スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東谷先生がテレビでTPPの問題やってた
さっき歯医者いってきたんですが
待合室のテレビで東谷先生がTPP問題をざっくり切っておられました。
やるじゃんテレビ。
何ちゃんか知らんけど。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/page-3.html#main
三橋貴明先生のブログ
上記より転載
【【マスゴミねつ造報道検証!】TPPについて谷垣氏の発言すべて10月15日 】
http://www.youtube.com/watch?v=VmIwEKbL-q8
アナウンサーからTPPに関する谷垣総裁の見解を尋ねられ、、
谷垣総裁「まだ情報が少なくてですね、もう少しいろんな問題点を解明しなければいけないと思います。ただ、全然、協議もしないということでいいのかどうか。それは協議をしながら国策にかなうかどうか、日本の国益のかなうかどうかを、判断していかなければいけないんじゃないかと思いますね」
アナウンサー「どういう情報が必要なんですかね?」
谷垣総裁「これはね、農業の問題ばかりが取り上げられますけど、24の分野があるわけですね。そこで、どういう風にしたら、その分野がどうなっていくのかということについて、もう少し情報を集めて、我々も検討していかなければいけないと思います。与党の方も議論を始めて、だいぶ大激論になり、混迷もしているようですが、我々は高村正彦さん、外務大臣をやられたベテランに、外交、経済連携調査会を作って頂いて、そこで大いに議論していこうと思っています。
24の分野とは、色々な分野があります。医療とかそういった分野もあれば、農業もあり、そういった問題に情報を集めてきちんと議論をしていく。それから、特にこの問題は、外交・安全保障といった分野からの議論も必要だと思います」
アナウンサーから自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」についてふられ、
谷垣総裁「参加するかどうかは、本当に参加するかどうかはもう少し議論しなければなりませんね。それと、まだ国論も集約していませんから、野党として国論をどうやって集約していくか、その役割も果たさなければならないと思います。
きちんと議論していこうと。あんまり拙速に判断してはいけないと思います」
上記の谷垣総裁の発言が、いかに日本の大手紙に報道されたか。
『毎日新聞 TPP:「交渉参加し、判断するべきだ」…谷垣総裁
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111016k0000m010058000c.html
自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京の番組で、政府が交渉参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「全体の協議もしないことでいいのか。協議しながら国策、国益にかなうか判断しないといけない」と述べ、交渉には参加すべきだとの考えを示した。(後略)』
『産経新聞 【TPP参加】交渉参加に前向き 自民・谷垣総裁が発言 党内に波紋呼ぶ可能性も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111015/mca1110151443008-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京番組で、環太平洋連携協定(TPP)交渉について「協議をしながら、国益にかなうかどうかを判断しなければいけない」と述べ、参加に前向きな考えを示した。(後略)』
『日経新聞 自民総裁、TPP交渉「参加すべき」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2E48DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
自民党の谷垣禎一総裁は15日午前のテレビ東京番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題に関し「全然協議しないでいいのか。協議をしながら国益にかなうか判断すべきだ」と述べ、交渉に参加すべきだとの認識を示した。』
転載ここまで。
新聞とか取らんほうがいいね。うん。
有料情報操作機構なんざいらんよ。
待合室のテレビで東谷先生がTPP問題をざっくり切っておられました。
やるじゃんテレビ。
何ちゃんか知らんけど。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/page-3.html#main
三橋貴明先生のブログ
上記より転載
【【マスゴミねつ造報道検証!】TPPについて谷垣氏の発言すべて10月15日 】
http://www.youtube.com/watch?v=VmIwEKbL-q8
アナウンサーからTPPに関する谷垣総裁の見解を尋ねられ、、
谷垣総裁「まだ情報が少なくてですね、もう少しいろんな問題点を解明しなければいけないと思います。ただ、全然、協議もしないということでいいのかどうか。それは協議をしながら国策にかなうかどうか、日本の国益のかなうかどうかを、判断していかなければいけないんじゃないかと思いますね」
