スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょっとした国家規模の金額の判断方法
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110614-00497/1.htm
2011年6月14日(火)13時52分配信 読売新聞
[ 拡大 ]
-PR-
今年3月末現在の全国の生活保護受給者は202万2333人で、戦後混乱期の1952年度以来、59年ぶりに200万人を突破したことが14日、厚生労働省の発表で分かった。
統計を取り始めた51年度(204万6646人)、52年度(204万2550人=いずれも月平均)に次ぎ3番目に多い。受給世帯数も145万8583世帯で過去最多を更新。東日本大震災で被災するなどで4月末までに新たに生活保護を受けることが決まった世帯が、全国で549に上ったことも分かった。
全国の受給者は、前年同期比で約15万6000人増えており、同省では、急速な高齢化や、雇用の改善が進まないことが主な要因とみている。
厚労省はまた、被災世帯かどうかを申請者の申告で確認し、被災地以外の避難先で受給することになった世帯も集計。549世帯は、県別では、県外避難も含めて、宮城県の一部を除き福島335、宮城116、茨城58、岩手31、青森3、その他が6世帯だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7生活保護
ふぅむ・・・・
今後デフレが悪化すればますます増えるであろう生活保護なんだけど
200万×一人当たり月14万として
月2800億円
年約3兆3600億ってとこか
国民一人当たり年間3万円ほど出して養ってる計算。
対米予算の6倍ほど使って養ってるわけだな。
いやまぁそれは犯罪抑止とか治安維持とかの意義があるからまぁいいんだけど
至急のデフレ脱却と景気回復が望まれますな。
財務省と日銀と新自由主義者はだまってろ。
今ブレーキはいらない。
こういう政府がやるような支出など国家規模のお金の動きがどのくらいのものなのかは
日本の人口1億強で割ったりかけたりすると大体感覚的にどの程度なのか分かります。
例えば消費税が2パーセント上がったといってもどういう影響が出るかパッとわからないと思いますが
消費税が上がったことで主婦などが行うであろう
ちょっとした節約×1千万~一億の影響と思えばわかります。
皆が1000円節約すれば各所合わせて100億~1000億円の収入減。
一万円節約すれば各所合わせて1000億~一兆円の収入減。
それが全体にまんべんなく多少のばらつきを持って
企業に襲い掛かりその企業に勤める誰かの給料や雇用、あるいは企業そのものに直撃するわけですね。
そうして給料が減らされた分更に節約と貯蓄に走り
その節約×一億円の減収が各所を襲う。
消費税あげた結果のデフレ悪化で毎年一万人程度追加で自殺するのもわかりますね。
国防費5兆円とは一億で割れば国民一人当たり年間5万円。
世界で一番クラスに治安が良く女の子が夜中にコンビニに買い物に行ける国を
そんな国であり続けさせるための経費として極めて安いと思います。
麻生総理がやろうとしてたなんたらメディアセンター。
通称国立マンガ喫茶(笑)が税金の無駄だとか言ってましたが
高が数億円か数十億円かそこらでしょう。
国民一人当たり数円~数十円です。財布の中から消えても気づかない程度の金額で
日本文化の発信基地を作るというのはそれほど無駄でしょうか。
戦車の価格は大体10億円。
一人当たり10円で一台買えます。
対米予算は5000億円程度。
年間5000円で世界最強の軍隊を雇うというのは結構な買い物ではないかと思います。
デフレギャップは40兆円。
国民一人当たりパーッと40万円を浪費すればおおむね景気がよくなる計算。
無理ですね。
銀行にたまってるお金を政府が借りることで吸い出して
代わりに使ってやらなければいけません。
政府の借金は1000兆円
国民一人あたり1000万弱の「債権」を持ってる計算です。
もちろん平均値ですが。
もうちょっと100兆ほども増やせばそれだけ給料などの形で国民の手元に金が増えます。
100万ほども金が増えれば使います。使えば景気が回復します。
デフレ中に減らせば国民の債権が減り
増税で手元の金が減っていきます。
