん>
そんなに階層があったんですかww
戦略からしか知らなかった・・・・
0099さん>
どうしたらいいんでしょうねぇ・・・
国民全員に考え方の基礎から討論や議論の行い方や見方、選挙権の重みレベルから全部簡潔にまとめて冊子にして配布とか。
一冊原価100円としても100億円ちょっとでできますね。
そんなに階層があったんですかww
戦略からしか知らなかった・・・・
0099さん>
どうしたらいいんでしょうねぇ・・・
国民全員に考え方の基礎から討論や議論の行い方や見方、選挙権の重みレベルから全部簡潔にまとめて冊子にして配布とか。
一冊原価100円としても100億円ちょっとでできますね。
公共事業をよく見せる方法は無いのだろうか?
テレビはいつも失敗公共事業しか取り上げないし
映画ネット予約でまどか☆マギカ見に行きなさい明日
予約なら待たずに立ち見もない
と急かさないとあまり動かない性格とみた
テレビはいつも失敗公共事業しか取り上げないし
映画ネット予約でまどか☆マギカ見に行きなさい明日
予約なら待たずに立ち見もない
と急かさないとあまり動かない性格とみた
No title
>公共事業をよく見せる方法は無いのだろうか?
変な話なんですけど、税金を使う事全てに噛み付く感ありますよね。
要は自分の思い通りに税金が使われていないから反感を持つのではないかと・・・
結局好きか嫌いかに帰結するわけで・・・
変な話なんですけど、税金を使う事全てに噛み付く感ありますよね。
要は自分の思い通りに税金が使われていないから反感を持つのではないかと・・・
結局好きか嫌いかに帰結するわけで・・・
No title
セバスさん>
アレはイデオロギーですからねー・・・・
そもそも公共事業のそもそもの大本は「みんなで協力して皆のためのものを作る」ということであってそれがないと生活や社会自体が成り立たないんですがね。
見に行きたいんですけどねェ^^;
まぁ放映終了ギリギリくらいまで待つ予定ですw
おしんこさん>
まさにそれですねー。
イデオロギーって結局突き詰めればその場の気分的な好き嫌いでしか無いんですよ。
イデオロギーのない状態ってのは
「純粋に結果を想定しその結果が目的に合致するかどうかだけを判断してる状態」なんですが
その当り前ができない奴が多すぎる・・・・
アレはイデオロギーですからねー・・・・
そもそも公共事業のそもそもの大本は「みんなで協力して皆のためのものを作る」ということであってそれがないと生活や社会自体が成り立たないんですがね。
見に行きたいんですけどねェ^^;
まぁ放映終了ギリギリくらいまで待つ予定ですw
おしんこさん>
まさにそれですねー。
イデオロギーって結局突き詰めればその場の気分的な好き嫌いでしか無いんですよ。
イデオロギーのない状態ってのは
「純粋に結果を想定しその結果が目的に合致するかどうかだけを判断してる状態」なんですが
その当り前ができない奴が多すぎる・・・・
コメントの投稿
政治家は「いつ」までに「何」を「予算いくら」 でやるように専門家に指示すればいいのに必要以上に現場に介入して結局足を引っ張るだけ。
政治家なんだからもっとどっしり構えて欲しいものですね。
あと天空見ました。
レベル1で武装した兵士一人ぐらいの強さとは、ある漫画で勇者たちが魔王城の近くの村人が平均レベル50ぐらいの魔物を簡単に倒してるのを見て「俺達が魔王倒した後こいつらが天下とるな」と言ってなのを思い出した。