アナウンサー「どういう情報が必要なんですかね?」
谷垣総裁「これはね、農業の問題ばかりが取り上げられますけど、24の分野があるわけですね。そこで、どういう風にしたら、その分野がどうなっていくのかということについて、もう少し情報を集めて、我々も検討していかなければいけないと思います。与党の方も議論を始めて、だいぶ大激論になり、混迷もしているようですが、我々は高村正彦さん、外務大臣をやられたベテランに、外交、経済連携調査会を作って頂いて、そこで大いに議論していこうと思っています。
24の分野とは、色々な分野があります。医療とかそういった分野もあれば、農業もあり、そういった問題に情報を集めてきちんと議論をしていく。それから、特にこの問題は、外交・安全保障といった分野からの議論も必要だと思います」
アナウンサーから自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」についてふられ、
谷垣総裁「参加するかどうかは、本当に参加するかどうかはもう少し議論しなければなりませんね。それと、まだ国論も集約していませんから、野党として国論をどうやって集約していくか、その役割も果たさなければならないと思います。
きちんと議論していこうと。あんまり拙速に判断してはいけないと思います」
上記の谷垣総裁の発言が、いかに日本の大手紙に報道されたか。
『毎日新聞 TPP:「交渉参加し、判断するべきだ」…谷垣総裁
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111016k0000m010058000c.html
自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京の番組で、政府が交渉参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「全体の協議もしないことでいいのか。協議しながら国策、国益にかなうか判断しないといけない」と述べ、交渉には参加すべきだとの考えを示した。(後略)』
『産経新聞 【TPP参加】交渉参加に前向き 自民・谷垣総裁が発言 党内に波紋呼ぶ可能性も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111015/mca1110151443008-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京番組で、環太平洋連携協定(TPP)交渉について「協議をしながら、国益にかなうかどうかを判断しなければいけない」と述べ、参加に前向きな考えを示した。(後略)』
『日経新聞 自民総裁、TPP交渉「参加すべき」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2E48DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
自民党の谷垣禎一総裁は15日午前のテレビ東京番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題に関し「全然協議しないでいいのか。協議をしながら国益にかなうか判断すべきだ」と述べ、交渉に参加すべきだとの認識を示した。』
転載ここまで。
新聞とか取らんほうがいいね。うん。
有料情報操作機構なんざいらんよ。
コメント
No title
谷垣、死ねとか思ってすまん
でも贅沢をいえばキッパリ反対と言ってほしいです。
一方、野田は日韓スワップを700億まで無条件に引き上げた
お前は本当に死ね。
でも贅沢をいえばキッパリ反対と言ってほしいです。
一方、野田は日韓スワップを700億まで無条件に引き上げた
お前は本当に死ね。
↑これ俺です
日Kスワップ・真面目に考えて日本側の利益は700億ドルに相当するだろうか
サムスンやらとの取引の維持と不法移民の流入を防ぐくらいしかメリットが浮かばないのだけど…
日Kスワップ・真面目に考えて日本側の利益は700億ドルに相当するだろうか
サムスンやらとの取引の維持と不法移民の流入を防ぐくらいしかメリットが浮かばないのだけど…
No title
こんばんは、マスコミのTPPへの異常な絶賛ぶりは異常と感じました。なんでもかんでも自由貿易にすればいいとマスコミや政治家は考えているんでしょうか?
加えて通貨スワップですが、これって首相の口約束でやることじゃないでしょう。たしかIMFから勝手にやるなと言われていましたし、前回貸したときのお金も回収していないのにナンデコウナッタんでしょう。
加えて通貨スワップですが、これって首相の口約束でやることじゃないでしょう。たしかIMFから勝手にやるなと言われていましたし、前回貸したときのお金も回収していないのにナンデコウナッタんでしょう。
新聞各社へ、こんな報道してるから契約減るんだよっと。
ちったぁQBを見習えといいたい
しかしTPPは野田もそうだけど経団連が癌すぎる…
アレか?経団連の連中は日本より海外のが大事なのか?
ちったぁQBを見習えといいたい
しかしTPPは野田もそうだけど経団連が癌すぎる…
アレか?経団連の連中は日本より海外のが大事なのか?
