スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マジで頭痛い・・・
久々に討論したがマジで頭いてぇ・・・・
ズキズキする。
まぁ相手からこの発言を引き出せただけで良しとするか。
No title
東北の話はしない。あれは本音を言えば単に「危険区域」で住民全員退避させるべきだったから。
現に各地で放射線問題が次々と浮かび上がると言うとんでもないツケが帰ってきてる。
海外のニュースじゃ「政府の後手後手の対応が問題を深刻化させた」って報道してる。
故に東北の公共事業は一切するべきではない。
が、今回のこれとはまったく別の話なのでしない。
2012.01.18 | 人類がちゃぴん計画 URL [ 編集 ]
前から言ってたことだが本当に「カルト」であると明白に自白した瞬間。
コイツが言ってることを簡単に纏めると
財政出動すると将来のデフレにつながるから駄目。
政府は基本アホだから任せちゃダメ。
だから被災地には財政出動しない。
放置。
じゃあ、今のデフレの脱却案はというと
「減税と規制緩和、制度改革で出てくる凄い会社と凄い商品」が
今の日本のカスカスな製品どもと違って需要を喚起してくれるはず。と。
でその経済効果は30兆オーバーでデフレ脱却と。
ははは。
主義者の連中は一人残らず
何のための経済なのか一遍マッサラになって考え直せ。
経済学ってのは国民の生活を守るための道具だ。
信仰の対象じゃないし
ましてや大学で刷りこまれた信仰と安っぽいプライドのためにあるんじゃねー。
そんなくだらないもんのために一億数千万人の生活を破壊するな。
経済が自分の生活や商売に直結してるって自覚ねーだろ。
経済は学者気取りどもの遊びじゃねーンだよ。
こっちゃリアルに生活かかってんだ。
本当に「何のために」経済学んだのか一遍初心に帰って考え直してくださいマジで。
ズキズキする。
まぁ相手からこの発言を引き出せただけで良しとするか。
No title
東北の話はしない。あれは本音を言えば単に「危険区域」で住民全員退避させるべきだったから。
現に各地で放射線問題が次々と浮かび上がると言うとんでもないツケが帰ってきてる。
海外のニュースじゃ「政府の後手後手の対応が問題を深刻化させた」って報道してる。
故に東北の公共事業は一切するべきではない。
が、今回のこれとはまったく別の話なのでしない。
2012.01.18 | 人類がちゃぴん計画 URL [ 編集 ]
前から言ってたことだが本当に「カルト」であると明白に自白した瞬間。
コイツが言ってることを簡単に纏めると
財政出動すると将来のデフレにつながるから駄目。
政府は基本アホだから任せちゃダメ。
だから被災地には財政出動しない。
放置。
じゃあ、今のデフレの脱却案はというと
「減税と規制緩和、制度改革で出てくる凄い会社と凄い商品」が
今の日本のカスカスな製品どもと違って需要を喚起してくれるはず。と。
でその経済効果は30兆オーバーでデフレ脱却と。
ははは。
主義者の連中は一人残らず
何のための経済なのか一遍マッサラになって考え直せ。
経済学ってのは国民の生活を守るための道具だ。
信仰の対象じゃないし
ましてや大学で刷りこまれた信仰と安っぽいプライドのためにあるんじゃねー。
そんなくだらないもんのために一億数千万人の生活を破壊するな。
経済が自分の生活や商売に直結してるって自覚ねーだろ。
経済は学者気取りどもの遊びじゃねーンだよ。
こっちゃリアルに生活かかってんだ。
本当に「何のために」経済学んだのか一遍初心に帰って考え直してくださいマジで。
コメント
No title
お疲れさま(;´・ω・)
彼は世の中が商人のためだけに回ってると思ってるんだなあ…。
まあ、公務員や土方叩きは「主義者」でない人も同じ事言ってるけども。
いわく公務員は税金で養われてるから怠惰だとか生産性がないとか、公共事業の土方も飼われてるだけだとか…。
彼の思想はその延長線上にあると思うので、ゆえに一般人もだまされやすいのかね。
彼は世の中が商人のためだけに回ってると思ってるんだなあ…。
まあ、公務員や土方叩きは「主義者」でない人も同じ事言ってるけども。
いわく公務員は税金で養われてるから怠惰だとか生産性がないとか、公共事業の土方も飼われてるだけだとか…。
彼の思想はその延長線上にあると思うので、ゆえに一般人もだまされやすいのかね。
No title
読者Tさん>おはようございます(今起きた)
そうですねぇ・・・小林よしのり先生や田母神さん
