スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
折角だからお望み通りの事言ってやろうか
なんかしつこいからお望み通りの事を言ってあげます。
「皆さん!!次の参院選では表現規制反対のために民主や社民を支持しましょう!!
またねじれが発生して自民の国土強靭化やデフレ脱却が妨害され
間に合わないままに大震災を迎えたり復活しかけた景気がまた没落したり
結果読者が買えなくなっていくので漫画業界やアニメゲーム業界自体も衰退し
売れない雑誌や漫画家からどんどん潰れたりするでしょうが
表現規制反対のためですから仕方ありません!!
そうやって経済と軍事力が衰退するとそう遠くない将来において
軍事バランスが完全に崩壊し戦争状態になる恐れがある
なんてことはもちろん知らん顔します!!
大丈夫です!!根拠はないけど大丈夫!!チベットなんて知らないし
尖閣だって大丈夫です!!根拠はないけど大丈夫です!!
中国共産党を信じましょう!!チベットなんて知りません!!
沖縄を中国領土と言いだしたことも知りません!!
中国人が沖縄で「日本の元で大変だっただろう?もうすぐ沖縄は中国になるから安心してね」
なんぞとほざいてることなんて知りません!!
そして自民が大勝できないとなると規制の総本山
公明党が与党である自民にさらにべったり張り付くことになりますが
規制反対のためですから仕方ありません!!
漫画業界を経済的、軍事的に社会基盤ごと潰すことになっても
規制反対のためであり漫画業界のためなのですから当然の事です!!
皆さん!!漫画業界を守るため規制反対のために
民主と社民に投票して漫画業界を社会基盤ごと叩き潰・・・漫画業界を守りましょう!!」
・・・・・俺がこう言えば漫画業界の裏切者ではなくなりますか?
漫画家として使命を果たした事になりますか?
色の濃い所の間の赤い部分は民主や社民支持って言ってる人たちが
故意にか知らないかして言って無い部分を補足した分だよ。
赤い部分を省略したのが「規制反対だから民主社民支持!!自民下げ!!」だよ。
俺が赤い部分を意図的に隠して↑みたいなこと言えば満足なの?
いいよ。こんな気の触れたこと言わなきゃ
マトモ(笑)と思ってもらえないなら
俺は漫画業界の裏切者のクズ作家で。
「皆さん!!次の参院選では表現規制反対のために民主や社民を支持しましょう!!
またねじれが発生して自民の国土強靭化やデフレ脱却が妨害され
間に合わないままに大震災を迎えたり復活しかけた景気がまた没落したり
結果読者が買えなくなっていくので漫画業界やアニメゲーム業界自体も衰退し
売れない雑誌や漫画家からどんどん潰れたりするでしょうが
表現規制反対のためですから仕方ありません!!
そうやって経済と軍事力が衰退するとそう遠くない将来において
軍事バランスが完全に崩壊し戦争状態になる恐れがある
なんてことはもちろん知らん顔します!!
大丈夫です!!根拠はないけど大丈夫!!チベットなんて知らないし
尖閣だって大丈夫です!!根拠はないけど大丈夫です!!
中国共産党を信じましょう!!チベットなんて知りません!!
沖縄を中国領土と言いだしたことも知りません!!
中国人が沖縄で「日本の元で大変だっただろう?もうすぐ沖縄は中国になるから安心してね」
なんぞとほざいてることなんて知りません!!
そして自民が大勝できないとなると規制の総本山
公明党が与党である自民にさらにべったり張り付くことになりますが
規制反対のためですから仕方ありません!!
漫画業界を経済的、軍事的に社会基盤ごと潰すことになっても
規制反対のためであり漫画業界のためなのですから当然の事です!!
皆さん!!漫画業界を守るため規制反対のために
民主と社民に投票して漫画業界を社会基盤ごと叩き潰・・・漫画業界を守りましょう!!」
・・・・・俺がこう言えば漫画業界の裏切者ではなくなりますか?
漫画家として使命を果たした事になりますか?
色の濃い所の間の赤い部分は民主や社民支持って言ってる人たちが
故意にか知らないかして言って無い部分を補足した分だよ。
赤い部分を省略したのが「規制反対だから民主社民支持!!自民下げ!!」だよ。
俺が赤い部分を意図的に隠して↑みたいなこと言えば満足なの?
いいよ。こんな気の触れたこと言わなきゃ
マトモ(笑)と思ってもらえないなら
俺は漫画業界の裏切者のクズ作家で。
コメント
No title
No title
さぁ~・・・
表現規制反対そのものは別に悪い意味はないので
単なる人気取りかなにかでしょう。
違う目的はありますね。彼等の目的は日本衰退&特定外国への協力です。
表現規制反対そのものは別に悪い意味はないので
単なる人気取りかなにかでしょう。
違う目的はありますね。彼等の目的は日本衰退&特定外国への協力です。
No title
>彼等の目的は日本衰退&特定外国への協力です。
これに関しては 民主党がとんでもなく無能だったおかげで救われましたね。
彼等が圧倒的な支持を受けて政権を握っていた3年あまりの期間があったにもかかわらず
外国人参政権や人権擁護法案は可決すること無かったし
デフレを悪化させる事業仕分けも 結局グダグダに終わったし
国債発行しまくったし・・・
彼等が『有能』な売国奴でだったらと思うと 本当にゾッとします。
これに関しては 民主党がとんでもなく無能だったおかげで救われましたね。
彼等が圧倒的な支持を受けて政権を握っていた3年あまりの期間があったにもかかわらず
外国人参政権や人権擁護法案は可決すること無かったし
デフレを悪化させる事業仕分けも 結局グダグダに終わったし
国債発行しまくったし・・・
彼等が『有能』な売国奴でだったらと思うと 本当にゾッとします。
甲政党の乙案は支持するが、丙案は支持できない。
しかし、イ政党のロ案はそれを更に上回る最悪の案であり、地獄を招く。
さて、選挙において選ぶとしたらどっち?
ばーぴぃ先生は両政党の主張等を比較した上で甲政党を支持している。
ただそれだけ。
なのに何故か全面的に支持する信者認定された挙げ句国士様認定。
いや、確かに全面的に支持しようが渋々支持しようが同じ一票として計測されるけど、それは現行法でそうなっているだけであって、それを元にばーぴぃ先生を全面的に支持する信者認定するのは暴論としか……。
それとも、自分の考えに完全に合致する候補者が出るまで待てと?
選挙ってそういうものだっけ?
しかし、イ政党のロ案はそれを更に上回る最悪の案であり、地獄を招く。
さて、選挙において選ぶとしたらどっち?
ばーぴぃ先生は両政党の主張等を比較した上で甲政党を支持している。
ただそれだけ。
なのに何故か全面的に支持する信者認定された挙げ句国士様認定。
いや、確かに全面的に支持しようが渋々支持しようが同じ一票として計測されるけど、それは現行法でそうなっているだけであって、それを元にばーぴぃ先生を全面的に支持する信者認定するのは暴論としか……。
それとも、自分の考えに完全に合致する候補者が出るまで待てと?
選挙ってそういうものだっけ?
No title
本当に優先順位を付けて考えられない人っているんですね。
すごい分かりやすい実例でした。
基本的に、100%賛成なんて政治家および政党は無い。
その中で最もマシなのを選ぶ。
それで、反対点に関しては、
メールなり電話で指摘したり、反論する。
次の選挙で、最もマシなのを選ぶ。
の繰り返しだと思います。
バーピィも、過去の記事で、
創作物で性犯罪が抑制されてるっていう
話をしてましたね。
やり取りを見てると、
途中から、ただ喧嘩を売りに来てるだけって
感じがしました。
バーピィ、お疲れ様ですm(_ _)m
すごい分かりやすい実例でした。
基本的に、100%賛成なんて政治家および政党は無い。
その中で最もマシなのを選ぶ。
それで、反対点に関しては、
メールなり電話で指摘したり、反論する。
次の選挙で、最もマシなのを選ぶ。
の繰り返しだと思います。
バーピィも、過去の記事で、
創作物で性犯罪が抑制されてるっていう
話をしてましたね。
やり取りを見てると、
途中から、ただ喧嘩を売りに来てるだけって
感じがしました。
バーピィ、お疲れ様ですm(_ _)m
No title
まぁなんというか、枝葉を切っても幹は枯れませんが、幹を切れば枝葉も枯れる。
この場合「国体=幹」「産業=枝」「会社=葉」と言うことになりますかね。
ただ、「葉っぱの先」が民衆でそれを元に幹が成長する腐葉土になるので円環の理に自然界はなっているかんじですかね~
喩えが今一かもしれませんが。
「枝葉末節」とまでは言いませんが、なにが主で従なのか、もう少し考えてもらいたいものですね。
世界中が平和で脅かす者が無ければ国防軍も警察も必要ないんでしょうけどね・・・
この場合「国体=幹」「産業=枝」「会社=葉」と言うことになりますかね。
ただ、「葉っぱの先」が民衆でそれを元に幹が成長する腐葉土になるので円環の理に自然界はなっているかんじですかね~
喩えが今一かもしれませんが。
「枝葉末節」とまでは言いませんが、なにが主で従なのか、もう少し考えてもらいたいものですね。
世界中が平和で脅かす者が無ければ国防軍も警察も必要ないんでしょうけどね・・・
No title
これはわかりやすいwww
しかしここまで書いてあるの読んでも見なかったことにする人もいるんだろうなー
しかしここまで書いてあるの読んでも見なかったことにする人もいるんだろうなー
立派だと思います
あなたは漫画家以前に一人の日本人として現実的な考えができていると感じます。
最近、秋葉原で極左グループがオタクを勧誘しているのを見掛けます。
反対派は表現規制反対を隠れ蓑にしている可能性があると思います。
あなたは反対派の言うことに耳を傾けなくても良いでしょう。
これも思想の自由ですからね。
あなたは漫画家以前に一人の日本人として現実的な考えができていると感じます。
最近、秋葉原で極左グループがオタクを勧誘しているのを見掛けます。
反対派は表現規制反対を隠れ蓑にしている可能性があると思います。
あなたは反対派の言うことに耳を傾けなくても良いでしょう。
これも思想の自由ですからね。
No title
なぎさん>
全くです。
あれで有能だったらリアルに終わってたかも・・・
>アレは表現規制反対イデオロギーですからね。
結果も何も関係ないんですよ。
規制反対さえできれば実際にどうなろうと気にしないんだから・・・・
>asanyanさん
ありがとうございます。
彼等は結局どうなるかもどうするかも興味ないですからねー。
規制反対か否か、その政党を支持してるか否かで敵か味方か判断して騒ぐだけなので・・・
Shige☆ さん>
順番なんですよね。
とにかく順番。
kyousayk さん>
早速来てますよーww
ここまで書いても見ないorマジでわからない人。
ゆうきさん>
ありがとうございます。
彼等には規制反対くらいしか「売り」がありませんからね。
それと私のは「思想」とは違いますね。
単に前提と結果と目的から結論を導いただけなのでそういうのは「思想」とは言いません。
「家が燃えてる時水をかけたり財布を捨ててでも脱出するのは主義や思想ではない」のと同じ理由で。
全くです。
あれで有能だったらリアルに終わってたかも・・・
>アレは表現規制反対イデオロギーですからね。
結果も何も関係ないんですよ。
規制反対さえできれば実際にどうなろうと気にしないんだから・・・・
>asanyanさん
ありがとうございます。
彼等は結局どうなるかもどうするかも興味ないですからねー。
規制反対か否か、その政党を支持してるか否かで敵か味方か判断して騒ぐだけなので・・・
Shige☆ さん>
順番なんですよね。
とにかく順番。
kyousayk さん>
早速来てますよーww
ここまで書いても見ないorマジでわからない人。
ゆうきさん>
ありがとうございます。
彼等には規制反対くらいしか「売り」がありませんからね。
それと私のは「思想」とは違いますね。
単に前提と結果と目的から結論を導いただけなのでそういうのは「思想」とは言いません。
「家が燃えてる時水をかけたり財布を捨ててでも脱出するのは主義や思想ではない」のと同じ理由で。
No title
なんて言うか駄目すぎてありがたいって逆にあれですよね
そういう意味では彼らは有能でしたよ
ええ国民に変な政治家を選んだら我々がどうなるかを示す例としては(まぁ、最悪のケースではないですがそれに近い感じにはなってますが)
まぁ、なんて言うかお疲れ様です正直オトナの対応で…
とか一瞬思ったりもしましたがその結果がお隣のK国のようになるならばと考えると涙目になるぐらいに論破してあげるのが礼儀かとも思ったりしました
なぁなぁで済ますところは日本の悪いところですのでここらへんは白黒つけるまで論争する欧米とかを見習いたいですね
そういう意味では彼らは有能でしたよ
ええ国民に変な政治家を選んだら我々がどうなるかを示す例としては(まぁ、最悪のケースではないですがそれに近い感じにはなってますが)
まぁ、なんて言うかお疲れ様です正直オトナの対応で…
とか一瞬思ったりもしましたがその結果がお隣のK国のようになるならばと考えると涙目になるぐらいに論破してあげるのが礼儀かとも思ったりしました
なぁなぁで済ますところは日本の悪いところですのでここらへんは白黒つけるまで論争する欧米とかを見習いたいですね
No title
素晴らしい反面教師でしたねー(真顔)
さっき大人の対応破っちゃったけど。
言いたいこと全部言ってやったけど。
モーうんざりだー。マジでもう相手しねぇ。
さっき大人の対応破っちゃったけど。
言いたいこと全部言ってやったけど。
モーうんざりだー。マジでもう相手しねぇ。
はじめまして。時々貴ブログやtwitterを拝見しております。KAKERU氏が以前からブログやtwitterで展開している「主義者」という概念についていくつか疑問があるのですが、こちらの記事で意見させていただいてもよろしいでしょうか?このコメントは本来http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-649.html ←こちらの記事や http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-627.html ←こちらの記事へするべきものなのですが、なにぶん古い記事ですので、KAKERU氏の目に留まらないのではないかと思いこちらの記事にコメントさせていただきました。これらの記事で意見しろとおっしゃるのなら、これらの記事で意見したいと思います。お返事お待ちしております。
まあ漫画は娯楽品だから金に余裕がなきゃ買いませんね。
景気が良くなり給料に余裕が出ればたかが一冊5、6百円のもの躊躇なく買いますよ。
でも今は余裕ないからあんまり買えないだよ。
民主党はあれですね。敵がいなくなったために力のある人はそれぞれ調整なしで好きにやった感じ。ウチゲバで力を使い全力で戦えない。主敵は海軍で余力を持ってシナと戦うという旧陸軍といっしょ
景気が良くなり給料に余裕が出ればたかが一冊5、6百円のもの躊躇なく買いますよ。