No title
経団連は経営者の集まりですから、社畜の国籍は問いません。
海外進出を薦めるコンサルタントの客は経営者なので日本人労働者がどうなろうと知ったこっちゃありません。
まあ、日本に限った話じゃないので
金持ちに課税しろよデモが流行ってるわけです。
勝ち組(この表現嫌いだけど)になるには起業するくらいしか道がないなぁ
海外進出を薦めるコンサルタントの客は経営者なので日本人労働者がどうなろうと知ったこっちゃありません。
まあ、日本に限った話じゃないので
金持ちに課税しろよデモが流行ってるわけです。
勝ち組(この表現嫌いだけど)になるには起業するくらいしか道がないなぁ
No title
わくさん>
たかじんとかは評判いいみたいですね。
ウチはテレビを絶ってるのであれですが・・・
アシさん>
はははーやだなぁ。
民主党が日本の国益になることをするわけないじゃないですかぁ。
まぁスワップは別にあげるわけじゃないですからまぁいいんじゃないですか?
ナガツキさん>
自由って言えば何が何でもいいもんだと思ってる昭和の漫画のような価値観そのままの人が根強くいるのです。
あっちは潰れられても迷惑なんで・・・・
konozmaさん>
長尾さんのに補足するといわゆる新自由主義的な効率絶対主義な奴らです。
そもそも何のために商売するのかとか何のための効率なのかとかそういうところが欠落するとああなります。
長尾さん>
本当に効率絶対主義って守銭奴に等しいんですよね。
儲けるのはいいことですが何のために儲けるのか見失ったらそっから先は修羅道です。
たかじんとかは評判いいみたいですね。
ウチはテレビを絶ってるのであれですが・・・
アシさん>
はははーやだなぁ。
民主党が日本の国益になることをするわけないじゃないですかぁ。
まぁスワップは別にあげるわけじゃないですからまぁいいんじゃないですか?
ナガツキさん>
自由って言えば何が何でもいいもんだと思ってる昭和の漫画のような価値観そのままの人が根強くいるのです。
あっちは潰れられても迷惑なんで・・・・
konozmaさん>
長尾さんのに補足するといわゆる新自由主義的な効率絶対主義な奴らです。
そもそも何のために商売するのかとか何のための効率なのかとかそういうところが欠落するとああなります。
長尾さん>
本当に効率絶対主義って守銭奴に等しいんですよね。
儲けるのはいいことですが何のために儲けるのか見失ったらそっから先は修羅道です。
No title
日本がTPPに参加なんてしても日本はおろか誰を得をしないのが恐ろしい所ですね・・・。
>アシさん
起こってしまったことは起こってしまった事で諦めるとして、韓国がスワップをどう使うかによって日本に利益が有るかどうかは変わってきます。
基本的に韓国は通貨の価値をドルに対してある一定値に維持していないと利益が出ない国です(理由は長くなるので割愛、取りあえずワロス曲線でググればその辺の事情も含めて分かるかと)。そして、通貨の価値を防衛する為には韓国は極めて大量の資金を費やす必要が有ります(単純なGDPベースで見ればあの国はEU諸国の大半を上回る大国ですので)。
さて、今のウォンは通貨安状態ですが、これはユーロ危機から来る外貨の引き上げで起こっている物ですので、下げるに任せて体力で乗り切るしか有りません。ところが、資源を輸入で頼っており、インフレまで起こしているかの国はウォンに介入しないとまず持って首が回りません。結果として、いわゆる禿鷹ファンドに介入した分の金額分を現在進行形で奪われてます(「ウォン 無慈悲砲」で検索すると直感的に良く分かる図が出てきます)。自分の血液をひたすらポンプでくみ上げてばらまいたお金でご飯食べてるってことですね(その血液が「何」からできてるのか考えると背筋に冷たい物が流れますが・・・)。
長々と書きましたが、韓国にスワップという形で自分の国の通貨を輸血(貸し付け)してやれば、その輸血(貸し付け)した通貨もドルに変換された上で一緒に市場に放出される可能性が高い、ということが言えます。
以上のことから、韓国がひたすら通貨介入にスワップを使い果たしてくれれば、日本は円を刷らずに円安誘導ができるという結論が導けます。他人頼りの時点でアレですが、まぁ介入してくれる可能性は極めて高いでしょう。なんせ韓国通貨危機の時なり前科が山ほどあるので。
>アシさん