とかも全面賛成はしないですが素直な感想をガンガン言ってくれるのでいい刺激になりますよ。
アシさん>どうなんですかねー。
ただマクロ経済の「マクロ」という点を理解してない人間は一般人含めだいたい同じようなこと言いますね。
「経済主体のごく一部がどうこうだからどうこう」みたいな。
全体の流れを見るってことができないんですよ。
そうですねぇ・・・小林よしのり先生や田母神さん
とかも全面賛成はしないですが素直な感想をガンガン言ってくれるのでいい刺激になりますよ。
アシさん>どうなんですかねー。
ただマクロ経済の「マクロ」という点を理解してない人間は一般人含めだいたい同じようなこと言いますね。
「経済主体のごく一部がどうこうだからどうこう」みたいな。
全体の流れを見るってことができないんですよ。
まーた濃いのが来てなんつうかお疲れ様です…
しっかし毎度毎度一体どっからやってくるんだか
しっかし毎度毎度一体どっからやってくるんだか
No title
前も来たやつですからねぇ・・・
いろんなところにいるんですよ「主義者」は。
大学で吹き込んで量産してやがるから・・・
いろんなところにいるんですよ「主義者」は。
大学で吹き込んで量産してやがるから・・・
No title
何だか面・・・難儀なことになってますねぇ@@;
とりあえず私は昨日、東北に仕事持っていきましたよと@@b
始発に近い電車で行って、帰ってきたのも遅かったんで、今日は半分仕事になりませんでしたが@@;
しかしまぁ、某与党は「増税してから解散」と言ってますなぁ・・・「増税したいので信を問うために解散」するのが常道だと思うんだけど、手段と目的を履き違えている人の何と多いことでしょうか?@@;
とりあえず私は昨日、東北に仕事持っていきましたよと@@b
始発に近い電車で行って、帰ってきたのも遅かったんで、今日は半分仕事になりませんでしたが@@;
しかしまぁ、某与党は「増税してから解散」と言ってますなぁ・・・「増税したいので信を問うために解散」するのが常道だと思うんだけど、手段と目的を履き違えている人の何と多いことでしょうか?@@;
No title
難しいこと考えないで素直に500兆円ぐらい政府紙幣刷ってから解散すればいいのに。
No title
Shige☆ さん>
お疲れ様です。
全くその通りですねぇ・・・・
増税を問うために解散しろよ。
>500兆も刷っていいモノかどうかわかりませんが
まぁその通りですね。
お疲れ様です。
全くその通りですねぇ・・・・
増税を問うために解散しろよ。
>500兆も刷っていいモノかどうかわかりませんが
まぁその通りですね。
No title
どうもはじめまして。
最近友人に進められプリベルを知り、大江山を読み、天空の扉を買ったものです。
全巻大人買いしてしまいましたよ、ええ。
ハマったのは内容が大変面白かったからなのですが、それとは別に、先生の考え方には共感するところが多いと感じました。
特にやってほしいのは、教育改革。
実際、現在社会人になってしまった人種に政治、ミクロな経済とマクロな経済を学ぶだけの余裕も興味もほとんどないと思うのですよ。
デフレ脱却やその他の政治的、経済的問題の解決は急務ですが、それを正しく行ってくれる政治家や官僚、そういった人を選ぶことのできる国民の社会に変えるには、かなりの時間が必要だと思うのです。
投票資格性も出来たらいいのですが、現実不可能でしょうし政治家や金持ちに都合のいい人間が資格得るだけにならないか怖い・・・。
いやまあ、その投票資格というのが義務教育なのでしょうが・・・その「都合のいい人間」生産教育なんですよねー。ゆとり世代ど真ん中な私。円周率は3になる前でしたが。
長文、大変失礼いたしました。
このブログ、色々な方々(先生の言うカルト含め)の意見が見れて勉強になります。
最近友人に進められプリベルを知り、大江山を読み、天空の扉を買ったものです。
全巻大人買いしてしまいましたよ、ええ。
ハマったのは内容が大変面白かったからなのですが、それとは別に、先生の考え方には共感するところが多いと感じました。
特にやってほしいのは、教育改革。
実際、現在社会人になってしまった人種に政治、ミクロな経済とマクロな経済を学ぶだけの余裕も興味もほとんどないと思うのですよ。
デフレ脱却やその他の政治的、経済的問題の解決は急務ですが、それを正しく行ってくれる政治家や官僚、そういった人を選ぶことのできる国民の社会に変えるには、かなりの時間が必要だと思うのです。