でも今は余裕ないからあんまり買えないだよ。
民主党はあれですね。敵がいなくなったために力のある人はそれぞれ調整なしで好きにやった感じ。ウチゲバで力を使い全力で戦えない。主敵は海軍で余力を持ってシナと戦うという旧陸軍といっしょ
No title
文化レベル、経済レベル、流通・情報インフラ、表現の自由度、
そういったものが高いレベルにあるからこそ、日本のマンガ産業の隆盛がある。
言ってみれば、表現規制とやらをされたところで、規制対象外の作品はなくならないし、
前述のうちの「表現の自由度」が毀損されても、
その他が維持されるなら人の生き死にには関わらない。
民主もしくは社民等々のそういった輩はその逆。
日教組やらなんやら使って文化レベルを下げ、
御用学者やマスコミを使って経済レベルを下げ、
「コンクリートから人へ」などとアジって流通・情報インフラを衰退させる。
結果、いくら表現規制をしまいが、
流通が悪けりゃいいマンガがすぐ届かなくなる、
経済が悪けりゃマンガを買うことを優先できなくなる、
情報網が悪けりゃそもそも広まらなくなる、
文化レベルが悪けりゃ「いいマンガ」が書けない。
せっかく表現の権利を維持してもこれじゃ意味が無い。
無論、それらのレベルが下がってしまう方がよほど人の生き死にに関わる。
特アによる乗っ取り&言論弾圧&人権蹂躙なんていう極論(でもないか?)を出さなくても、
十分民主・社民等々に投票することが間違いだと分かんだね。
まぁ、「ここまで言ってもわからない」ではなく
「どこまで言おうがどうせかわらない」んでしょうねあの人は。
そういったものが高いレベルにあるからこそ、日本のマンガ産業の隆盛がある。
言ってみれば、表現規制とやらをされたところで、規制対象外の作品はなくならないし、
前述のうちの「表現の自由度」が毀損されても、
その他が維持されるなら人の生き死にには関わらない。
民主もしくは社民等々のそういった輩はその逆。
日教組やらなんやら使って文化レベルを下げ、
御用学者やマスコミを使って経済レベルを下げ、
「コンクリートから人へ」などとアジって流通・情報インフラを衰退させる。
結果、いくら表現規制をしまいが、
流通が悪けりゃいいマンガがすぐ届かなくなる、
経済が悪けりゃマンガを買うことを優先できなくなる、
情報網が悪けりゃそもそも広まらなくなる、
文化レベルが悪けりゃ「いいマンガ」が書けない。
せっかく表現の権利を維持してもこれじゃ意味が無い。
無論、それらのレベルが下がってしまう方がよほど人の生き死にに関わる。
特アによる乗っ取り&言論弾圧&人権蹂躙なんていう極論(でもないか?)を出さなくても、
十分民主・社民等々に投票することが間違いだと分かんだね。
まぁ、「ここまで言ってもわからない」ではなく
「どこまで言おうがどうせかわらない」んでしょうねあの人は。
漫画を単純所持禁止に!
どのみち景気が悪くなり業界が無くなるのならエログロや暴力物とか関係なく単純所持禁止にしましょう
ブサヨの言うことは無視無視
ブサヨの言うことは無視無視
No title
どこの政党支持であろうと
エロ規制は嫌でーすと自分の支持政党に言えばいいんじゃないの。
エロ規制は嫌でーすと自分の支持政党に言えばいいんじゃないの。
No title
くまうちさん>
どうぞどうぞ。
なお「主義」とは「前提に関わらずあらかじめ定められた結論」「主義者」は「それを信仰する者」「思想」は「前提に関わらずあらかじめ決められた方向性」と定義して書いています。
砂糖さん>
ですよねー。
まぁ民主は政権を取りたいだけの連中の集まりなのでああなるのはいわば必然かと。
ジェミニさん>
全くです。
多分彼等は「分かりたくない」んでしょう。
本当の本音では分かってるんだと思いますけどね。前提のすり替えや唐突な反応などを見る限り。
>表現規制だけならそれでいいけど
どこの政党支持でもいいってのはダメですよ。
それは「心が広い」とか「異なる意見に寛容」とかじゃなくて「ただの判断停止と無責任」です。
どうぞどうぞ。
なお「主義」とは「前提に関わらずあらかじめ定められた結論」「主義者」は「それを信仰する者」「思想」は「前提に関わらずあらかじめ決められた方向性」と定義して書いています。
砂糖さん>
ですよねー。
まぁ民主は政権を取りたいだけの連中の集まりなのでああなるのはいわば必然かと。
ジェミニさん>
全くです。
多分彼等は「分かりたくない」んでしょう。
本当の本音では分かってるんだと思いますけどね。前提のすり替えや唐突な反応などを見る限り。
>表現規制だけならそれでいいけど
どこの政党支持でもいいってのはダメですよ。
それは「心が広い」とか「異なる意見に寛容」とかじゃなくて「ただの判断停止と無責任」です。
早く漫画もアニメも消してしまいましょうよ、犯罪を誘発する物ばかりなんですから
漫画家も編集長も逮捕すべきだ
漫画家も編集長も逮捕すべきだ
返事下さいよ
早く規制して綺麗な日本にしましょう
早く規制して綺麗な日本にしましょう
No title
>あ
具体例をどうぞ。
もしくはお近くの警察署か精神病院に行ってくださいね^^
具体例をどうぞ。
もしくはお近くの警察署か精神病院に行ってくださいね^^
漫画家辞めてから言え
邪魔
お前がいたら地球の空気がもったいないわ
邪魔
お前がいたら地球の空気がもったいないわ
No title
おお、リアル火病だw
ありがとうございます。それでは早速意見させていただきます。
端的に言って、KAKERU氏のおっしゃる「主義者」の大半は、「主義者」ではないように思えます。(KAKERU氏の述べる一部の主義者の定義はおかしいと思います。)順を追って述べていきたいと思います。
例を挙げたいと思います。KAKERU氏は自身の著作『魔法少女プリティ☆ベル』で、以下のような人を「主義者」だとしています。
「「日本は輸出依存だからTPP」>反論「日本は輸出依存度は低い」>「日本は輸出依存度が低いからTPP」」
これは、確かに主義者と言えるでしょう。〈Aである。だからBである。〉と主張していた者が、「Aではない」ことから「Bである」ことを導き出した過程の説明をしないまま、また、「Bである」ことが「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」(注1)につながることを説明しないまま、いきなり〈Aではない。だからBである。〉と主張を変えたのならば、〈その人は「Bである」という結論に固執している〉と評されても仕方ないでしょう。
しかし、KAKERU氏の、
「「前提から結論が出る」のではなく「結論に合わせて前提を探す」と言う思考法」(https://twitter.com/BARKAKERU/status/252687502568222721)、
「議場などで討論中に「論破によって前提が変わった」瞬間厳重注意。(結論が変わるのは構わない。)それを3回注意しても改めなければ最早「社会のことなど考えていない、主義の教義に従うだけの人間、目的が違う人間」として議員資格停止。排除」(https://twitter.com/BARKAKERU/status/246535722868293633)
←という「主義者」の考え方には違和感を覚えます。というのも、この「主義者」の考え方では、いくつか問題が生じるからです。以下、大きな問題点について述べていきたいと思います。
問題点①
ある事柄Aについて論じる際、事柄Aのaという問題点において賛否や是非が下されたとしても、問題点aが事柄Aにおける問題点の全てではない場合、そのほかの問題点を見逃すことにつながるという点。
例えば、ある事柄Aにおいて、明らかになっている問題点がa、b、c、の三点であるとしましょう。また、ある事柄Aが問題となっている背景に、ある事柄Aが存在することは(基本的人権の侵害の恐れがある等なんでもいいですが)「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」に背く可能性があると疑義が呈されている、というものがあるとします。
この場合、KAKERU氏の
「議場などで討論中に「論破によって前提が変わった」瞬間厳重注意。(結論が変わるのは構わない。)それを3回注意しても改めなければ最早「社会のことなど考えていない、主義の教義に従うだけの人間、目的が違う人間」として議員資格停止。排除」
という考え方だと、次のような問題が生じます。ある事柄Aについて討論する際、事柄Aの存在に賛成する人がaの問題点について事柄Aに反対する人を論駁した場合、A反対派はそれ以上「反対派」としての意見を述べることができなくなり(前提を変えることが「社会のことなど考えていない」と見なされているため)、問題点b、cについて反対派側からの意見を述べることができなくなってしまう、という問題です。この場合、実際には問題点aでは事柄A賛成派の言い分が正しい(「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的にかなっている)が問題点b、cでは事柄A反対派の言い分が正しい、という状況だったとしても、問題点b、cが議論の俎上に載せられることはありません。KAKERU氏の「主義者」の
定義では、事柄Aに含まれている多様な問題を見逃すことにつながります。この例だと、事柄Aの「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」に背く部分を無視することになってしまいます。
「前提を変える」行為が非難されるに値する場合は、先ほど述べた『魔法少女プリティ☆ベル』の例のような、〈Aである。だからBである。〉という主張から〈Aではない。だからBである。〉という主張に変えた場合のみだと思います。〈Aである。だからBである。〉という主張を論駁された者が〈Cである。だからBである。〉と主張を変えることそのものは、問題ないと思います。
問題点②
ある事柄Aについて論じる際、事柄Aの存在に賛成する人達や反対する人達等を一枚岩的に見ることしかできなくなる点。
例えば、ある事柄Aについて、bという問題点から事柄Aについて反対する人B、cという問題点から事柄Aについて反対する人C、dという問題点から事柄Aについて反対する人Dがいるとします。このB、C、Dの三人はそれぞれ独立して事柄Aに反対しています。
この時(=B、C、Dが連続して事柄Aに反対している時)、KAKERU氏の「主義者」の考え方だと、彼ら彼女らは「前提を変えて(新たな前提を探してきて)結論にしがみついている集団」だと見なされてしまいます。そして「主義者」であるとして、彼ら彼女らの訴えは途中から無視されてしまいます。つまり、KAKERU氏の「主義者」の考え方だと、個々に独立して訴えているB、C、Dの主張の内容を見ることなく、B、C、Dを「前提を変えて結論にしがみつく主義者の集団」と見なすことになってしまうのです。
問題点①とも関係しますが、これは事柄Aに含まれている多様な問題を見逃すことにつながります。
問題点③
「良いこととは何か」の議論がなされ、さらに(方向性等だけでも)結論付けられなければ、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という最大の目的に、全ての主義を収斂させることができてしまうという点。(KAKERU氏の言う「普通の人」に誰もを当てはめることができてしまう点。(一番最初にあげた主義者の例は除く))
例えば、「現状はaだから解決策はbである。だから私はbを主張する。bはcをもたらすからだ。bがもたらすと推測されるcは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」という主張がなされているとします。
この主張を論駁するには、「現状はaだから解決策はbである。」と「bはcをもたらす」を論駁するだけでは足りません。「cは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」の部分も論駁しなければなりません。現状認識の誤りや解決策の誤りを指摘すると同時に、「また、cがもたらす社会はこうこうこういう理由で(例えば重大な人権侵害がなされるため)良い社会とは言えない」と論じる必要があります。なぜなら、いくら現状認識と解決策の間違いを論駁しても(例:「現状はaでないから解決策はbでない」「現状はaだが解決策bはcをもたらさないからダメ」)、その論駁は「現状はaだから解決策はbである。」と「bはcをもたらす」の部分にとどまり、「cは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」の部分に対する論駁や価値判断を含んでいないからです。
cがなぜよりよい社会を作り出すと言えるのか。cが作り出すものは本当によいものだろうか。cをもたらさない方が(=現状aのままの方が)よい社会と言えるのではないだろうか。この部分をきちんと論じ、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」についての共通認識を形成しなければ、どんな主張も「私の考える『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』につながる」とすることができてしまいます。
大目的である「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の中身は何なのか。それらを達成するために、小目標として(ここで言うc)どのようなことを設定すればよいのか。ここの共通認識を作らなければ、どんな主張をする人でも「『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』を目的としている『普通の人』」になることができてしまいます。
単に「「前提から結論が出る」のではなく「結論に合わせて前提を探す」と言う思考法」をする人を「主義者」とするのでは、この問題は解決しないのです。
その他にも、問題点間の比重の問題や、問題点間の独立性の問題、背反するものかどうか、命題と問題は関係するか等の疑問はありますが、とりあえずこんなところです。結局これらのことから私が言いたいのは、次々と論拠を出してくる人を「主義者」とレッテル貼りして話し合うことそのものを拒否するのではなく、それぞれの話し合いの中で矛盾を指摘し、言い逃れできないような矛盾をしたときに初めて、無視するなりしてください、ということです。
注1 KAKERU氏はhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-823.html ←こちらの記事で主義者の定義を「「何らかの結論が決まっていてそれをなすことが目的」の人間」としていますが、一方でhttps://twitter.com/BARKAKERU/status/246585772189294592 ←では「www 主義とは何らかの結論を決め前提に関わらずそれに従う行為ですので 「それ自体を否定する結論」と言うのは同類のようで実は根底から違ったりします。
