スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
議論討論を無為にする人
No title
2+3=5と言っている人間と3+3=5って言っている人間を判断するのは自分しかないでしょ
もしかしたら3+3=5と言う論調でも-1をあなた自身が認識してないだけかもしれない3+3-1=5なのかもしれない。
それを聞こうとせずに否定してるから宗教に見えちゃう、って言ったらわかる?
一番手っ取り早いのは「一般的に」新自由主義者と言われてる論調の人の本読むことなんじゃないかな。竹中平蔵、辛坊次郎、細野真宏・・・店頭見たらいっぱいあるよ
多分あなたの言ってる新自由主義って世間一般的に言われるそれとだいぶずれてると思うよ。
2011.07.23 | 人類がちゃぴん計画 URL [ 編集 ]
「かもしれない」「かもしれない」。
結局のところ分からないときに使用する言葉ですが
こういうのは議論はおろか討論すら無為にします。
どんな無茶な論が出てきてもすでに論破された論が出てきても
「いやもしかしたら正しいのかもしれない」「もしかしたら間違ってるのはそちらかもしれない」
と「かもしれないかもしれない」と延々議論、討論をリセットして無為にしようとします。
「かもしれない」ってのはな。人に言うことじゃねーンだ。
自分が調べ判断する段階で「こんな意見があるぞもしかしたら正しい「かもしれない」」
「もしかしたら自分が間違っているの「かもしれない」」と考えをリセットして再検討する際に
「自分に対して使用する言葉」です。
「かも知れない」とは「分からない」ということです。
分からないなら「自分が」「分かる」ようにしなければいけません。
「かもしれないから判断するな」ではなく「ここが分からないから教えてくれ」というべきです。
議論の場、討論の場で
「分からない分からない。もしかしたら~かもしれないもしかしたら~かもしれない。
だから疑え疑い続けろ。答えを出すな。いつまでも際限なく。」
と「人に」要求するのはお門違い筋違い議論、討論の邪魔、判断の妨害でしかありません。
自分に要求するのは構いません。
どうぞ納得してわかるまで調べてください。
いつまでも分からないならいつまでも答えを出すことなく考えて疑い続ければいい。
調べて判断する気さえないなら黙ってりゃいい。
それは個人の勝手です。
常に時間制限があり状況を正確に理解した判断を下せるなら早ければ早いほどいい世の中ですが
いつまでも判断せずに疑ってなきゃ不安だというならそうすればいい。
単に「判断力がない」だけですが黙っててくれるなら誰にも害はありません。
だがそれを人に要求したり公言してはいけません。
批判をするなら「ここがこう間違っている」と相手の主張に対し誠実に指摘すべきであり
「「かもしれない」から判断するなそれは宗教だ」は論外です。
なぜなら「かもしれない」とか言ってる時点で「分かっていない」のですから。
自分が観念的な疑問を捨てられず分からないのは勝手です。
しかし他人をその「観念的な疑問を抱き続け判断ができない地点」に引き込もうとしてはいけません。
「選ばない、判断しない」も判断のうちであり
それは結果を見据えたものでなければなりません。
「今回これを判断しないことによってこのような結果になる。だから判断すべきでない。」ならいい。
しかし「かもしれないから答えを出すな」などという観念的な理由で周囲の判断を惑わせるなど言語道断。
分からないなら分かるまで自分で調べるべきです。
人に聞いてもいい。
しかし「かもしれないから答えを出すな」などと間違っても人に言ってはいけません。
あとついでにそいつらの本は「読んだから」新自由主義が宗教だと判断するに至ったのよ。
2+3=5と言っている人間と3+3=5って言っている人間を判断するのは自分しかないでしょ
もしかしたら3+3=5と言う論調でも-1をあなた自身が認識してないだけかもしれない3+3-1=5なのかもしれない。
それを聞こうとせずに否定してるから宗教に見えちゃう、って言ったらわかる?