給料などが減れば使いません。使わなければデフレと景気が悪化します。
大体そんな感じ。猿でもわかるマクロ経済。
2011年6月14日(火)13時52分配信 読売新聞
[ 拡大 ]
-PR-
今年3月末現在の全国の生活保護受給者は202万2333人で、戦後混乱期の1952年度以来、59年ぶりに200万人を突破したことが14日、厚生労働省の発表で分かった。
統計を取り始めた51年度(204万6646人)、52年度(204万2550人=いずれも月平均)に次ぎ3番目に多い。受給世帯数も145万8583世帯で過去最多を更新。東日本大震災で被災するなどで4月末までに新たに生活保護を受けることが決まった世帯が、全国で549に上ったことも分かった。
全国の受給者は、前年同期比で約15万6000人増えており、同省では、急速な高齢化や、雇用の改善が進まないことが主な要因とみている。
厚労省はまた、被災世帯かどうかを申請者の申告で確認し、被災地以外の避難先で受給することになった世帯も集計。549世帯は、県別では、県外避難も含めて、宮城県の一部を除き福島335、宮城116、茨城58、岩手31、青森3、その他が6世帯だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7生活保護
ふぅむ・・・・
今後デフレが悪化すればますます増えるであろう生活保護なんだけど
200万×一人当たり月14万として
月2800億円
年約3兆3600億ってとこか
国民一人当たり年間3万円ほど出して養ってる計算。
対米予算の6倍ほど使って養ってるわけだな。
いやまぁそれは犯罪抑止とか治安維持とかの意義があるからまぁいいんだけど
至急のデフレ脱却と景気回復が望まれますな。
財務省と日銀と新自由主義者はだまってろ。
今ブレーキはいらない。
こういう政府がやるような支出など国家規模のお金の動きがどのくらいのものなのかは
日本の人口1億強で割ったりかけたりすると大体感覚的にどの程度なのか分かります。
例えば消費税が2パーセント上がったといってもどういう影響が出るかパッとわからないと思いますが
消費税が上がったことで主婦などが行うであろう
ちょっとした節約×1千万~一億の影響と思えばわかります。
皆が1000円節約すれば各所合わせて100億~1000億円の収入減。
一万円節約すれば各所合わせて1000億~一兆円の収入減。
それが全体にまんべんなく多少のばらつきを持って
企業に襲い掛かりその企業に勤める誰かの給料や雇用、あるいは企業そのものに直撃するわけですね。
そうして給料が減らされた分更に節約と貯蓄に走り
その節約×一億円の減収が各所を襲う。
消費税あげた結果のデフレ悪化で毎年一万人程度追加で自殺するのもわかりますね。
国防費5兆円とは一億で割れば国民一人当たり年間5万円。
世界で一番クラスに治安が良く女の子が夜中にコンビニに買い物に行ける国を
そんな国であり続けさせるための経費として極めて安いと思います。
麻生総理がやろうとしてたなんたらメディアセンター。
通称国立マンガ喫茶(笑)が税金の無駄だとか言ってましたが
高が数億円か数十億円かそこらでしょう。
国民一人当たり数円~数十円です。財布の中から消えても気づかない程度の金額で
日本文化の発信基地を作るというのはそれほど無駄でしょうか。
戦車の価格は大体10億円。
一人当たり10円で一台買えます。
対米予算は5000億円程度。
年間5000円で世界最強の軍隊を雇うというのは結構な買い物ではないかと思います。
デフレギャップは40兆円。
国民一人当たりパーッと40万円を浪費すればおおむね景気がよくなる計算。
無理ですね。
銀行にたまってるお金を政府が借りることで吸い出して
代わりに使ってやらなければいけません。
政府の借金は1000兆円
国民一人あたり1000万弱の「債権」を持ってる計算です。
もちろん平均値ですが。
もうちょっと100兆ほども増やせばそれだけ給料などの形で国民の手元に金が増えます。
100万ほども金が増えれば使います。使えば景気が回復します。
デフレ中に減らせば国民の債権が減り
増税で手元の金が減っていきます。
給料などが減れば使いません。使わなければデフレと景気が悪化します。
大体そんな感じ。猿でもわかるマクロ経済。
コメント
No title
No title
やーどうでしょうね。
公共事業で専門家送ってきっちりやった方がいいと思いますよ?