主義を否定する主義って結局のところただの普通の人ですから」と述べていたり、http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.html ←では「国家の最大目的なんて普通によりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持です」と述べています。そのため、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持を目的とする」という結論を変えずに行動する人(だけ)は、「主義者」ではない=「普通の人」であるとKAKERU氏は考えている、と判断しました。
端的に言って、KAKERU氏のおっしゃる「主義者」の大半は、「主義者」ではないように思えます。(KAKERU氏の述べる一部の主義者の定義はおかしいと思います。)順を追って述べていきたいと思います。
例を挙げたいと思います。KAKERU氏は自身の著作『魔法少女プリティ☆ベル』で、以下のような人を「主義者」だとしています。
「「日本は輸出依存だからTPP」>反論「日本は輸出依存度は低い」>「日本は輸出依存度が低いからTPP」」
これは、確かに主義者と言えるでしょう。〈Aである。だからBである。〉と主張していた者が、「Aではない」ことから「Bである」ことを導き出した過程の説明をしないまま、また、「Bである」ことが「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」(注1)につながることを説明しないまま、いきなり〈Aではない。だからBである。〉と主張を変えたのならば、〈その人は「Bである」という結論に固執している〉と評されても仕方ないでしょう。
しかし、KAKERU氏の、
「「前提から結論が出る」のではなく「結論に合わせて前提を探す」と言う思考法」(https://twitter.com/BARKAKERU/status/252687502568222721)、
「議場などで討論中に「論破によって前提が変わった」瞬間厳重注意。(結論が変わるのは構わない。)それを3回注意しても改めなければ最早「社会のことなど考えていない、主義の教義に従うだけの人間、目的が違う人間」として議員資格停止。排除」(https://twitter.com/BARKAKERU/status/246535722868293633)
←という「主義者」の考え方には違和感を覚えます。というのも、この「主義者」の考え方では、いくつか問題が生じるからです。以下、大きな問題点について述べていきたいと思います。
問題点①
ある事柄Aについて論じる際、事柄Aのaという問題点において賛否や是非が下されたとしても、問題点aが事柄Aにおける問題点の全てではない場合、そのほかの問題点を見逃すことにつながるという点。
例えば、ある事柄Aにおいて、明らかになっている問題点がa、b、c、の三点であるとしましょう。また、ある事柄Aが問題となっている背景に、ある事柄Aが存在することは(基本的人権の侵害の恐れがある等なんでもいいですが)「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」に背く可能性があると疑義が呈されている、というものがあるとします。
この場合、KAKERU氏の
「議場などで討論中に「論破によって前提が変わった」瞬間厳重注意。(結論が変わるのは構わない。)それを3回注意しても改めなければ最早「社会のことなど考えていない、主義の教義に従うだけの人間、目的が違う人間」として議員資格停止。排除」
という考え方だと、次のような問題が生じます。ある事柄Aについて討論する際、事柄Aの存在に賛成する人がaの問題点について事柄Aに反対する人を論駁した場合、A反対派はそれ以上「反対派」としての意見を述べることができなくなり(前提を変えることが「社会のことなど考えていない」と見なされているため)、問題点b、cについて反対派側からの意見を述べることができなくなってしまう、という問題です。この場合、実際には問題点aでは事柄A賛成派の言い分が正しい(「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的にかなっている)が問題点b、cでは事柄A反対派の言い分が正しい、という状況だったとしても、問題点b、cが議論の俎上に載せられることはありません。KAKERU氏の「主義者」の
定義では、事柄Aに含まれている多様な問題を見逃すことにつながります。この例だと、事柄Aの「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」に背く部分を無視することになってしまいます。
「前提を変える」行為が非難されるに値する場合は、先ほど述べた『魔法少女プリティ☆ベル』の例のような、〈Aである。だからBである。〉という主張から〈Aではない。だからBである。〉という主張に変えた場合のみだと思います。〈Aである。だからBである。〉という主張を論駁された者が〈Cである。だからBである。〉と主張を変えることそのものは、問題ないと思います。
問題点②
ある事柄Aについて論じる際、事柄Aの存在に賛成する人達や反対する人達等を一枚岩的に見ることしかできなくなる点。
例えば、ある事柄Aについて、bという問題点から事柄Aについて反対する人B、cという問題点から事柄Aについて反対する人C、dという問題点から事柄Aについて反対する人Dがいるとします。このB、C、Dの三人はそれぞれ独立して事柄Aに反対しています。
この時(=B、C、Dが連続して事柄Aに反対している時)、KAKERU氏の「主義者」の考え方だと、彼ら彼女らは「前提を変えて(新たな前提を探してきて)結論にしがみついている集団」だと見なされてしまいます。そして「主義者」であるとして、彼ら彼女らの訴えは途中から無視されてしまいます。つまり、KAKERU氏の「主義者」の考え方だと、個々に独立して訴えているB、C、Dの主張の内容を見ることなく、B、C、Dを「前提を変えて結論にしがみつく主義者の集団」と見なすことになってしまうのです。
問題点①とも関係しますが、これは事柄Aに含まれている多様な問題を見逃すことにつながります。
問題点③
「良いこととは何か」の議論がなされ、さらに(方向性等だけでも)結論付けられなければ、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という最大の目的に、全ての主義を収斂させることができてしまうという点。(KAKERU氏の言う「普通の人」に誰もを当てはめることができてしまう点。(一番最初にあげた主義者の例は除く))
例えば、「現状はaだから解決策はbである。だから私はbを主張する。bはcをもたらすからだ。bがもたらすと推測されるcは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」という主張がなされているとします。
この主張を論駁するには、「現状はaだから解決策はbである。」と「bはcをもたらす」を論駁するだけでは足りません。「cは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」の部分も論駁しなければなりません。現状認識の誤りや解決策の誤りを指摘すると同時に、「また、cがもたらす社会はこうこうこういう理由で(例えば重大な人権侵害がなされるため)良い社会とは言えない」と論じる必要があります。なぜなら、いくら現状認識と解決策の間違いを論駁しても(例:「現状はaでないから解決策はbでない」「現状はaだが解決策bはcをもたらさないからダメ」)、その論駁は「現状はaだから解決策はbである。」と「bはcをもたらす」の部分にとどまり、「cは『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的につながる。」の部分に対する論駁や価値判断を含んでいないからです。
cがなぜよりよい社会を作り出すと言えるのか。cが作り出すものは本当によいものだろうか。cをもたらさない方が(=現状aのままの方が)よい社会と言えるのではないだろうか。この部分をきちんと論じ、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」についての共通認識を形成しなければ、どんな主張も「私の考える『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』につながる」とすることができてしまいます。
大目的である「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の中身は何なのか。それらを達成するために、小目標として(ここで言うc)どのようなことを設定すればよいのか。ここの共通認識を作らなければ、どんな主張をする人でも「『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』を目的としている『普通の人』」になることができてしまいます。
単に「「前提から結論が出る」のではなく「結論に合わせて前提を探す」と言う思考法」をする人を「主義者」とするのでは、この問題は解決しないのです。
その他にも、問題点間の比重の問題や、問題点間の独立性の問題、背反するものかどうか、命題と問題は関係するか等の疑問はありますが、とりあえずこんなところです。結局これらのことから私が言いたいのは、次々と論拠を出してくる人を「主義者」とレッテル貼りして話し合うことそのものを拒否するのではなく、それぞれの話し合いの中で矛盾を指摘し、言い逃れできないような矛盾をしたときに初めて、無視するなりしてください、ということです。
注1 KAKERU氏はhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-823.html ←こちらの記事で主義者の定義を「「何らかの結論が決まっていてそれをなすことが目的」の人間」としていますが、一方でhttps://twitter.com/BARKAKERU/status/246585772189294592 ←では「www 主義とは何らかの結論を決め前提に関わらずそれに従う行為ですので 「それ自体を否定する結論」と言うのは同類のようで実は根底から違ったりします。
主義を否定する主義って結局のところただの普通の人ですから」と述べていたり、http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.html ←では「国家の最大目的なんて普通によりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持です」と述べています。そのため、「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持を目的とする」という結論を変えずに行動する人(だけ)は、「主義者」ではない=「普通の人」であるとKAKERU氏は考えている、と判断しました。
それと、上記とは別に、KAKERU氏の自民党への支持についても言いたいことがあります。
KAKERU氏は、ご自身が自民党を支持する理由として、「南海トラフや首都直下地震が想定され、さらにデフレであるという現状を考えると、『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的を達成させるためには、デフレ脱却政策や国土強靭化政策を行うことが急務だから」ということを挙げられています。(こちらhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.htmlやこちらhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-847.htmlを参考にしました)
私は経済や政策には無知なので断定はできないのですが、少なくともこのブログを読む限りでは、デフレ脱却政策や国土強靭化政策の必要性は理解できます。確かに、今の日本にまず必要なのは、デフレ脱却と国土強靭化なのでしょう。
しかし、私が懸念するのは、自民党は「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的をもっていないのではないか、ということです。あるいは、自民党の考える「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」とは私達のそれとは大きくかけ離れているのではないか、ということです。
例えば、自民党はジェンダー平等政策アンケートで、「LGBT差別をなくす」という項目に「どちらかといえば反対」と答えています。(http://gifu.kenmin.net/akenminh/kou-2/seitou/12fpa11.pdf)具体的な政策を問われているわけでもないのに性的マイノリティへの差別をなくすことに反対と答えるというのは、自民党が、「(LGBTへの)差別をなくす」という目的をもっていないことを示していると思います。
また、自民党は、生活保護に関して、生活保護の給付水準を引き下げたり、医療費扶助を大幅に抑制しようとしています。(http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/062.pdf)日本の相対的貧困率は16%(先進諸国36ヶ国中上から6番目)であり、生活保護の捕捉率もたった2割程度しかない一方、社会保障費全体の3%の金額(GDPにおける生活保護費の割合では0.5%)に過ぎず、不正受給額は全体の受給額の中でたった0.38%しか占めない生活保護を、実態を無視して減らそうとしています。(素人考えですが、生活保護受給者はその受給したお金を使い切るので、生活保護費を増やした方が、経済の活性化につながるんじゃないかと、個人的には思います。)これは、自民党が「貧困をなくす(≒生活の安定、維持)」という目的をもっていないことを示していると思います。
さらに自民党は、例えば天賦人権説を否定していたりする、ほとんどトンデモと言える憲法改正草案を出しています。(「コメントに含まれるURLが多すぎる」とかで、URLを入れることができませんでした。)改憲の実現可能性は別として、近代立憲主義をただ放棄するだけのようなこうした改憲案を出してくるということは、自民党が「人権を守る」という目的をもっていないことを示していると思います。
このような自民党の掲げる目的が、果たして「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的に則していると言えるでしょうか。私は言えないと思います。