一番手っ取り早いのは「一般的に」新自由主義者と言われてる論調の人の本読むことなんじゃないかな。竹中平蔵、辛坊次郎、細野真宏・・・店頭見たらいっぱいあるよ
多分あなたの言ってる新自由主義って世間一般的に言われるそれとだいぶずれてると思うよ。
2011.07.23 | 人類がちゃぴん計画 URL [ 編集 ]
「かもしれない」「かもしれない」。
結局のところ分からないときに使用する言葉ですが
こういうのは議論はおろか討論すら無為にします。
どんな無茶な論が出てきてもすでに論破された論が出てきても
「いやもしかしたら正しいのかもしれない」「もしかしたら間違ってるのはそちらかもしれない」
と「かもしれないかもしれない」と延々議論、討論をリセットして無為にしようとします。
「かもしれない」ってのはな。人に言うことじゃねーンだ。
自分が調べ判断する段階で「こんな意見があるぞもしかしたら正しい「かもしれない」」
「もしかしたら自分が間違っているの「かもしれない」」と考えをリセットして再検討する際に
「自分に対して使用する言葉」です。
「かも知れない」とは「分からない」ということです。
分からないなら「自分が」「分かる」ようにしなければいけません。
「かもしれないから判断するな」ではなく「ここが分からないから教えてくれ」というべきです。
議論の場、討論の場で
「分からない分からない。もしかしたら~かもしれないもしかしたら~かもしれない。
だから疑え疑い続けろ。答えを出すな。いつまでも際限なく。」
と「人に」要求するのはお門違い筋違い議論、討論の邪魔、判断の妨害でしかありません。
自分に要求するのは構いません。
どうぞ納得してわかるまで調べてください。
いつまでも分からないならいつまでも答えを出すことなく考えて疑い続ければいい。
調べて判断する気さえないなら黙ってりゃいい。
それは個人の勝手です。
常に時間制限があり状況を正確に理解した判断を下せるなら早ければ早いほどいい世の中ですが
いつまでも判断せずに疑ってなきゃ不安だというならそうすればいい。
単に「判断力がない」だけですが黙っててくれるなら誰にも害はありません。
だがそれを人に要求したり公言してはいけません。
批判をするなら「ここがこう間違っている」と相手の主張に対し誠実に指摘すべきであり
「「かもしれない」から判断するなそれは宗教だ」は論外です。
なぜなら「かもしれない」とか言ってる時点で「分かっていない」のですから。
自分が観念的な疑問を捨てられず分からないのは勝手です。
しかし他人をその「観念的な疑問を抱き続け判断ができない地点」に引き込もうとしてはいけません。
「選ばない、判断しない」も判断のうちであり
それは結果を見据えたものでなければなりません。
「今回これを判断しないことによってこのような結果になる。だから判断すべきでない。」ならいい。
しかし「かもしれないから答えを出すな」などという観念的な理由で周囲の判断を惑わせるなど言語道断。
分からないなら分かるまで自分で調べるべきです。
人に聞いてもいい。
しかし「かもしれないから答えを出すな」などと間違っても人に言ってはいけません。
あとついでにそいつらの本は「読んだから」新自由主義が宗教だと判断するに至ったのよ。
コメント
no will
No title
議論など明確にすべき部分は西洋のように論理立てて明確に行うべきという部分には同意します。
なんか西洋のが全部正しいみたいな空気には同意できませんが・・・
なんか西洋のが全部正しいみたいな空気には同意できませんが・・・
No title
増刊たかじんのそこまで言って委員会に辛坊の兄が破産がどうこう言ってたけどこの人らの言う破産って経済の混乱であって破産=混乱じゃないと思うんだけど…
何というか自分たちの想定外=破産っていう考え方なのかな。
何というか自分たちの想定外=破産っていう考え方なのかな。
No title
彼らはとにかくデフレ悪化以上の脅威が欲しいんですよ。で破綻とかハイパーインフレとか起こりもしないことを言って恐怖をあおるんですね。
そうでないとデフレ中に新自由主義の理想を実行する根拠がなくなってしまいますから。
そうでないとデフレ中に新自由主義の理想を実行する根拠がなくなってしまいますから。
QBさんの常套句ですな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1311302970