投票資格性も出来たらいいのですが、現実不可能でしょうし政治家や金持ちに都合のいい人間が資格得るだけにならないか怖い・・・。
いやまあ、その投票資格というのが義務教育なのでしょうが・・・その「都合のいい人間」生産教育なんですよねー。ゆとり世代ど真ん中な私。円周率は3になる前でしたが。
長文、大変失礼いたしました。
このブログ、色々な方々(先生の言うカルト含め)の意見が見れて勉強になります。
No title
お、ありがとうございます。
本当に教育改革はすべきですね。
最低限軍事政治経済マクロ視点、この国の主であるという自覚の5つ。
要はかつての「王様を育てる」ための教育を全員に受けさせなきゃいけないと思います。
本当に教育改革はすべきですね。
最低限軍事政治経済マクロ視点、この国の主であるという自覚の5つ。
要はかつての「王様を育てる」ための教育を全員に受けさせなきゃいけないと思います。
No title
48コメにも及ぶ先の争論を見させてもらいましたが、なんというかもう「カルト怖い」としか言いようがないですね。
お疲れ様です。バーぴぃ先生
言ってることに中身がないっていうか、相手の言ってることを聞いてないっていうか、自分が何言ってるのか理解してないんじゃないか、というか。
バーぴぃ先生の書いてることは相変わらず分かりやすく、理解できたのですが、相手が何を言っているか自分の語学力では理解できませんでした。
実は相手は書いてるの経済なんて何も知らなくて、雰囲気だけで語ってる中学生かなんかなんじゃないんですか?
お疲れ様です。バーぴぃ先生
言ってることに中身がないっていうか、相手の言ってることを聞いてないっていうか、自分が何言ってるのか理解してないんじゃないか、というか。
バーぴぃ先生の書いてることは相変わらず分かりやすく、理解できたのですが、相手が何を言っているか自分の語学力では理解できませんでした。
実は相手は書いてるの経済なんて何も知らなくて、雰囲気だけで語ってる中学生かなんかなんじゃないんですか?
久々に来て見たら・・・
またヤッてたんですね。(苦笑)
とりあえず色々とツッコミたいけど、
No title
東北の話はしない。あれは本音を言えば単に「危険区域」で住民全員退避させるべきだったから。
現に各地で放射線問題が次々と浮かび上がると言うとんでもないツケが帰ってきてる。
海外のニュースじゃ「政府の後手後手の対応が問題を深刻化させた」って報道してる。
ここまでは福島第1原発の話で
故に東北の公共事業は一切するべきではない。
ここが東北広域での全公共事業の話になっている。
電気・ガス・水道・道路等のライフラインと呼ばれる物は公共事業の対象外?それに付随する物の補修は?
お金の出所が税金なら公共事業ですよね。
公開討論をするなら、せめてお互いに冷静な状態でいて欲しいものです。
それと、KAKERU君に。
1人辺り年間40万の余分な支出なんて現実感の伴わない表現ではなく、上記のような方なら、さらに噛み砕いて
『つまり1人辺り毎月約4万円分ずつ要らない物を余分に買い続けたら数年後にはデフレを脱却出来る見込み。家族5人では毎月20万円、PC1台を毎月買い換えるような状態?または1年に1回新車に買い換えるような状態。全国民が。』
という誰でも容易に『現状では無理じゃね?』って想像出来る表現力がもっと必要。
まぁ絵の情報量は文字の比ではないけどね。
因みに『要らない物』と書いたのは必要な物だと備蓄品になって景気への影響が少ないからね。
とりあえず希望としては消費税暫定税率0%。
経済活動を活発にして働ける場所を作って労働者を増やして生活保護受給者を減らす。
この状態まで来たらインフレの入り口なのでしばらく放置。
で、松下幸之助さんの『無税国家論』は国が他国や金融機関に金を貸して『利子だけ』で国を動かすという壮大なプロジェクトらしいので、やっぱり入り口はインフレ状態からですかねぇ?だとするとブレーキが無くて恐いんですが。w
とりあえず色々とツッコミたいけど、
No title
東北の話はしない。あれは本音を言えば単に「危険区域」で住民全員退避させるべきだったから。
現に各地で放射線問題が次々と浮かび上がると言うとんでもないツケが帰ってきてる。
海外のニュースじゃ「政府の後手後手の対応が問題を深刻化させた」って報道してる。
ここまでは福島第1原発の話で
故に東北の公共事業は一切するべきではない。
ここが東北広域での全公共事業の話になっている。
電気・ガス・水道・道路等のライフラインと呼ばれる物は公共事業の対象外?それに付随する物の補修は?