これらのことから私が言いたいのは、「自民党は私達と目的が違う。しかし、デフレ脱却政策と国土強靭化政策は、たまたま私達の目指す『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的の達成に重なる部分だった。だから問題なかった。」ということです。
自民党が掲げる目的は決して「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」を目指すものではありません。しかし、(http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.htmlこちらでのKAKERU氏の言葉を使わせてもらうならば)自民党が採用する「戦略」のいくつかが、たまたま、私達が「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的を達成させるために採るべき「戦略」と一致した。ただそれだけの話です。
この点で、自民党が危険なのは、自民党の政策が「『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』を達成するために、デフレ脱却政策や国土強靭化政策を行う」ではなく、「デフレ脱却や国土強靭化のために、基本的人権を制約し貧困と差別を放置する(=「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の否定)」になってしまう可能性があることです。「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」につなげる気がないデフレ脱却、国土強靭化など本末転倒です。
自民党が、まず始めにデフレ脱却と国土強靭化を行ってくれるのであれば、ひとまずはそれでいいでしょう。しかし、自民党は私達と目指しているものが違います。(少なくとも、自民党の目指している社会は私にとって決して良いものではありません。)いつ暴走するか分かりません。自民党の政策が、私達の目指す「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的にそったものになるよう、ともに行動していきましょう。
KAKERU氏は、ご自身が自民党を支持する理由として、「南海トラフや首都直下地震が想定され、さらにデフレであるという現状を考えると、『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的を達成させるためには、デフレ脱却政策や国土強靭化政策を行うことが急務だから」ということを挙げられています。(こちらhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.htmlやこちらhttp://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-847.htmlを参考にしました)
私は経済や政策には無知なので断定はできないのですが、少なくともこのブログを読む限りでは、デフレ脱却政策や国土強靭化政策の必要性は理解できます。確かに、今の日本にまず必要なのは、デフレ脱却と国土強靭化なのでしょう。
しかし、私が懸念するのは、自民党は「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的をもっていないのではないか、ということです。あるいは、自民党の考える「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」とは私達のそれとは大きくかけ離れているのではないか、ということです。
例えば、自民党はジェンダー平等政策アンケートで、「LGBT差別をなくす」という項目に「どちらかといえば反対」と答えています。(http://gifu.kenmin.net/akenminh/kou-2/seitou/12fpa11.pdf)具体的な政策を問われているわけでもないのに性的マイノリティへの差別をなくすことに反対と答えるというのは、自民党が、「(LGBTへの)差別をなくす」という目的をもっていないことを示していると思います。
また、自民党は、生活保護に関して、生活保護の給付水準を引き下げたり、医療費扶助を大幅に抑制しようとしています。(http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/062.pdf)日本の相対的貧困率は16%(先進諸国36ヶ国中上から6番目)であり、生活保護の捕捉率もたった2割程度しかない一方、社会保障費全体の3%の金額(GDPにおける生活保護費の割合では0.5%)に過ぎず、不正受給額は全体の受給額の中でたった0.38%しか占めない生活保護を、実態を無視して減らそうとしています。(素人考えですが、生活保護受給者はその受給したお金を使い切るので、生活保護費を増やした方が、経済の活性化につながるんじゃないかと、個人的には思います。)これは、自民党が「貧困をなくす(≒生活の安定、維持)」という目的をもっていないことを示していると思います。
さらに自民党は、例えば天賦人権説を否定していたりする、ほとんどトンデモと言える憲法改正草案を出しています。(「コメントに含まれるURLが多すぎる」とかで、URLを入れることができませんでした。)改憲の実現可能性は別として、近代立憲主義をただ放棄するだけのようなこうした改憲案を出してくるということは、自民党が「人権を守る」という目的をもっていないことを示していると思います。
このような自民党の掲げる目的が、果たして「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的に則していると言えるでしょうか。私は言えないと思います。
これらのことから私が言いたいのは、「自民党は私達と目的が違う。しかし、デフレ脱却政策と国土強靭化政策は、たまたま私達の目指す『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』という目的の達成に重なる部分だった。だから問題なかった。」ということです。
自民党が掲げる目的は決して「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」を目指すものではありません。しかし、(http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-834.htmlこちらでのKAKERU氏の言葉を使わせてもらうならば)自民党が採用する「戦略」のいくつかが、たまたま、私達が「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的を達成させるために採るべき「戦略」と一致した。ただそれだけの話です。
この点で、自民党が危険なのは、自民党の政策が「『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』を達成するために、デフレ脱却政策や国土強靭化政策を行う」ではなく、「デフレ脱却や国土強靭化のために、基本的人権を制約し貧困と差別を放置する(=「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の否定)」になってしまう可能性があることです。「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」につなげる気がないデフレ脱却、国土強靭化など本末転倒です。
自民党が、まず始めにデフレ脱却と国土強靭化を行ってくれるのであれば、ひとまずはそれでいいでしょう。しかし、自民党は私達と目指しているものが違います。(少なくとも、自民党の目指している社会は私にとって決して良いものではありません。)いつ暴走するか分かりません。自民党の政策が、私達の目指す「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」という目的にそったものになるよう、ともに行動していきましょう。
だって基本的人権は邪魔なんでしょ?
はっきり言ってここの人達は説得力ないよ^^
「表現の自由や基本的人権は邪魔だ!!」と言いつつ「では漫画やアニメを規制して全廃しよう!」と言うと「精神科行け!警察に行け!」だからなwwwwwww
低俗かつ糞なサブカルなんて規制しろよ
「表現の自由や基本的人権は邪魔だ!!」と言いつつ「では漫画やアニメを規制して全廃しよう!」と言うと「精神科行け!警察に行け!」だからなwwwwwww
低俗かつ糞なサブカルなんて規制しろよ
時代は国民より国家である
私は自民党の青少年健全育成基本法と児童ポルノ禁止法改正案を応援します!
猥褻なものや暴力物を描く漫画家やクリエイターは逮捕して日本を健全化しましょう
ここの管理人さんも漫画家でしたよね?国民は国家を尊重すべきです
国家があって国民があるのです、基本的人権なんて早急に廃止して漫画やアニメは政府管理下におきましょう
猥褻なものや暴力物を描く漫画家やクリエイターは逮捕して日本を健全化しましょう
ここの管理人さんも漫画家でしたよね?国民は国家を尊重すべきです
国家があって国民があるのです、基本的人権なんて早急に廃止して漫画やアニメは政府管理下におきましょう
長えお・・・(´・ω・`)
No title
>あ
先生やそれにコメ入れた人をくさすわけだから御大層な持論をお持ちなんでしょうね?^^
自分の持論を言って見せてからくさしてくださいね。^^
でないとあなたの方が説得力無いですよ。^^
先生やそれにコメ入れた人をくさすわけだから御大層な持論をお持ちなんでしょうね?^^
自分の持論を言って見せてからくさしてくださいね。^^
でないとあなたの方が説得力無いですよ。^^
必死すなあ
持論を持とうが持つまいが我らが自民党先生達によって先生(管理人)や漫画家等の逮捕は既定路線である
国家の為に逮捕されて下さい
日本に漫画家は要りません
国家の為に逮捕されて下さい
日本に漫画家は要りません
No title
>あ
必死な人が自分に言ってますなぁ。
こういう問題があると言う人はなぜ警察に申告しないのか、不思議でしょうがない。
通報すればいいんじゃないですか?
漫画は日本の文化ですよ^^
あ、漫画家を根絶やしにしたいと言うことは・・・あっちの方ですかw
必死な人が自分に言ってますなぁ。
こういう問題があると言う人はなぜ警察に申告しないのか、不思議でしょうがない。
通報すればいいんじゃないですか?
漫画は日本の文化ですよ^^
あ、漫画家を根絶やしにしたいと言うことは・・・あっちの方ですかw
No title
>あ
国家があって国民があるのです
馬鹿か?
逆だ国民があって国家があるだよ、じゃなきゃ国民主権とか言って選挙権を国民に渡してねえよ。
国家があって国民があるのです
馬鹿か?
逆だ国民があって国家があるだよ、じゃなきゃ国民主権とか言って選挙権を国民に渡してねえよ。
No title
>chrisさん
ソイツここを見ている人を馬鹿にしてそう書いてるんですよ、ワザと。
じゃなきゃ私は出しゃばらない。
自分の意見は言わずに他人を馬鹿にする卑怯者ですよ、ソイツ。
ソイツここを見ている人を馬鹿にしてそう書いてるんですよ、ワザと。
じゃなきゃ私は出しゃばらない。
自分の意見は言わずに他人を馬鹿にする卑怯者ですよ、ソイツ。
漫画は日本の文化(笑) 漫画家は卑しい仕事では?
石原慎太郎閣下は漫画家を卑しい仕事と言っていました、つまり漫画は政治家から文化と認められていない
でなきゃ東京都が青少年健全育成条例改正案なんか出さないよ
来年度の通常国会はおそらく真っ先に政府は改正案を提出して可決するでしょう、事実上ねじれ国会は無くなったからね
漫画家逮捕者続出に漫画アニメが崩壊か、いや~今から楽しみです
でなきゃ東京都が青少年健全育成条例改正案なんか出さないよ
来年度の通常国会はおそらく真っ先に政府は改正案を提出して可決するでしょう、事実上ねじれ国会は無くなったからね
漫画家逮捕者続出に漫画アニメが崩壊か、いや~今から楽しみです
No title
これは驚いた。
石原新太郎が物事を区分する唯一の存在だと言うことですか(笑)
煽る根拠が脆弱で笑えるわw
石原新太郎が物事を区分する唯一の存在だと言うことですか(笑)
煽る根拠が脆弱で笑えるわw
漫画は猥褻物で麻薬と一緒
自民党も昨年から漫画アニメ規制を求める請願を提出してるからなw
今も自民党の議員は請願を提出して下さってます、私は一刻も早く漫画アニメゲーム等の法規制の合法化を求めます
子供たちに漫画アニメゲームは悪影響で教育に良くないってあんたたちはわかんないの?
犯罪者予備軍が
今も自民党の議員は請願を提出して下さってます、私は一刻も早く漫画アニメゲーム等の法規制の合法化を求めます
子供たちに漫画アニメゲームは悪影響で教育に良くないってあんたたちはわかんないの?
犯罪者予備軍が
No title
>あ
その論拠の証拠をくれよ(笑)
捨て台詞ワロスw
やっぱあっちの人だw
その論拠の証拠をくれよ(笑)
捨て台詞ワロスw
やっぱあっちの人だw
No title
くまうちさん>ご意見ありがとうございます。
まずAという案件に対し問題がabcと3つあった場合ですね。
この場合abcの3つのすべてに反論しなければ論破したことになりません。問題が3つあるのですから当然です。
私が言うのはabcが論破された後「d」「e」「f」「g」・・・・以下延々が出てくるものを指しています。
正当な複数の理由「abc」と結論に執着してるだけの「efg・・・」を分ける基準は社会的正当性のある問題か否かが基準となります。
例としては「オスプレイ反対」ですね。
「墜落しやすいから危険だ→反対」これは「墜落しやすい」が事実なら正当です。
しかし「墜落しやすい」が否定された後
「クラスC事故が他より多いから危険だ→反対」
これは「二つ目の問題があった」ではなく「不当」になります。
クラスC事故とは作業員が脚立から落ちたとかまで含まれる事故でありこれを持って他のもっと事故率の高い一般の機体を無視してオスプレイに反対するのは論理的社会的正当性がありません。
安全が目的であるなら先に他のもっと事故率の高い民間機や別の軍用機に反対しなければ筋違いだからです。
つまりすでに目的が「安全」という正当なものではなく「オスプレイ反対」というイデオロギーになっていることを意味します。
論に不備があったことをお詫びします。
主義者判断基準は「正当な論拠を複数提示した時」ではなく「不当な論拠を出し始めた時」と追記させていただきます。
まぁ経験上こういう事態はあまりないのですけどね。
次に自民党についてですが自民党って何百人も何千人もいるんです。
中には本当にベストと呼べる人から新自由主義者や売国奴までいます。
どこの党も同じですが完璧な党はありません。
故に「現状を重要な順に優先順位をつけそれに照らして最善」を常に選ばなければならないわけです。
くまうちさんは自民がダメだと言った場合どこの党が最善だとお考えでしょう?