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1311302970
No title
リアルでアメリカが債務不履行(デフォルト)になりそうなんだけど・・・@@;
EUもギリシヤ・イタリア等やばいから資金の避難先は円に流れ込んで切る可能性が・・・
つか、日本もアメリカ国債たっぷり(1兆ドル近くだったかな)持ってるから結構ダメージありそう@@;
8/2(NYT)までに何かが起こるかも知れず。
まぁ金融商品に手を出してない人は「ただちに影響はない」かも知れませんが(ォィ)。
EUもギリシヤ・イタリア等やばいから資金の避難先は円に流れ込んで切る可能性が・・・
つか、日本もアメリカ国債たっぷり(1兆ドル近くだったかな)持ってるから結構ダメージありそう@@;
8/2(NYT)までに何かが起こるかも知れず。
まぁ金融商品に手を出してない人は「ただちに影響はない」かも知れませんが(ォィ)。
No title
アメリカの債務不履行は起こった瞬間EUと中国が消し飛ぶレベルの極大の爆弾です。(特に中国は国そのものが消え去る可能性すらある。)金融商品に手を出していなくとも即座に何らかの形で影響は出るかと。
まぁ、アメリカ議会が空気を読んで債務残高を引き上げることに合意してくれればいいだけなのですが。
まぁ、アメリカ議会が空気を読んで債務残高を引き上げることに合意してくれればいいだけなのですが。
No title
今日の会合でオバマと共和党の幹部が折り合えなかったんで、明日また話し合うらしいけど・・・
また決裂したら手続き間に合わない可能性が高いという話が@@;
自分のFXもピンチだけど、世界の金融業界も戦々恐々だろうなぁ@@;
また決裂したら手続き間に合わない可能性が高いという話が@@;
自分のFXもピンチだけど、世界の金融業界も戦々恐々だろうなぁ@@;
No title
ジョーカー さん>
ぬいぐるみになっててもかわいくないですねQB。
(特に目が
Shige☆ さん>
そういやアメリカにも新自由主義のお茶会どもがいるんですねー。アメはなんだかんだ言って持たせそうな気がしますけど主義者相手だからなぁ・・・・わかりませんわ。
日本ってどのくらい米国債持ってましたっけ。
altoart さん>
まず米国債が紙切れですよね。
中国はバブル崩壊でしょうか。
あー暴動だのなんだので国が持たない気がするな・・・
日本は諸外国に比べればましでしょうが
ドル暴落で超円高?輸出企業は涙目ですね。
復興ついでに外国の資産でもごっそり買いあさりますか。円で。
ぬいぐるみになっててもかわいくないですねQB。
(特に目が
Shige☆ さん>
そういやアメリカにも新自由主義のお茶会どもがいるんですねー。アメはなんだかんだ言って持たせそうな気がしますけど主義者相手だからなぁ・・・・わかりませんわ。
日本ってどのくらい米国債持ってましたっけ。
altoart さん>
まず米国債が紙切れですよね。
中国はバブル崩壊でしょうか。
あー暴動だのなんだので国が持たない気がするな・・・
日本は諸外国に比べればましでしょうが
ドル暴落で超円高?輸出企業は涙目ですね。
復興ついでに外国の資産でもごっそり買いあさりますか。円で。
No title
「『かもしれない』は自分に使う言葉」
よく分かります。
自分は演技に関する仕事をしているのですが、一つ仕事が終わるたびに「あそこの演技はこうだったかもしれない、ああだったかもしれない」と思い、次にやる時はもっと完成度の高いもの・他の人に楽しんでもらえるものにしたいと考えて役作りをします。
よく分かります。
自分は演技に関する仕事をしているのですが、一つ仕事が終わるたびに「あそこの演技はこうだったかもしれない、ああだったかもしれない」と思い、次にやる時はもっと完成度の高いもの・他の人に楽しんでもらえるものにしたいと考えて役作りをします。
No title
ご立派です。
自分に対してたまに使う分にはいい言葉ですね
「かもしれない」。(やり過ぎるとなにも判断できなくなりますが)
自分に対してたまに使う分にはいい言葉ですね
「かもしれない」。(やり過ぎるとなにも判断できなくなりますが)
No title
アメリカ国債引き受け高:
http://www.treasury.gov/resource-center/data-chart-center/tic/Documents/mfh.txt