デフレ的にも被災地的にも
公共事業で専門家送ってきっちりやった方がいいと思いますよ?
デフレ的にも被災地的にも
No title
個人的には、生活保護には国籍条項があるんだから、外人でもらっている人には本国に強制送還して財政負担を軽減すべきだと思ってます。
国民の保護は第一義的に国籍国にあるのだから。
それがダメなら生保を出している外人の本国にその分請求するとかかな。
でなければ、日本人で本当に困っている人に行き渡らない。
国民の保護は第一義的に国籍国にあるのだから。
それがダメなら生保を出している外人の本国にその分請求するとかかな。
でなければ、日本人で本当に困っている人に行き渡らない。
No title
その点は全く問題ですね。
本国に請求するか強制送還かどちらかにすべきだと思います。
ウィキにのってた生活保護関連の事件全部
あの外国人ばっかじゃねーか・・・・
本国に請求するか強制送還かどちらかにすべきだと思います。
ウィキにのってた生活保護関連の事件全部
あの外国人ばっかじゃねーか・・・・
スーツ姿で市役所の窓口に使用済みのカード持っていったら「生活保護の申請でしょうか?」と第一声が出る時点でお察しレベル
どんだけ来るんだよと
探しているのに仕事の機会に恵まれない人、病気等で働けない理由がある人、母子家庭等の問題がある家庭etc etc…
いい加減、生活保護の条件を整えるべき
つーか、仕事の選り好みをしておいて仕事が無いとか言う奴等に渡すな
働く気もない奴に払う金等無い
いっそ自然エネルギー開発事業や国営農場の労働力として引っ張っていくとかで良いんじゃないのw
どんだけ来るんだよと
探しているのに仕事の機会に恵まれない人、病気等で働けない理由がある人、母子家庭等の問題がある家庭etc etc…
いい加減、生活保護の条件を整えるべき
つーか、仕事の選り好みをしておいて仕事が無いとか言う奴等に渡すな
働く気もない奴に払う金等無い
いっそ自然エネルギー開発事業や国営農場の労働力として引っ張っていくとかで良いんじゃないのw
No title
そうですねー・・・・
つーかそんなにひどいんですか。
市役所で聞かれるほど申し込みが多いってのが背筋寒くなりますね。
健康体の人間からは徐々に生活費減らしていくとか。
つーかそんなにひどいんですか。
市役所で聞かれるほど申し込みが多いってのが背筋寒くなりますね。
健康体の人間からは徐々に生活費減らしていくとか。
ちなみに某O阪府のとある市ですぜ
使用済みのテレホンカードや図書カードがほぼ募金になるって聞いて持っていったんですよ
実際には市役所ではなく別館に事務所がある認可された市民団体が受け付けていたんですけどね
ここで問題なのはこっちもスーツ姿なのにそう第一声が出たこと
しかも書類一式が数秒で揃ったこと
そこから導き出される答えは…慣れすぎだろ、あんたら
作業が完成されているじゃないかと
金に困ってそうに見えたんかなぁ…
使用済みのテレホンカードや図書カードがほぼ募金になるって聞いて持っていったんですよ
実際には市役所ではなく別館に事務所がある認可された市民団体が受け付けていたんですけどね
ここで問題なのはこっちもスーツ姿なのにそう第一声が出たこと
しかも書類一式が数秒で揃ったこと
そこから導き出される答えは…慣れすぎだろ、あんたら
作業が完成されているじゃないかと
金に困ってそうに見えたんかなぁ…
No title
ちょっ・・・大○府・・・・
想像以上に酷いんですねぇ・・・
想像以上に酷いんですねぇ・・・
コメントの投稿
ボランティアの人たちで一番来て欲しくないのが個人で何の用意もせず自己満足で来る人たちで大して働かないのに場所と食料を使うからです。
半分の100万人も行き団体で集中的にやればかなり早く終わりそうだけどね~~