せいぜい国民新党かその辺のまともな経済政策と国防意識を持った党でしょう。
他は思想がどうとか人権がどうとか以前に物理的経済的、軍事的に「人を殺す」党ばかりです。
実際私だって自民の政策でなんでやねんって思うところはあちこちあります。
しかしあなたが上げた各種問題点と国土強靭化、デフレ脱却の重要度を比較した場合
全く比較にならないほど後者が重要なのです。
何故ならあなたの上げた問題点が仮に全て事実だとしても(有り得ませんが)不快であっても人は死にません。
しかし後者は数十万人単位の人間の生死と一億数千万人の生活、そもそも独立国家として今の生活ができるか否かまでがモロにかかっているからです。
後「国土強靭化」と「デフレ脱却」って「経済を回して全体的に失職者や貧困を救済するため、その守るべき人がなるべく震災などで死なないようにするため」にすることですよ。
「国土強靭化とデフレ脱却が目的になって貧困を放置」と言う心配は論理破綻しています。
なかなか面白いご指摘でした。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
(出来ればその時はもうちょっと短めに)
いつもの(´・ω・`)さん>
まぁ真面目に話しようとしたら大体長くなりますからねェ^^;
Shige☆さん>
おかしいなぁ・・・その「あ」っていう荒しコメント禁止登録したはずなんですが・・・もっぺんやってみますね。
chris さん>
全くです。国民のために国家があるわけで。
逆はあり得ないですねェ。
まずAという案件に対し問題がabcと3つあった場合ですね。
この場合abcの3つのすべてに反論しなければ論破したことになりません。問題が3つあるのですから当然です。
私が言うのはabcが論破された後「d」「e」「f」「g」・・・・以下延々が出てくるものを指しています。
正当な複数の理由「abc」と結論に執着してるだけの「efg・・・」を分ける基準は社会的正当性のある問題か否かが基準となります。
例としては「オスプレイ反対」ですね。
「墜落しやすいから危険だ→反対」これは「墜落しやすい」が事実なら正当です。
しかし「墜落しやすい」が否定された後
「クラスC事故が他より多いから危険だ→反対」
これは「二つ目の問題があった」ではなく「不当」になります。
クラスC事故とは作業員が脚立から落ちたとかまで含まれる事故でありこれを持って他のもっと事故率の高い一般の機体を無視してオスプレイに反対するのは論理的社会的正当性がありません。
安全が目的であるなら先に他のもっと事故率の高い民間機や別の軍用機に反対しなければ筋違いだからです。
つまりすでに目的が「安全」という正当なものではなく「オスプレイ反対」というイデオロギーになっていることを意味します。
論に不備があったことをお詫びします。
主義者判断基準は「正当な論拠を複数提示した時」ではなく「不当な論拠を出し始めた時」と追記させていただきます。
まぁ経験上こういう事態はあまりないのですけどね。
次に自民党についてですが自民党って何百人も何千人もいるんです。
中には本当にベストと呼べる人から新自由主義者や売国奴までいます。
どこの党も同じですが完璧な党はありません。
故に「現状を重要な順に優先順位をつけそれに照らして最善」を常に選ばなければならないわけです。
くまうちさんは自民がダメだと言った場合どこの党が最善だとお考えでしょう?
せいぜい国民新党かその辺のまともな経済政策と国防意識を持った党でしょう。
他は思想がどうとか人権がどうとか以前に物理的経済的、軍事的に「人を殺す」党ばかりです。
実際私だって自民の政策でなんでやねんって思うところはあちこちあります。
しかしあなたが上げた各種問題点と国土強靭化、デフレ脱却の重要度を比較した場合
全く比較にならないほど後者が重要なのです。
何故ならあなたの上げた問題点が仮に全て事実だとしても(有り得ませんが)不快であっても人は死にません。
しかし後者は数十万人単位の人間の生死と一億数千万人の生活、そもそも独立国家として今の生活ができるか否かまでがモロにかかっているからです。
後「国土強靭化」と「デフレ脱却」って「経済を回して全体的に失職者や貧困を救済するため、その守るべき人がなるべく震災などで死なないようにするため」にすることですよ。
「国土強靭化とデフレ脱却が目的になって貧困を放置」と言う心配は論理破綻しています。
なかなか面白いご指摘でした。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
(出来ればその時はもうちょっと短めに)
いつもの(´・ω・`)さん>
まぁ真面目に話しようとしたら大体長くなりますからねェ^^;
Shige☆さん>
おかしいなぁ・・・その「あ」っていう荒しコメント禁止登録したはずなんですが・・・もっぺんやってみますね。
chris さん>
全くです。国民のために国家があるわけで。
逆はあり得ないですねェ。
No title
>先生
すみません、久しぶりに馬鹿をおちょくってやろうとしたら、私が荒らしみたいになってますね。@@;
ご覧のみなさんも不快に感じられたら申し訳ない><
普段はスルーするんですが、暇だったもので、つい・・・@@;
すみません、久しぶりに馬鹿をおちょくってやろうとしたら、私が荒らしみたいになってますね。@@;
ご覧のみなさんも不快に感じられたら申し訳ない><
普段はスルーするんですが、暇だったもので、つい・・・@@;
No title
いえいえ^^;
こんどこそ禁止登録できたはずですが・・・
「あ」って3人か4人(使い分けかも?)くらいいましたね。
キモチ悪。
こんどこそ禁止登録できたはずですが・・・
「あ」って3人か4人(使い分けかも?)くらいいましたね。
キモチ悪。
No title
リアル火病がいてクソワロタww
漫画アニメが低俗なら、ジブリやドラゴンボールはなんなんだよwww
本当に低俗なら万博に活用したり、ハリウッドで実写化なんてまず出来ないだろwww
万博やハリウッドが低俗かつ糞なら別だがwww
漫画アニメが低俗なら、ジブリやドラゴンボールはなんなんだよwww
本当に低俗なら万博に活用したり、ハリウッドで実写化なんてまず出来ないだろwww
万博やハリウッドが低俗かつ糞なら別だがwww
おめでとうございます
【政治】 自公連立合意、TPP交渉に「最善の道求める」 『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り参加反対の条件消え公約より前向き★2
http://s.s2ch.net/test/-/uni.2ch.net/newsplus/1356183700/
【政治】 自公連立合意、TPP交渉に「最善の道求める」 『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り参加反対の条件消え公約より前向き★2
http://s.s2ch.net/test/-/uni.2ch.net/newsplus/1356183700/
No title
タワシさん>
荒しに触っちゃダメよん。
>ビックリしたぁ・・・日経の飛ばしじゃねーの。
前から「交渉参加」自体は言ってるよ自民は。
俺は交渉参加自体反対だけど。
荒しに触っちゃダメよん。
>ビックリしたぁ・・・日経の飛ばしじゃねーの。
前から「交渉参加」自体は言ってるよ自民は。
俺は交渉参加自体反対だけど。
結局センセイの言う「マトモ」って何でしょう?
今自民がこんな事になったからには、「マトモ」な感性をもってこれを批判していくのでしょうね?
あと「自民が大勝出来ないと公明がべったり張り付く」というのは因果が逆。
社会党を担いで寄生しようとしたら大失敗したもんだから公明に縋ったんでしょうが。
じゃなきゃ選挙前に自民党候補の栄光会館回りなんかしませんてww
今自民がこんな事になったからには、「マトモ」な感性をもってこれを批判していくのでしょうね?
あと「自民が大勝出来ないと公明がべったり張り付く」というのは因果が逆。
社会党を担いで寄生しようとしたら大失敗したもんだから公明に縋ったんでしょうが。
じゃなきゃ選挙前に自民党候補の栄光会館回りなんかしませんてww
No title
何を言ってるのかよくわからんのだけど
現状を重要な順に判断して対策を討てる人間がマトモ。対案もなく批判だけして見せて結局どうしたらいいか分からなくしようするような人間や優先順位が分からない人間はマトモではないよ。
現状を重要な順に判断して対策を討てる人間がマトモ。対案もなく批判だけして見せて結局どうしたらいいか分からなくしようするような人間や優先順位が分からない人間はマトモではないよ。
No title
先生もずいぶんと根気強いというか・・・
私なんぞは
話のかみ合わないコメント見てるだけでも
くらくらして来たと云うのにw
万人に対して100点てのは無い訳で、
で、とりあえず今何をしなきゃいかん?と
考えたら、とりあえず重要でも優先順位の低いものは
ひとまず置いといてでも最優先事項を実行する。
単純な話なのですが・・・。
どうも、「分かってて理解していない振りをしている」確信犯的な人が多くて困りますねw
ここ数日のNHKの特番なんかもそうですが。
悪意ありますよね~ほんまにこいつらときたら。
私なんぞは
話のかみ合わないコメント見てるだけでも
くらくらして来たと云うのにw
万人に対して100点てのは無い訳で、
で、とりあえず今何をしなきゃいかん?と
考えたら、とりあえず重要でも優先順位の低いものは
ひとまず置いといてでも最優先事項を実行する。
単純な話なのですが・・・。
どうも、「分かってて理解していない振りをしている」確信犯的な人が多くて困りますねw
ここ数日のNHKの特番なんかもそうですが。
悪意ありますよね~ほんまにこいつらときたら。
No title
ええ、多分「本当の本音では」分かってると思うんですよ。大半は。
分かってるからこそ必死に噛みついたり「どっちもどっちにしようとしたり」してくるわけで。
そこを素直に判断できないあたりが「歪んでる」んですよねェ・・・
「共産主義者にも一つだけ学ぶべきことがある
同じことを何度も何度も繰り返すことだ」だそうですから^^;
分かってるからこそ必死に噛みついたり「どっちもどっちにしようとしたり」してくるわけで。
そこを素直に判断できないあたりが「歪んでる」んですよねェ・・・
「共産主義者にも一つだけ学ぶべきことがある
同じことを何度も何度も繰り返すことだ」だそうですから^^;
お返事ありがとうございます。長文になってしまったのは失礼しました。いくつか気になった部分に意見したいと思います。
>「例としては「オスプレイ反対」ですね。「墜落しやすいから危険だ→反対」これは「墜落しやすい」が事実なら正当です。しかし「墜落しやすい」が否定された後「クラスC事故が他より多いから危険だ→反対」これは「二つ目の問題があった」ではなく「不当」になります。クラスC事故とは作業員が脚立から落ちたとかまで含まれる事故でありこれを持って他のもっと事故率の高い一般の機体を無視してオスプレイに反対するのは論理的社会的正当性がありません。安全が目的であるなら先に他のもっと事故率の高い民間機や別の軍用機に反対しなければ筋違いだからです。つまりすでに目的が「安全」という正当なものではなく「オスプレイ反対」というイデオロギーになっていることを意味します。」
論法を批判したかっただけなので、事前知識の差異が意見の賛否に関わってしまい、かつ、どの程度KAKERU氏と知識を共有できているか分からない、具体的な事例は出したくなかったのですが、KAKERU氏が出された事例「オスプレイ反対」に気になる部分があったので意見したいと思います。
結論から述べますと、(論拠の一部に)クラスC事故率をもってオスプレイに反対するのは、決して不当ではありません。(私自身は、論拠にクラスC事故率を使おうとは思いませんが。)というのも、彼ら彼女らの掲げる目的とは、(私が考える限りでは)「リスクとリターンのバランスの悪さの是正(=生活の安全性の向上、快適な生活の実現)」だからです。言い換えると、彼ら彼女らは「条約そのものへの賛否はあれど、日米安保条約による利益は日本国民全員が享受している。しかしその負担(リスク含む)は、(普天間)基地周辺住民のみが他の国民と比べて不当なまでに大量に負わされている。これ以上負担(リスク含む)を増やすな。負担(リスク含む)を減らせ。(普天間基地も移設しろ。)」と主張しているのです。
KAKERU氏の
「もっと事故率の高い民間機」
という指摘は誤りです。私達が移動の際に使用するような民間機は、リスクもリターンも私達全員がある程度共有しています。(ついでに言えば、リスク(例えば事故)よりもリターン(例えば人やものを高速で運ぶ)の方が圧倒的に大きいため、社会的に合意が得られています。)しかしオスプレイの場合、(後に具体的に述べますが)どんな内容のリスクだろうと、そのリスクを負うのは普天間基地等の周辺の人々のみです。
確かに、クラスC事故率は、基地周辺の人々にとってみても大したリスクではないかもしれません。しかし、そのリスクが不公平に分配されたものである以上、それに反対することは何ら不当なものではないと思います。
また、ご存知かどうか分かりませんが、オスプレイには次のような問題点もあるということを提示しておきます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-06/2012100603_02_1.html(オスプレイ 騒音93.2デシベル 「低減」成り立たず)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-24/2012062401_04_1.html(自動回転欠くオスプレイ 航空法では飛行禁止 地位協定で適用除外)
仮にクラスC事故率を論拠にすることが不当だったとしても、これらの問題点が解消されない限り、オスプレイ反対派は依然として正当なままです。これらの点で上記と同様に反論することができます。
また、下のリンクに関して言えば、実態としての事故率が低かろう(この統計もまだ母数が少ないので十分なものとは言えないようですが)と、何か問題が起きた時に、事態が悪化することを避けるために設けられた設計基準を満たしていない(日米安保条約でかわしているだけ)という点でも、オスプレイの運用には反対することができます。
総じて言えるのは、沖縄の人達がオスプレイ(と普天間基地)に反対するのは、彼ら彼女らの「目的」に照らし合わせて、何ら不思議ではないということです。
>「論に不備があったことをお詫びします。主義者判断基準は「正当な論拠を複数提示した時」ではなく「不当な論拠を出し始めた時」と追記させていただきます。」
先のコメントで私が述べた問題点①についてはこれで解決できると思います。問題点③についてはいかがお考えでしょうか。お聞かせいただけると嬉しいです。
>「しかしあなたが上げた各種問題点と国土強靭化、デフレ脱却の重要度を比較した場合全く比較にならないほど後者が重要なのです。何故ならあなたの上げた問題点が仮に全て事実だとしても(有り得ませんが)不快であっても人は死にません。しかし後者は数十万人単位の人間の生死と一億数千万人の生活、そもそも独立国家として今の生活ができるか否かまでがモロにかかっているからです。」
①この
「(有り得ませんが)」
←は何について言っているのでしょう?私が、「自民党は『(LGBT)差別をなくす』『貧困をなくす(注1)』『人権を守る』という目的をもっていない」と言ったことに対してでしょうか?