お金の出所が税金なら公共事業ですよね。
公開討論をするなら、せめてお互いに冷静な状態でいて欲しいものです。
それと、KAKERU君に。
1人辺り年間40万の余分な支出なんて現実感の伴わない表現ではなく、上記のような方なら、さらに噛み砕いて
『つまり1人辺り毎月約4万円分ずつ要らない物を余分に買い続けたら数年後にはデフレを脱却出来る見込み。家族5人では毎月20万円、PC1台を毎月買い換えるような状態?または1年に1回新車に買い換えるような状態。全国民が。』
という誰でも容易に『現状では無理じゃね?』って想像出来る表現力がもっと必要。
まぁ絵の情報量は文字の比ではないけどね。
因みに『要らない物』と書いたのは必要な物だと備蓄品になって景気への影響が少ないからね。
とりあえず希望としては消費税暫定税率0%。
経済活動を活発にして働ける場所を作って労働者を増やして生活保護受給者を減らす。
この状態まで来たらインフレの入り口なのでしばらく放置。
で、松下幸之助さんの『無税国家論』は国が他国や金融機関に金を貸して『利子だけ』で国を動かすという壮大なプロジェクトらしいので、やっぱり入り口はインフレ状態からですかねぇ?だとするとブレーキが無くて恐いんですが。w
No title
だが男ださん>
残念ながら大学を出て何年もたったおっさんだと思いますよ。
「結論に合わせて前提を探す思考方法自体」が間違ってると答えを書いてやってるんですが・・・・
イニB さん>
やーつい熱くなっちゃって。
減税はいいですね。
ただ現状それだけでは解決しようがないですが・・・・(老朽インフラと被災地)まぁ無税国家ができるかどうかは知りませんがインフレ過熱した場合だけは
暫定消費税などを発動するとかやっとけばいいのでは。
残念ながら大学を出て何年もたったおっさんだと思いますよ。
「結論に合わせて前提を探す思考方法自体」が間違ってると答えを書いてやってるんですが・・・・
イニB さん>
やーつい熱くなっちゃって。
減税はいいですね。
ただ現状それだけでは解決しようがないですが・・・・(老朽インフラと被災地)まぁ無税国家ができるかどうかは知りませんがインフレ過熱した場合だけは
暫定消費税などを発動するとかやっとけばいいのでは。
No title
ローマ帝国のカエサルさんは言いました
「人は見たいと思うものだけを『真実』と考える」
その人が聞きたくないことは全て嘘でまちがったこと
これに尽きるんでしょうね・・・・状況の変化に自分を合わせるというか状況に対応しない
歩兵で戦ってて戦車が来ても歩兵で対応しようとする
空軍に援護してもらえるのに犠牲を払ってでも歩兵で洗車を倒そうとする
勤勉な無能は手がつけられないとかどこかで聞いたなぁ
「人は見たいと思うものだけを『真実』と考える」
その人が聞きたくないことは全て嘘でまちがったこと
これに尽きるんでしょうね・・・・状況の変化に自分を合わせるというか状況に対応しない
歩兵で戦ってて戦車が来ても歩兵で対応しようとする
空軍に援護してもらえるのに犠牲を払ってでも歩兵で洗車を倒そうとする
勤勉な無能は手がつけられないとかどこかで聞いたなぁ
No title
おもろい喩ですね。
なづけるなら「歩兵主義」でしょうか?
「航空爆撃はそのコストとの大きさゆえに
将来的な財政難をもたらしうんたらかんたらで
よってとにかく歩兵で対処するのが正しい!!」みたいな。
歩兵一個小隊の総費用は戦車と同等かそれ以上だそうですがそのへんは指摘されても無視する感じw
なづけるなら「歩兵主義」でしょうか?