これを見ると日本は9124億ドルでしょうかね。
※ビリオンダラー=10億ドル
あ~アメリカがデフォルトすると中国やばそうだなぁ(棒)。
http://www.treasury.gov/resource-center/data-chart-center/tic/Documents/mfh.txt
これを見ると日本は9124億ドルでしょうかね。
※ビリオンダラー=10億ドル
あ~アメリカがデフォルトすると中国やばそうだなぁ(棒)。
No title
大体90兆円くらいってことですか・・・・
ふっとんだら痛いなぁ・・・・
しかしアメリカ相手だと軍隊送って取り立てできる奴が世界に居ないという・・・・
ふっとんだら痛いなぁ・・・・
しかしアメリカ相手だと軍隊送って取り立てできる奴が世界に居ないという・・・・
No title
現在レートが約1ドル=78.5円なので、71.6兆くらいですかねぇ。
ちなみに2011年の日本の国家予算が92.4兆円くらい。
まぁ全額すぐに吹っ飛ぶことはないとは思いたいですが・・・@@;
ちなみに2011年の日本の国家予算が92.4兆円くらい。
まぁ全額すぐに吹っ飛ぶことはないとは思いたいですが・・・@@;
No title
ああそうかすでに円高でしたね(計算めんどい)
ティーパーティがどの程度か観察です。
ティーパーティがどの程度か観察です。
レベル高いなぁ
ばーぴぃ先生の脳内イメージが“白刃”ジロウ・スズキに見えて仕方がありません。
「かもしれない」は自分にだけ向ける言葉。常に結論を出せない自分にはぐさりと着ました。毎日先生の言葉に衝撃が走ります。桜花特攻級です。
頭の悪い自分です。えっちらおっちら勉強させていただいてます。いつもありがとうございます。
「かもしれない」は自分にだけ向ける言葉。常に結論を出せない自分にはぐさりと着ました。毎日先生の言葉に衝撃が走ります。桜花特攻級です。
頭の悪い自分です。えっちらおっちら勉強させていただいてます。いつもありがとうございます。
No title
いやん。褒めてもなんも出ませんよぉ。
コメントの投稿
だから、政治家はその内容を比べあって、大衆が一個人を選出する。
この時の個人選びの意義について、我々は深く理解しなくてはならない。
この時、選ばれた一個人の考えは、大衆の考えであると決定される。
かくして、大衆の意思が一個人により明らかにされることになる。
権力の所在とは、そうしたものである。
日本人には意思がない。だが、恣意はある。
我が国の権力者は、恣意の権力者ではあっても、意思の権力者だとは見られていない。
だから、権力者の意思は恣意として当然抑えられる傾向にある。
大衆の意思決定の内容の表れとは信じられていないのである。
首相が短期間にくるくると変わる。政局が安定しない。国家百年の計が立たない。
我が国の政治が混乱するのは、個人と意思に関する西洋的解釈が国民の間に不足しているためと考えられる。
日本社会の混乱は、わが国民の頭の中の混乱の反映である。
カレル・ヴァン・ウォルフレンは、<日本/権力構造の謎>の中の <とらえどころのない国家> で、次の段落のように述べています。
国会両院以外に、国家の中核として権力を持っているらしく見える組織は、官僚と大企業である。だが、この両者のどちらにも、究極的な権力はない。ボスはたくさんいるが、ボス中のボスといえる存在はないし、他を統率するだけの支配力のあるボス集団があるわけでもない。首都が国の経済、文化の中心だという意味では、日本は高度に中央集中型の国と言える。東京は、パリやロンドンに負けず劣らず、”すべてのものがある”大都市である。大企業は、中央官庁の役人から離れないよう、本社あるいは重要な支社を東京に構える。主要教育機関も、ここに集中している。予算陳情のためには、地方自治体も国の中央官僚に取り入らなければならない。東京以外には、重要な出版産業も娯楽産業もほとんど存在しない。ところが、この地理的中心地には、政治の中核がないのである。 どの国についても、国家の実態をとらえるのは容易ではないが、日本の場合はとくに、バケツの中のウナギを素手でつかまえる、ということわざのたとえそのものである。指令の流れる経路、責任の中心、見え隠れする政策決定上の実際の動きなどが、すべて気が変になるほど、とらえどころがない。(引用終り)
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812