少なくとも、「LGBT差別をなくす」ということについては、自民党は明確に「どちらかといえば反対」と答えています。また、その他の二つに関しては、確かに明確に言葉にしている訳ではありません。(というか普通「貧困をなくさない(注1)」「人権を守らない」なんてことを明確に唱える人なんていません。そういう意味で、自民党はLGBTを非常にナメていると言えるでしょう。)しかし、先ほど私が述べた自民党の生活保護政策や改憲草案を考えると、「自民党は『貧困をなくす(注1)』『人権を守る』という目的をもっていない」と見なしても不思議ではないのではないでしょうか。口でどんな目的を唱えようが、これらの政策が生み出すもの(http://barpeachpit.blog86.fc2.com/?no=847こちらのKAKERU氏の言葉を借りれば「結果」)は、貧困の助長(注1)であり人権を不当に制約することなのですから。
②優先順位について異論を唱える気はありません。しかし、
「不快であっても人は死にません」
←これはおかしいでしょう。貧困(注1)や差別や憲法改悪でだって人は死にます。人が死ぬからこそ、自民党に対して、不備のある政策については訴えていきましょうと言っているのです。
>「後「国土強靭化」と「デフレ脱却」って「経済を回して全体的に失職者や貧困を救済するため、その守るべき人がなるべく震災などで死なないようにするため」にすることですよ。「国土強靭化とデフレ脱却が目的になって貧困を放置」と言う心配は論理破綻しています。」
ああ、すみません、書き方が悪かったですね。「国土強靭化やデフレ脱却で貧困は改善する。しかし、自民党には「貧困をなくす」という目的がない(注1)。そのため、せっかく改善された貧困を元に戻すような政策を、国土強靭化やデフレ脱却後に行う可能性がある。」ということです。
>「故に「現状を重要な順に優先順位をつけそれに照らして最善」を常に選ばなければならないわけです。くまうちさんは自民がダメだと言った場合どこの党が最善だとお考えでしょう?」
順番は変わってしまいましたが、最後にこれについて。別に「自民党でなく他の党にしろ!」と言っている訳ではありません。というより、衆議院の議席数で自民党が圧倒的に多数な今、自民党に対して何かしなければ何も変えられません。http://barpeachpit.blog86.fc2.com/?no=850 ←こちらの記事の最後の方で述べられているように、自民党が変な方向へ行かないよう、ともに意見していきましょうと言っただけです。
注1 「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」を目的としている者が、先に述べたような生活保護政策を唱えるのはおかしいので、自民党は「デフレ脱却や国土強靭化そのものを(「戦略」ではなく)至上目的としている」、あるいは、「デフレ脱却や国土強靭化によって達成させたい目的が『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』ではなく、別の何かである」と考えました。よって、自民党は「貧困をなくす」ことを目的としていない(「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の構成要素だと考えていない)と判断しました。
また長文になってしまい申し訳ありません。
>「例としては「オスプレイ反対」ですね。「墜落しやすいから危険だ→反対」これは「墜落しやすい」が事実なら正当です。しかし「墜落しやすい」が否定された後「クラスC事故が他より多いから危険だ→反対」これは「二つ目の問題があった」ではなく「不当」になります。クラスC事故とは作業員が脚立から落ちたとかまで含まれる事故でありこれを持って他のもっと事故率の高い一般の機体を無視してオスプレイに反対するのは論理的社会的正当性がありません。安全が目的であるなら先に他のもっと事故率の高い民間機や別の軍用機に反対しなければ筋違いだからです。つまりすでに目的が「安全」という正当なものではなく「オスプレイ反対」というイデオロギーになっていることを意味します。」
論法を批判したかっただけなので、事前知識の差異が意見の賛否に関わってしまい、かつ、どの程度KAKERU氏と知識を共有できているか分からない、具体的な事例は出したくなかったのですが、KAKERU氏が出された事例「オスプレイ反対」に気になる部分があったので意見したいと思います。
結論から述べますと、(論拠の一部に)クラスC事故率をもってオスプレイに反対するのは、決して不当ではありません。(私自身は、論拠にクラスC事故率を使おうとは思いませんが。)というのも、彼ら彼女らの掲げる目的とは、(私が考える限りでは)「リスクとリターンのバランスの悪さの是正(=生活の安全性の向上、快適な生活の実現)」だからです。言い換えると、彼ら彼女らは「条約そのものへの賛否はあれど、日米安保条約による利益は日本国民全員が享受している。しかしその負担(リスク含む)は、(普天間)基地周辺住民のみが他の国民と比べて不当なまでに大量に負わされている。これ以上負担(リスク含む)を増やすな。負担(リスク含む)を減らせ。(普天間基地も移設しろ。)」と主張しているのです。
KAKERU氏の
「もっと事故率の高い民間機」
という指摘は誤りです。私達が移動の際に使用するような民間機は、リスクもリターンも私達全員がある程度共有しています。(ついでに言えば、リスク(例えば事故)よりもリターン(例えば人やものを高速で運ぶ)の方が圧倒的に大きいため、社会的に合意が得られています。)しかしオスプレイの場合、(後に具体的に述べますが)どんな内容のリスクだろうと、そのリスクを負うのは普天間基地等の周辺の人々のみです。
確かに、クラスC事故率は、基地周辺の人々にとってみても大したリスクではないかもしれません。しかし、そのリスクが不公平に分配されたものである以上、それに反対することは何ら不当なものではないと思います。
また、ご存知かどうか分かりませんが、オスプレイには次のような問題点もあるということを提示しておきます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-06/2012100603_02_1.html(オスプレイ 騒音93.2デシベル 「低減」成り立たず)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-24/2012062401_04_1.html(自動回転欠くオスプレイ 航空法では飛行禁止 地位協定で適用除外)
仮にクラスC事故率を論拠にすることが不当だったとしても、これらの問題点が解消されない限り、オスプレイ反対派は依然として正当なままです。これらの点で上記と同様に反論することができます。
また、下のリンクに関して言えば、実態としての事故率が低かろう(この統計もまだ母数が少ないので十分なものとは言えないようですが)と、何か問題が起きた時に、事態が悪化することを避けるために設けられた設計基準を満たしていない(日米安保条約でかわしているだけ)という点でも、オスプレイの運用には反対することができます。
総じて言えるのは、沖縄の人達がオスプレイ(と普天間基地)に反対するのは、彼ら彼女らの「目的」に照らし合わせて、何ら不思議ではないということです。
>「論に不備があったことをお詫びします。主義者判断基準は「正当な論拠を複数提示した時」ではなく「不当な論拠を出し始めた時」と追記させていただきます。」
先のコメントで私が述べた問題点①についてはこれで解決できると思います。問題点③についてはいかがお考えでしょうか。お聞かせいただけると嬉しいです。
>「しかしあなたが上げた各種問題点と国土強靭化、デフレ脱却の重要度を比較した場合全く比較にならないほど後者が重要なのです。何故ならあなたの上げた問題点が仮に全て事実だとしても(有り得ませんが)不快であっても人は死にません。しかし後者は数十万人単位の人間の生死と一億数千万人の生活、そもそも独立国家として今の生活ができるか否かまでがモロにかかっているからです。」
①この
「(有り得ませんが)」
←は何について言っているのでしょう?私が、「自民党は『(LGBT)差別をなくす』『貧困をなくす(注1)』『人権を守る』という目的をもっていない」と言ったことに対してでしょうか?
少なくとも、「LGBT差別をなくす」ということについては、自民党は明確に「どちらかといえば反対」と答えています。また、その他の二つに関しては、確かに明確に言葉にしている訳ではありません。(というか普通「貧困をなくさない(注1)」「人権を守らない」なんてことを明確に唱える人なんていません。そういう意味で、自民党はLGBTを非常にナメていると言えるでしょう。)しかし、先ほど私が述べた自民党の生活保護政策や改憲草案を考えると、「自民党は『貧困をなくす(注1)』『人権を守る』という目的をもっていない」と見なしても不思議ではないのではないでしょうか。口でどんな目的を唱えようが、これらの政策が生み出すもの(http://barpeachpit.blog86.fc2.com/?no=847こちらのKAKERU氏の言葉を借りれば「結果」)は、貧困の助長(注1)であり人権を不当に制約することなのですから。
②優先順位について異論を唱える気はありません。しかし、
「不快であっても人は死にません」
←これはおかしいでしょう。貧困(注1)や差別や憲法改悪でだって人は死にます。人が死ぬからこそ、自民党に対して、不備のある政策については訴えていきましょうと言っているのです。
>「後「国土強靭化」と「デフレ脱却」って「経済を回して全体的に失職者や貧困を救済するため、その守るべき人がなるべく震災などで死なないようにするため」にすることですよ。「国土強靭化とデフレ脱却が目的になって貧困を放置」と言う心配は論理破綻しています。」
ああ、すみません、書き方が悪かったですね。「国土強靭化やデフレ脱却で貧困は改善する。しかし、自民党には「貧困をなくす」という目的がない(注1)。そのため、せっかく改善された貧困を元に戻すような政策を、国土強靭化やデフレ脱却後に行う可能性がある。」ということです。
>「故に「現状を重要な順に優先順位をつけそれに照らして最善」を常に選ばなければならないわけです。くまうちさんは自民がダメだと言った場合どこの党が最善だとお考えでしょう?」
順番は変わってしまいましたが、最後にこれについて。別に「自民党でなく他の党にしろ!」と言っている訳ではありません。というより、衆議院の議席数で自民党が圧倒的に多数な今、自民党に対して何かしなければ何も変えられません。http://barpeachpit.blog86.fc2.com/?no=850 ←こちらの記事の最後の方で述べられているように、自民党が変な方向へ行かないよう、ともに意見していきましょうと言っただけです。
注1 「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」を目的としている者が、先に述べたような生活保護政策を唱えるのはおかしいので、自民党は「デフレ脱却や国土強靭化そのものを(「戦略」ではなく)至上目的としている」、あるいは、「デフレ脱却や国土強靭化によって達成させたい目的が『よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持』ではなく、別の何かである」と考えました。よって、自民党は「貧困をなくす」ことを目的としていない(「よりよい社会の追求と生活の安定、発展、維持」の構成要素だと考えていない)と判断しました。
また長文になってしまい申し訳ありません。
No title
ありゃー。
残念ですがそれはもうダメな方行っちゃってますねェ。
リスク云々の不公平だとか騒音だとかいう話は沖縄に対する補助金などでバランスとられているでしょう?
そもそも米軍基地はものにもよるかもしれませんが普天間などは人里離れたところに作られていたはずです。
論理として正当なのは「墜落する危険な機体だから反対」の一点です。
それ以降の「いや騒音が」とか「民間機は事故率が高くてもリスクが云々でバランスがうんぬんだからいいんだ」は認められません。
それを認めると無限にどんな筋違いでも正当と言い張れてしまいます。
こういうのは「世の中を惑わす方」に協力しているだけなので即刻止めてください。
あとソースが赤旗など明らかに偏向したものしかお持ちでないようなので
ガチの軍事オタク(ロシア軍ファン、情報精度最優先の方)のブログを置いておきますので参考までに。
http://obiekt.seesaa.net/category/13655737-1.html
③につきましてですがこれは
「これが結論だ」と厳密に決めることは不可能です。
何故なら何がよりよい社会なのかは「その集団のその時の空気」でしか決まらないからです。
ただ厳密には決まらずとも基本的な方向性は決まっています。
「より多くが、より満足とする生活を送り、不当な死者や苦しむ者がより少なく可能であるならゼロである事」です。
デフレが悪化し地震に対処せず人が死んでいく社会は今の日本の通常の人々の価値観に照らして確実に正当ではない。
故に国土強靭化とデフレ対策は正当であると断言できます。
正直めんどくさくなってきたのでここで切りますが
あなたの論もご自身で書かれている通りこれだけの長文でありながら「だからどうせよ」という「対案」が何もないとはっきりしました。
残念ですが一致するのは「自民への抗議を行え」
の一点のみのようですね。
あなたの主張や疑問は自民党のHPから自民党に直接お話しください。
現実に「デフレ、地震、復興、軍事など最重要課題について適切な対策を打ち出してる党」が
同性愛者へのビミョーな拒否感を示したからといって「こいつらはきっとひどいことをするのでは」と言われても私も答えようがないです。
私は同性愛者同士が結婚しようがどうしようが本人たちが幸せならそれでいいだろという立場ですので抗議や意見は自民党の方にお願いします。
残念ですがそれはもうダメな方行っちゃってますねェ。
リスク云々の不公平だとか騒音だとかいう話は沖縄に対する補助金などでバランスとられているでしょう?