「航空爆撃はそのコストとの大きさゆえに
将来的な財政難をもたらしうんたらかんたらで
よってとにかく歩兵で対処するのが正しい!!」みたいな。
歩兵一個小隊の総費用は戦車と同等かそれ以上だそうですがそのへんは指摘されても無視する感じw
No title
経済に関しては特に言うことはありませんがKAKERU先生はよく人に立場を離れろとおっしゃいますが自分は離れたことあるのでしょうか。
https://twitter.com/#!/noiehoie/status/18315686716
https://twitter.com/#!/noiehoie/status/18315686716
No title
まず誤解してるようですが私が批判してるのは
「あらかじめ結論を定めそこに前提を合わせるという行為」そのものすなわち「主義」であって立場?とかいうモノではありません。
あとそのリンク先の人の論拠が不明ですね。
千葉なんとかという感情と気分と主義でしゃべってる人と論理と数字と現実と結果だけでしゃべってる三橋先生が何故同じラインに立ってるんでしょうか。
内容云々ではなく聞いた感じの気分でいっしょくたにした発言と思われますがだとすればそのツイートの方がまず千葉なんとかと同類ですね。
「あらかじめ結論を定めそこに前提を合わせるという行為」そのものすなわち「主義」であって立場?とかいうモノではありません。
あとそのリンク先の人の論拠が不明ですね。
千葉なんとかという感情と気分と主義でしゃべってる人と論理と数字と現実と結果だけでしゃべってる三橋先生が何故同じラインに立ってるんでしょうか。
内容云々ではなく聞いた感じの気分でいっしょくたにした発言と思われますがだとすればそのツイートの方がまず千葉なんとかと同類ですね。
No title
あとこういうあからさまにアレな人と延々と論争してドヤ顔するとはいうのはKAKERU先生もアレな人だと思われてしまうのでそこで貼った人などに議論吹っかけたらいいと思われます。
No title
悪いけどそこに張られた人も相当アレな人ですよ。
民族差別の定義も分かってないんじゃないかな。
ちなみに在日朝鮮人に都合が悪いことが差別じゃなくて
民族を理由に不当に差をつけて公正でないことが民族差別ね。
「日本人がやったら許さないことでも某国人なら許せ。でなきゃ差別だ」という発想とかね。
そんなことよりブログの管理者ってどのコメントが同一人物かって調べられるってわかってる?
アレな人と同レベルの悪態ついた後でそんな丁寧な口調されると気持ち悪いぞ。
民族差別の定義も分かってないんじゃないかな。
ちなみに在日朝鮮人に都合が悪いことが差別じゃなくて
民族を理由に不当に差をつけて公正でないことが民族差別ね。
「日本人がやったら許さないことでも某国人なら許せ。でなきゃ差別だ」という発想とかね。
そんなことよりブログの管理者ってどのコメントが同一人物かって調べられるってわかってる?
アレな人と同レベルの悪態ついた後でそんな丁寧な口調されると気持ち悪いぞ。
No title
「日本人がやったら許さないことでも某国人なら許せ。でなきゃ差別だ」なんて言う奴があなたの頭の中以外にいるとは思いませんし、それは例示であって定義ではありませんが、まあいいです。
もちろん見れるのはわかってるし、あの時間帯だったら容易に同一人物だとわかるでしょう。基本的に内心悪態つきまくってると思ってくだされば。
外国人参政権は「永住者」に対するものだとわかっていなかったようなのでコメントしました。あまりに問題を理解していなかったので…きっとネットや三橋の本でしか知らないし、もう読書する時間もないのでしょうが…
KAKERU先生は風邪を一生引かないのではないかと思いますが、寒いですから体を暖かくしてお仕事に励んでくださいね。
もちろん見れるのはわかってるし、あの時間帯だったら容易に同一人物だとわかるでしょう。基本的に内心悪態つきまくってると思ってくだされば。
外国人参政権は「永住者」に対するものだとわかっていなかったようなのでコメントしました。あまりに問題を理解していなかったので…きっとネットや三橋の本でしか知らないし、もう読書する時間もないのでしょうが…
KAKERU先生は風邪を一生引かないのではないかと思いますが、寒いですから体を暖かくしてお仕事に励んでくださいね。
No title
定義は例示の上に書いてあるよ。
永住外国人は永住してる外国人であって日本国籍を持つ日本人じゃないでしょ。
参政権は日本国籍を持つ者にだけ与えられる権利として民族問わず公平に与えられ公平に剥奪されている。日本民族でも外国に帰化すれば剥奪される。