起こってしまったことは起こってしまった事で諦めるとして、韓国がスワップをどう使うかによって日本に利益が有るかどうかは変わってきます。
基本的に韓国は通貨の価値をドルに対してある一定値に維持していないと利益が出ない国です(理由は長くなるので割愛、取りあえずワロス曲線でググればその辺の事情も含めて分かるかと)。そして、通貨の価値を防衛する為には韓国は極めて大量の資金を費やす必要が有ります(単純なGDPベースで見ればあの国はEU諸国の大半を上回る大国ですので)。
さて、今のウォンは通貨安状態ですが、これはユーロ危機から来る外貨の引き上げで起こっている物ですので、下げるに任せて体力で乗り切るしか有りません。ところが、資源を輸入で頼っており、インフレまで起こしているかの国はウォンに介入しないとまず持って首が回りません。結果として、いわゆる禿鷹ファンドに介入した分の金額分を現在進行形で奪われてます(「ウォン 無慈悲砲」で検索すると直感的に良く分かる図が出てきます)。自分の血液をひたすらポンプでくみ上げてばらまいたお金でご飯食べてるってことですね(その血液が「何」からできてるのか考えると背筋に冷たい物が流れますが・・・)。
長々と書きましたが、韓国にスワップという形で自分の国の通貨を輸血(貸し付け)してやれば、その輸血(貸し付け)した通貨もドルに変換された上で一緒に市場に放出される可能性が高い、ということが言えます。
以上のことから、韓国がひたすら通貨介入にスワップを使い果たしてくれれば、日本は円を刷らずに円安誘導ができるという結論が導けます。他人頼りの時点でアレですが、まぁ介入してくれる可能性は極めて高いでしょう。なんせ韓国通貨危機の時なり前科が山ほどあるので。
>altoartさん
ご説明ありがとうございます。
そうか、円安誘導と考えればこの名状しがたい感情も少しは鎮まるか…
でも円高の原因はデフレなんで根本が解決しないことにはどーにもならんとも思ったり…
ご説明ありがとうございます。
そうか、円安誘導と考えればこの名状しがたい感情も少しは鎮まるか…
でも円高の原因はデフレなんで根本が解決しないことにはどーにもならんとも思ったり…
↑俺っス(´・ω・`)
No title
altoartさん>
無慈悲砲ってのは初めて見ましたw
アシさん>
まぁかの国ごときより国内の経済関係者の方が有害なんですよねぇ・・・
無慈悲砲ってのは初めて見ましたw
アシさん>
まぁかの国ごときより国内の経済関係者の方が有害なんですよねぇ・・・
No title
今回の700億ドルが問題なのは、東北復興に使うお金(約10兆円?)のうち、半分ほどは国際的な信用を無くさないために使えなくなること。
韓国がアメリカとFTA結ぼうがどうでもいいけど、「バスに乗り遅れるな」と言う論調のマスコミは反吐が出ますね@@メ
日本がバブル崩壊後にえっちらおっちら歩いているところにFTAバスと最近はTPPバスが「早く乗らないと間に合わなくなっても知らんぞー!(c)」と叫んでいる状態。
ほっといてくれよ、と思う@@;
韓国がアメリカとFTA結ぼうがどうでもいいけど、「バスに乗り遅れるな」と言う論調のマスコミは反吐が出ますね@@メ
日本がバブル崩壊後にえっちらおっちら歩いているところにFTAバスと最近はTPPバスが「早く乗らないと間に合わなくなっても知らんぞー!(c)」と叫んでいる状態。
ほっといてくれよ、と思う@@;
No title
Shige☆さん>
まぁそこは復興債でいいんじゃないですかね。
銀行の預金超過が170兆くらいありますから。
とりあえず民主には一日も早く消えてほしい。
まぁそこは復興債でいいんじゃないですかね。
銀行の預金超過が170兆くらいありますから。
とりあえず民主には一日も早く消えてほしい。
No title
スワップについてあちこちで「経済を勉強しろよ!低学歴のネトウヨどもが!」な人達が「説得」に回ってますが、先生もそうだんですか?
コメントの投稿
« 家買ったー l Home l かえってきたどー。 »
参加しないと中身(面子)がわかんない。
一方で、参加したはいいけど帰りたくなった時に抜けて帰れるかわからんし、ましてや参加したら相手如何にかかわらずむりやり結婚させられる可能性すらある、という…。
個人的には、各国に個別にFTAやっていけばいいと思いますね。
自分は、とりあえず「たかじんのそこまで言って委員会」と「TVタックル」は、高頻度でチェックしてます。