そもそも米軍基地はものにもよるかもしれませんが普天間などは人里離れたところに作られていたはずです。
論理として正当なのは「墜落する危険な機体だから反対」の一点です。
それ以降の「いや騒音が」とか「民間機は事故率が高くてもリスクが云々でバランスがうんぬんだからいいんだ」は認められません。
それを認めると無限にどんな筋違いでも正当と言い張れてしまいます。
こういうのは「世の中を惑わす方」に協力しているだけなので即刻止めてください。
あとソースが赤旗など明らかに偏向したものしかお持ちでないようなので
ガチの軍事オタク(ロシア軍ファン、情報精度最優先の方)のブログを置いておきますので参考までに。
http://obiekt.seesaa.net/category/13655737-1.html
③につきましてですがこれは
「これが結論だ」と厳密に決めることは不可能です。
何故なら何がよりよい社会なのかは「その集団のその時の空気」でしか決まらないからです。
ただ厳密には決まらずとも基本的な方向性は決まっています。
「より多くが、より満足とする生活を送り、不当な死者や苦しむ者がより少なく可能であるならゼロである事」です。
デフレが悪化し地震に対処せず人が死んでいく社会は今の日本の通常の人々の価値観に照らして確実に正当ではない。
故に国土強靭化とデフレ対策は正当であると断言できます。
正直めんどくさくなってきたのでここで切りますが
あなたの論もご自身で書かれている通りこれだけの長文でありながら「だからどうせよ」という「対案」が何もないとはっきりしました。
残念ですが一致するのは「自民への抗議を行え」
の一点のみのようですね。
あなたの主張や疑問は自民党のHPから自民党に直接お話しください。
現実に「デフレ、地震、復興、軍事など最重要課題について適切な対策を打ち出してる党」が
同性愛者へのビミョーな拒否感を示したからといって「こいつらはきっとひどいことをするのでは」と言われても私も答えようがないです。
私は同性愛者同士が結婚しようがどうしようが本人たちが幸せならそれでいいだろという立場ですので抗議や意見は自民党の方にお願いします。
No title
追記。
沖縄県民の声にはこう言うのもございますよ。
http://www.norihumi.com/blog/voice/6326.html/attachment/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E3%83%BB%E5%98%89%E6%89%8B%E7%B4%8D%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A
デモやってるのはほとんど県外のプロ市民らしいですね。
普天間基地建設当時と現在。
http://blogs.yahoo.co.jp/roll_boness/44981108.html
基地がそこにあるの知っててやってきて
「墜落が~」ならともかく
「騒音が~」はちょっと無理でしょう。
沖縄県民の声にはこう言うのもございますよ。
http://www.norihumi.com/blog/voice/6326.html/attachment/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E3%83%BB%E5%98%89%E6%89%8B%E7%B4%8D%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A
デモやってるのはほとんど県外のプロ市民らしいですね。
普天間基地建設当時と現在。
http://blogs.yahoo.co.jp/roll_boness/44981108.html
基地がそこにあるの知っててやってきて
「墜落が~」ならともかく
「騒音が~」はちょっと無理でしょう。
No title
米軍の進駐時の仮設から常設になって行った過程で文句言えなかった部分もありますが、民家や小屋程度のモノは4~5軒だったらしいですね。>普天間
しかも未だに騒音に対する補助・保障金が1軒当たり200万~出ているような話も聞いていますね。
米軍施設で働いている日本人ならわかりますが、後からわかっていて住み着いて「米軍出て行け」はちと違うだろうと。
日米政府の落としどころが普天間移設→辺野古だったわけで。
それを20年以上かけて決まりかけたところでぶち壊したのが・・・@@;
戦争中や直後ならともかく、現在の米軍の沖縄駐留の意義は中国に対する睨みを利かせる地政学的モノで代替が利かない。
単に日本に対する抑圧なら沖縄に集中配備の必要はないわけで。
いろんなことを考えると目先の事だけにとらわれると大怪我することだけは間違いないでしょうね。
本当は米軍に出て行け=自衛隊駐留がセットでなければおかしいんですよね。
でもそういうことを主張する人はマスコミや運動家から聞いたことが無いという・・・@@;
しかも未だに騒音に対する補助・保障金が1軒当たり200万~出ているような話も聞いていますね。
米軍施設で働いている日本人ならわかりますが、後からわかっていて住み着いて「米軍出て行け」はちと違うだろうと。
日米政府の落としどころが普天間移設→辺野古だったわけで。
それを20年以上かけて決まりかけたところでぶち壊したのが・・・@@;
戦争中や直後ならともかく、現在の米軍の沖縄駐留の意義は中国に対する睨みを利かせる地政学的モノで代替が利かない。
単に日本に対する抑圧なら沖縄に集中配備の必要はないわけで。
いろんなことを考えると目先の事だけにとらわれると大怪我することだけは間違いないでしょうね。
本当は米軍に出て行け=自衛隊駐留がセットでなければおかしいんですよね。
でもそういうことを主張する人はマスコミや運動家から聞いたことが無いという・・・@@;
No title
マスコミやそういう活動家が正しいこと言わないのは正しいこと言っても見向きもされないのと金出してるスポンサーがいい顔しないというのがあるでしょうね
(もっとも売国なんかは達は別でしょうが 後、マスコミが腐りきってるのはわかってますがそこ叩くだけで終わるのもなんですし)
ネットなんかでは憲法改正しても戦争するわきゃねーだろwww
て感じですがネット見ない層だと戦争ふっかけるんじゃ…とまだそういう空気があるのはまだまだ敗戦脳が「一般」的な考え的だと個人的には感じております
そういう空気が漂ってる中でいくら正論を述べても「一般」の方々は拒絶してしまいますし
そうなるとフジテレビよろしく視聴率ガタガタで収入が減ってしまいますしね
テレビ業界は第三次産業で金を出してくれるような面白おかしくを行かないと生き残れないのは残念ではあります(朝日とかああいうのは論外ですけど大なり小なりは似たよっていると思いますし)
ですので、そういう活動家とかも叩くのも構いませんが周りに理解を求めていくのも大事だと思います
ま、それが簡単にできたら苦労しないのは重々承知ですがね
(もっとも売国なんかは達は別でしょうが 後、マスコミが腐りきってるのはわかってますがそこ叩くだけで終わるのもなんですし)
ネットなんかでは憲法改正しても戦争するわきゃねーだろwww
て感じですがネット見ない層だと戦争ふっかけるんじゃ…とまだそういう空気があるのはまだまだ敗戦脳が「一般」的な考え的だと個人的には感じております
そういう空気が漂ってる中でいくら正論を述べても「一般」の方々は拒絶してしまいますし
そうなるとフジテレビよろしく視聴率ガタガタで収入が減ってしまいますしね
テレビ業界は第三次産業で金を出してくれるような面白おかしくを行かないと生き残れないのは残念ではあります(朝日とかああいうのは論外ですけど大なり小なりは似たよっていると思いますし)
ですので、そういう活動家とかも叩くのも構いませんが周りに理解を求めていくのも大事だと思います
ま、それが簡単にできたら苦労しないのは重々承知ですがね
No title
先生の言い分は解るんですが、これついて先生も対案が無い・・・といか楽観視してるだけみたいに見えるから批判も出るんじゃないでしょうか。
以前、業界一つ潰すなんて現実的じゃないみたいな事を仰ってましたが、規制したい連中は経済なんか知ったことっちゃない、アルカイダみたいな○○○○ばっかで、そんな連中の寝言を政治家が鵜呑みにトンデモない法案とか実際出来ちゃってます。
まあ、実質業界も作家も読者も、彼らほど何もしてないんですから政治家もそっちに洗脳されるのも当然なんですが。
公明党が以前は反対しててくれたとか聞いて俄かに信じられませんでしたよ。
その間業界も作家も読者も他がどうだろうと、そこだけは評価すべきなのに「そーか、そーか」だけ、そりゃ寝取られもします。
そんな調子ですから、○○○○な連中に食い込まれてるからで最初から敵認定の自民党に味方が出来る訳も無し。
自民党だって純潔○○○○の胡散臭さに気付いて反対してる人も居ますし、積極的にこんな馬鹿げたことに労力を割いてる議員もそんなに居ませんしね。
(というか民主党にも相当数オカシイのが居ましたけど・・・)
以前、業界一つ潰すなんて現実的じゃないみたいな事を仰ってましたが、規制したい連中は経済なんか知ったことっちゃない、アルカイダみたいな○○○○ばっかで、そんな連中の寝言を政治家が鵜呑みにトンデモない法案とか実際出来ちゃってます。
まあ、実質業界も作家も読者も、彼らほど何もしてないんですから政治家もそっちに洗脳されるのも当然なんですが。
公明党が以前は反対しててくれたとか聞いて俄かに信じられませんでしたよ。
その間業界も作家も読者も他がどうだろうと、そこだけは評価すべきなのに「そーか、そーか」だけ、そりゃ寝取られもします。
そんな調子ですから、○○○○な連中に食い込まれてるからで最初から敵認定の自民党に味方が出来る訳も無し。
自民党だって純潔○○○○の胡散臭さに気付いて反対してる人も居ますし、積極的にこんな馬鹿げたことに労力を割いてる議員もそんなに居ませんしね。
(というか民主党にも相当数オカシイのが居ましたけど・・・)
No title
Shige☆さん>
ですねぇ・・・米軍が出て行くなら台湾と同盟組んで相応の軍事増強やって
日本がアメリカの代わりに安全保障しなきゃいけないんですが・・・(それならそれはそれでありだと思う)
草猫 さん>
とにかくまずはマスコミですよぉ。
情報をゆがめた最大の原因ですもの。
安倍さんと麻生さんマスコミ大っ嫌いですし
偏向報道禁止するようないい知恵出してくれないかなぁ・・・
>???
楽観視も何も他に対案がないなら選ぶしかないじゃないという話なんですが・・・・・^^;
その上で具体的にどのように対応すべきかというと
昔から言ってるように「自民に直接働きかけろ」ですね。
他に手はないかと。
ですねぇ・・・米軍が出て行くなら台湾と同盟組んで相応の軍事増強やって
日本がアメリカの代わりに安全保障しなきゃいけないんですが・・・(それならそれはそれでありだと思う)
草猫 さん>
とにかくまずはマスコミですよぉ。
情報をゆがめた最大の原因ですもの。
安倍さんと麻生さんマスコミ大っ嫌いですし
偏向報道禁止するようないい知恵出してくれないかなぁ・・・
>???
楽観視も何も他に対案がないなら選ぶしかないじゃないという話なんですが・・・・・^^;
その上で具体的にどのように対応すべきかというと
昔から言ってるように「自民に直接働きかけろ」ですね。
他に手はないかと。
確かに自民党の件については「一緒に抗議していきませんか?」以上の意味はありませんね。別に対案を提示したかった訳ではなく、そもそも最初から、一自民党支持者であるKAKERU氏に「こういうところでは自民党に抗議していきましょうよ」と呼びかけたかっただけなので、当たり前ですが。
オスプレイの件に関してはまだいくつか言いたいことはありますが、私が勉強中であることを考慮し、かつ、本来のコメントの趣旨(「主義者」概念についての意見)とは異なるため、私の方も切らせていただきたいと思います。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
オスプレイの件に関してはまだいくつか言いたいことはありますが、私が勉強中であることを考慮し、かつ、本来のコメントの趣旨(「主義者」概念についての意見)とは異なるため、私の方も切らせていただきたいと思います。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
No title
本来のコメントの趣旨と違ってませんよ。
あなたはすでに「主義」にはまっています。
普天間の変遷やオスプレイの事故率を見ればオスプレイ反対についてどこまでが正当でどこからが不当かはどこの国の人が見たって分かります。どちらかと言えば反米的な私でも
オスプレイ反対は不当と判断せざるを得ない。
しかしあなたは普天間の変遷や事故率の実体を知ってもなお納得ができない。「それが」「前提が変わっても変わらない結論」「主義」です。
もう「正常な判断」ができていないんです。
先に釘刺しておきますが
どれだけ「オスプレイ反対が正当だと言い張るための理屈」を探して「勉強」しても無限に一般社会から乖離して変な人になっていくだけです。
勉強をするなら「オスプレイは何のために配備されるのか、そもそもなぜ米軍基地は沖縄にあるのか、その背景はなんなのか。仮に今沖縄から米軍を撤退させるとしたらどうなるのか、故に米軍のかわりに何が必要なのか」を勉強してください。
あなたはすでに「主義に陥って」います。
「軍事的必要性を無視して騒音が少し増えたという赤旗のソースがあるから反対は正当」などと言う考えを「おかしいと思わないくらい」主義に陥ってしまっています。
ちゃんと自覚して修正してください。
あなたはすでに「主義」にはまっています。
普天間の変遷やオスプレイの事故率を見ればオスプレイ反対についてどこまでが正当でどこからが不当かはどこの国の人が見たって分かります。どちらかと言えば反米的な私でも
オスプレイ反対は不当と判断せざるを得ない。
しかしあなたは普天間の変遷や事故率の実体を知ってもなお納得ができない。「それが」「前提が変わっても変わらない結論」「主義」です。
もう「正常な判断」ができていないんです。
先に釘刺しておきますが
どれだけ「オスプレイ反対が正当だと言い張るための理屈」を探して「勉強」しても無限に一般社会から乖離して変な人になっていくだけです。
勉強をするなら「オスプレイは何のために配備されるのか、そもそもなぜ米軍基地は沖縄にあるのか、その背景はなんなのか。仮に今沖縄から米軍を撤退させるとしたらどうなるのか、故に米軍のかわりに何が必要なのか」を勉強してください。
あなたはすでに「主義に陥って」います。
「軍事的必要性を無視して騒音が少し増えたという赤旗のソースがあるから反対は正当」などと言う考えを「おかしいと思わないくらい」主義に陥ってしまっています。
ちゃんと自覚して修正してください。
No title
念願のプリベル9巻を手に入れたぞ
そう関係ないね
殺してでも奪い取る
ニアマンキンフラワーズも一緒に買ったぞ
というわけでようやく購入しましたw
マンキンの方はキレイ系の可愛い(特に花組)でプリベルはエロい系の可愛いでうむ、今日は実に重質して漫画読めた
さて、プリベルの恒例のカバーの中身は…いやぁひどいっすねw(厚さん的な意味で)
本編は…触手いいよね!!触手っていいよね!!!(大事な以下略)あ、そういや、北斎のタコの浮世絵ってタコのように柔らかく女のカラダを扱えとか何とか聞いたことあるんですけど実際どうなんでしょうね、触手はいだいですけどね!!