日本に永住し参政権が欲しいなら帰化して日本人になればいいだけの話。実際帰化日本人はそうしてるし明らかに日本の利益など考えていないモノでも帰化すれば参政権が与えられ立候補できるなど「逆に問題があるほど公正に」運用されている。
そこに更に外国人参政権を要求するなど悪用を疑うしかない。
仮に何の裏もなかったとしても日本に何のメリットもない。あるのはリスクだけ。
どこの国の人でもそうだけどわずかでも自国の国益を考えてる人間ならそんなヤクザみたいな無体な要求にOK出すなんて話はないよ。
永住外国人は永住してる外国人であって日本国籍を持つ日本人じゃないでしょ。
参政権は日本国籍を持つ者にだけ与えられる権利として民族問わず公平に与えられ公平に剥奪されている。日本民族でも外国に帰化すれば剥奪される。
日本に永住し参政権が欲しいなら帰化して日本人になればいいだけの話。実際帰化日本人はそうしてるし明らかに日本の利益など考えていないモノでも帰化すれば参政権が与えられ立候補できるなど「逆に問題があるほど公正に」運用されている。
そこに更に外国人参政権を要求するなど悪用を疑うしかない。
仮に何の裏もなかったとしても日本に何のメリットもない。あるのはリスクだけ。
どこの国の人でもそうだけどわずかでも自国の国益を考えてる人間ならそんなヤクザみたいな無体な要求にOK出すなんて話はないよ。
No title
まず判例・通説では永住外国人に対して地方参政権は認められています。
「権利の性質上、日本国民のみをその保障対象としているものを除き、外国人にも人権享有主体性は肯定される」とする性質説です。あなたの説はもう何十年か前の話で無理筋です。
あと日本民族なんてものはありませんよw大和民族のことでしょうか?w
日本人=単一民族だと思ってるのでは。実際にはアイヌ民族や琉球民族もいます。
帰化すればいい、と簡単に言いますが民族のアイデンティティに関わる話なのでそう簡単に言っていい問題ではありません。それとも「同化」がお好きなのでしょうか。
あと「日本の利益」というのがよくわからないのですが忠誠心とか愛国心と置き換えてもいいのでしょうか。だとしたら愛国心や忠誠心なんて無い日本人沢山いますよね。反日(笑)。そういう方の参政権は剥奪してもいいのでしょうか。
そもそも利益なんて日本を想って行動しても結果的にマイナスになる場合などはどうなんでしょ。何をもって利益とするかわかりません。
あと選挙権はメリット・デメリットの話だと思いません。というか私やKAKERU先生から見たら少数民族の保護なんてメリットないですよね。国連から勧告がきてるのでそれがクリアできるくらいでしょうか(これは日本の利益にも繋がるかもしれないませんね)
KAKERU先生は表現規制賛成が多数の政党大好きですがあれはご自身のメリット・デメリットから考慮していれたのでしょうか。
→これが参考になるかな。http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327
あとこの問題は海外とは歴史的・社会的なコンテクストが違うのでその辺配慮したほうがよろしいかなと。
まあKAKERU先生の歴史認識と歴史学会や政府の公式見解は随分差があると思うので不毛になっちゃうから避けるのが吉かなー
一応暴言はせずに書きました。
コメント欄狭くて書きづらかったのでもう遠慮したいのですが…
「権利の性質上、日本国民のみをその保障対象としているものを除き、外国人にも人権享有主体性は肯定される」とする性質説です。あなたの説はもう何十年か前の話で無理筋です。
あと日本民族なんてものはありませんよw大和民族のことでしょうか?w
日本人=単一民族だと思ってるのでは。実際にはアイヌ民族や琉球民族もいます。
帰化すればいい、と簡単に言いますが民族のアイデンティティに関わる話なのでそう簡単に言っていい問題ではありません。それとも「同化」がお好きなのでしょうか。
あと「日本の利益」というのがよくわからないのですが忠誠心とか愛国心と置き換えてもいいのでしょうか。だとしたら愛国心や忠誠心なんて無い日本人沢山いますよね。反日(笑)。そういう方の参政権は剥奪してもいいのでしょうか。
そもそも利益なんて日本を想って行動しても結果的にマイナスになる場合などはどうなんでしょ。何をもって利益とするかわかりません。
あと選挙権はメリット・デメリットの話だと思いません。というか私やKAKERU先生から見たら少数民族の保護なんてメリットないですよね。国連から勧告がきてるのでそれがクリアできるくらいでしょうか(これは日本の利益にも繋がるかもしれないませんね)
KAKERU先生は表現規制賛成が多数の政党大好きですがあれはご自身のメリット・デメリットから考慮していれたのでしょうか。