後、サクラのキャラデザって型月の軋間紅摩に前から見えるんですけど参考にしたんですかね?
マスコミについてはまぁ、我々も正しいのを繰り返して一般の人に正論(日本人の日本人による日本人のための政治)を広めようと行った感じのが言いたかったのですが…酒飲んでる時に意見言うのはやっぱりイカンっすねw
そう関係ないね
殺してでも奪い取る
ニアマンキンフラワーズも一緒に買ったぞ
というわけでようやく購入しましたw
マンキンの方はキレイ系の可愛い(特に花組)でプリベルはエロい系の可愛いでうむ、今日は実に重質して漫画読めた
さて、プリベルの恒例のカバーの中身は…いやぁひどいっすねw(厚さん的な意味で)
本編は…触手いいよね!!触手っていいよね!!!(大事な以下略)あ、そういや、北斎のタコの浮世絵ってタコのように柔らかく女のカラダを扱えとか何とか聞いたことあるんですけど実際どうなんでしょうね、触手はいだいですけどね!!
後、サクラのキャラデザって型月の軋間紅摩に前から見えるんですけど参考にしたんですかね?
マスコミについてはまぁ、我々も正しいのを繰り返して一般の人に正論(日本人の日本人による日本人のための政治)を広めようと行った感じのが言いたかったのですが…酒飲んでる時に意見言うのはやっぱりイカンっすねw
No title
うっす!!あざーす^^
桜のモチーフはエリちゃんのお母さんです・・・・www
よく見ると前髪ほぼ一緒なんですよねw
元々エリちゃんのお母さんはファンタジー系キャラでソフィアって名前で爆弾魔で17歳でした。
その後名前そのままで28歳になりエリちゃんの前身エメリアのお母さんになり
そのままスライドしてエリちゃんのお母さんになりました。今でも言葉遣いやや粗いのは元爆弾魔キャラだったせいですw(カオス)
桜のモチーフはエリちゃんのお母さんです・・・・www
よく見ると前髪ほぼ一緒なんですよねw
元々エリちゃんのお母さんはファンタジー系キャラでソフィアって名前で爆弾魔で17歳でした。
その後名前そのままで28歳になりエリちゃんの前身エメリアのお母さんになり
そのままスライドしてエリちゃんのお母さんになりました。今でも言葉遣いやや粗いのは元爆弾魔キャラだったせいですw(カオス)
No title
なん…だと…(割と真面目に)
桜のモチーフがエリちゃんのお母さんだって言うのにも驚きましたがそれ以上にエリちゃんのお母さん…
元爆弾魔だと…ああ、だからエリちゃんは爆弾なのか(多分違う…はず)
ともあれ裏話聞かせてもらって感謝です
桜のモチーフがエリちゃんのお母さんだって言うのにも驚きましたがそれ以上にエリちゃんのお母さん…
元爆弾魔だと…ああ、だからエリちゃんは爆弾なのか(多分違う…はず)
ともあれ裏話聞かせてもらって感謝です
No title
ふふふwそうなんですよ桜のモチーフエリママなんですよ。つかソフィアの男版が桜なんですよ。
17歳のソフィアは桜を女の子にして元気にして子猫っぽくしたようなキャラでした。
なんで29歳になった今も可愛い系ですw
17歳のソフィアは桜を女の子にして元気にして子猫っぽくしたようなキャラでした。
なんで29歳になった今も可愛い系ですw
えぇと、また書き方が悪かったようで申し訳ありません。
私が「オスプレイ受け入れについての賛否」という事例に対してKAKERU氏の指摘を受けながらも論の撤回や反論を明言せず、それなのに判断保留の態度のまま切ろうとしたのは、オスプレイ反対に固執しているからではありません。「KAKERU氏の提示した論拠が事実かどうか、論の展開の仕方が妥当かどうか」等が今の私の知識では判断できなかったため、かつ、自分で勉強するしか解決策のないことにこれ以上KAKERU氏を付き合わせる必要はないと考えたため、かつ、早急に結論付けることを求められている状況ではないと考えたためです。ただ、(後に詳しく述べますが)論の撤回を明言しなかったのは申し訳ありませんでした。
以下、説明したいと思います。
>「しかしあなたは普天間の変遷や事故率の実体を知ってもなお納得ができない。」
ここが違います。私はまだ「知る」ことができていません。
というのも、KAKERU氏が提示した証拠が事実かどうか、事実(データ)の見方はそれで正しいのかどうか、論の展開の仕方が正しいのかどうか等を判断するためには、(その問題に対応した)(事前)知識が必要です。しかし、オスプレイ問題に関して現時点で私はほとんど知識をもっていません。そのため、現時点で私はKAKERU氏の言説が正しいかどうかを判断することができないのです。
この知識不足の問題を解決するためには(どれが正しい情報かを見分けるには)、その問題に関する様々な情報に多く触れ、その妥当性を判断するという行為を数多く繰り返さなければなりません。また、この作業は自分自身の納得や理解を伴ってなされる必要があります。つまり、私が事前に情報を集めて、言説含む知識をもっている状態でなければ、KAKERU氏とオスプレイ問題について話し合うことができないのです。いくらKAKERU氏とやり取りを繰り返したところで、KAKERU氏の提示した論拠が事実かどうか、論の展開の仕方が正しいかどうか等を自分で確認できなければ(確認するだけの知識をもっていなければ)、そのやり取りは無意味なものに終わってしまいます。(議論や討論になりません。)そのため、オスプレイ問題についてKAKERU氏と話し合うのを切ろうと思ったのです。
また、前回の私のコメントの
「オスプレイの件に関してはまだいくつか言いたいことはありますが」
も同様です。KAKERU氏の反論に対して私が抱いた疑問や反論等も、私の勉強不足や情報不足からきている可能性があり、自分の無知からくる意見にKAKERU氏を巻き込んで長々とコメントの応酬を広げるのは申し訳ないと思ったので、切らせていただこうと思った次第です。
ただ、前回のコメントにて、私が提示した「オスプレイ反対は正当である」の論の撤回を明言しなかったのは申し訳ありませんでした。自分の知識不足を棚に上げて、「自分はKAKERU氏の論の正当性を判断できない=(他の知識のある誰かから見れば)自分の論が正しい可能性が残っている」と思って撤回しなかったのですが、そもそもKAKERU氏と私の二人で話し合っているのであり、私が現時点で異論を提示できない以上、撤回すべきでしたね。
「現時点では私に自分の論に説得力をもたせるだけの十分な知識がなく、かつ、KAKERU氏の提示した論拠や論に対しても正当性を判断できないので、先ほどの私の論は(現時点では)撤回させていただきます。」という旨の文を前回のコメントに入れなかったことは、配慮が足りず申し訳ありませんでした。
簡潔にまとめると、オスプレイの件に関して私は「主義者」なのではなく、単なる知識不足である、ということです。
私が「オスプレイ受け入れについての賛否」という事例に対してKAKERU氏の指摘を受けながらも論の撤回や反論を明言せず、それなのに判断保留の態度のまま切ろうとしたのは、オスプレイ反対に固執しているからではありません。「KAKERU氏の提示した論拠が事実かどうか、論の展開の仕方が妥当かどうか」等が今の私の知識では判断できなかったため、かつ、自分で勉強するしか解決策のないことにこれ以上KAKERU氏を付き合わせる必要はないと考えたため、かつ、早急に結論付けることを求められている状況ではないと考えたためです。ただ、(後に詳しく述べますが)論の撤回を明言しなかったのは申し訳ありませんでした。
以下、説明したいと思います。
>「しかしあなたは普天間の変遷や事故率の実体を知ってもなお納得ができない。」
ここが違います。私はまだ「知る」ことができていません。
というのも、KAKERU氏が提示した証拠が事実かどうか、事実(データ)の見方はそれで正しいのかどうか、論の展開の仕方が正しいのかどうか等を判断するためには、(その問題に対応した)(事前)知識が必要です。しかし、オスプレイ問題に関して現時点で私はほとんど知識をもっていません。そのため、現時点で私はKAKERU氏の言説が正しいかどうかを判断することができないのです。
この知識不足の問題を解決するためには(どれが正しい情報かを見分けるには)、その問題に関する様々な情報に多く触れ、その妥当性を判断するという行為を数多く繰り返さなければなりません。また、この作業は自分自身の納得や理解を伴ってなされる必要があります。つまり、私が事前に情報を集めて、言説含む知識をもっている状態でなければ、KAKERU氏とオスプレイ問題について話し合うことができないのです。いくらKAKERU氏とやり取りを繰り返したところで、KAKERU氏の提示した論拠が事実かどうか、論の展開の仕方が正しいかどうか等を自分で確認できなければ(確認するだけの知識をもっていなければ)、そのやり取りは無意味なものに終わってしまいます。(議論や討論になりません。)そのため、オスプレイ問題についてKAKERU氏と話し合うのを切ろうと思ったのです。
また、前回の私のコメントの
「オスプレイの件に関してはまだいくつか言いたいことはありますが」
も同様です。KAKERU氏の反論に対して私が抱いた疑問や反論等も、私の勉強不足や情報不足からきている可能性があり、自分の無知からくる意見にKAKERU氏を巻き込んで長々とコメントの応酬を広げるのは申し訳ないと思ったので、切らせていただこうと思った次第です。
ただ、前回のコメントにて、私が提示した「オスプレイ反対は正当である」の論の撤回を明言しなかったのは申し訳ありませんでした。自分の知識不足を棚に上げて、「自分はKAKERU氏の論の正当性を判断できない=(他の知識のある誰かから見れば)自分の論が正しい可能性が残っている」と思って撤回しなかったのですが、そもそもKAKERU氏と私の二人で話し合っているのであり、私が現時点で異論を提示できない以上、撤回すべきでしたね。
「現時点では私に自分の論に説得力をもたせるだけの十分な知識がなく、かつ、KAKERU氏の提示した論拠や論に対しても正当性を判断できないので、先ほどの私の論は(現時点では)撤回させていただきます。」という旨の文を前回のコメントに入れなかったことは、配慮が足りず申し訳ありませんでした。
簡潔にまとめると、オスプレイの件に関して私は「主義者」なのではなく、単なる知識不足である、ということです。
No title
ああ、そういうことでしたか。
撤回が可能なら何も問題ございません。
すみません大体オスプレイ反対派のマジでヤバいのが同じようなことを言うのでてっきり・・・^^;
撤回が可能なら何も問題ございません。
すみません大体オスプレイ反対派のマジでヤバいのが同じようなことを言うのでてっきり・・・^^;
いえ、私の説明不足でしたので。
それでは今度こそ失礼したいと思います。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
それでは今度こそ失礼したいと思います。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
No title
いえいえ^^
こちらこそありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
コメントの投稿
« 前言った「批判だけして対案がないケース」というのがこれです。 l Home l 明日・・・世界が終わる・・・・っ »
エロ漫画を守るためではなく 他の目的がある気がするんですが・・・どうなんだろう?