→これが参考になるかな。http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327
あとこの問題は海外とは歴史的・社会的なコンテクストが違うのでその辺配慮したほうがよろしいかなと。
まあKAKERU先生の歴史認識と歴史学会や政府の公式見解は随分差があると思うので不毛になっちゃうから避けるのが吉かなー
一応暴言はせずに書きました。
コメント欄狭くて書きづらかったのでもう遠慮したいのですが…
No title
うん大体どっかで見た内容のまんまだ。
完全に誠意のかけらも感じない。
とにかく欲しい欲しいでどこまでも要求し
しかも「お願いします」ではなく「それが満たされないのが問題だ」と言っている。
つまりそれが成っても当然とするだけで感謝も譲歩もなくさらにどこまでも要求するタイプの人間だね。
そういった人間に一ミリでも譲ると無限につけあがるということを日本人の多くが痛いほど知っている。
そういった人間、しかも外国に籍を多く外国人に参政権という国の主となる権利を与えるなど冗談じゃない。
あなたのコメントを見ると改めて強くそう思うよ。
完全に誠意のかけらも感じない。
とにかく欲しい欲しいでどこまでも要求し
しかも「お願いします」ではなく「それが満たされないのが問題だ」と言っている。
つまりそれが成っても当然とするだけで感謝も譲歩もなくさらにどこまでも要求するタイプの人間だね。
そういった人間に一ミリでも譲ると無限につけあがるということを日本人の多くが痛いほど知っている。
そういった人間、しかも外国に籍を多く外国人に参政権という国の主となる権利を与えるなど冗談じゃない。
あなたのコメントを見ると改めて強くそう思うよ。
No title
恐らくですがどっかで見たというならそれはあなたのような認識の方がインターネットには多いのでQ&Aがよく作られてるからじゃないかな。
ご参考までに。
http://www.geocities.jp/yyyyeeeessss3006/
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-369.html
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/216.html
もちろん忙しいでしょうし、読まなくてもいいですよー。
新しい記事のほうに貼ろうかなと思いましたがまあここで。
ご参考までに。
http://www.geocities.jp/yyyyeeeessss3006/
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-369.html
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/216.html
もちろん忙しいでしょうし、読まなくてもいいですよー。
新しい記事のほうに貼ろうかなと思いましたがまあここで。
No title
あなたに誠意がないってのはそこでね。
日本では参政権は「逆に問題なほど公正に保たれてる」という話はしたよね。
きちんと何民族だろうが帰化すれば与えられよそに行けばなに民族だろうと剥奪されると。
その時点で「公正」だってのは分かるよね。
外国人参政権云々はそこにさらに追加された不公平なものなわけだ。日本にいる外国人にだけ与えられる不公平なもののわけだ。
それに対して「だって判例とかがあるもーん」と返す。その判例がただの不公平ではないのか?とは思わない。
その自分らの利益になれば筋も道理も関係ないって発想が出てくるってことはね。
あなたの本質に「誠意」ってもんがないんだよ。
どんなに言葉の見た目だけ紳士的に繕ってもね。
日本では参政権は「逆に問題なほど公正に保たれてる」という話はしたよね。
きちんと何民族だろうが帰化すれば与えられよそに行けばなに民族だろうと剥奪されると。
その時点で「公正」だってのは分かるよね。
外国人参政権云々はそこにさらに追加された不公平なものなわけだ。日本にいる外国人にだけ与えられる不公平なもののわけだ。
それに対して「だって判例とかがあるもーん」と返す。その判例がただの不公平ではないのか?とは思わない。
その自分らの利益になれば筋も道理も関係ないって発想が出てくるってことはね。
あなたの本質に「誠意」ってもんがないんだよ。
どんなに言葉の見た目だけ紳士的に繕ってもね。
コメントの投稿
朝から赤字に笑いました
経世済民は国民を養う政治の一部ですからね。
目的がないと(ノ∀`)アチャー
三橋貴明、上念司、高橋洋一、藤井聡、中野剛志、渡辺哲也この方たち以外に読んどいたほうがいいひとっていますかね?
知ってる方教えて下さい( `・∀・´)ノヨロシク