スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
キャラの使い捨ては無理だ
今回ネーム「音楽室の優等生(仮)」を描いた後
プロット(文章だけの漫画の設計図)を二本書いたんですが
俺にキャラの使い捨ては出来ない
というのが良く分りました。
この二本のプロットなんですがスラスラ組み立てられた上に話的にもエロ的にも
「音楽室の~」に比べるとずっといい感じ。
ちなみにタイトルは
「未開の奥地で~ヤツは生きていた~」
「惚れた女は10歳児2」(「惚れた~」は今月号掲載)
両方続編なんです。
最初の穴埋め作「かよちゃん」も今回描いた「音楽室~」もそうなんですが
使い捨てキャラ(話が完全読みきりで後が続かない)は描いてて苦痛だったりします。
「キャラは漫画の命」
いいキャラは一度作ればほっといても話を作って勝手に人生を積み重ねてくれるのに
それを一話で破棄・・・・TT;
完全読みきり使い捨てだとキャラを考えるという一番大変な作業を毎回繰り返す上、
一度しかお目にかからないので読者の印象に残らない。
キャラクターに愛を持ってもらえない。
(いやまぁくそみその阿部さんとかああいうのも居るけど。あれは例外です。反則です。)
コレは辛いです。
というわけで出来ることなら
どこで終わっても気にならないような読みきり形式一話完結で、
いろんな話を毎回月替わりで。
完全読みきりも交えつつ描いていけたら凄くやりやすいんですが・・・
連載にして読みきり。
LO読者様的にはこういうのどうなんでしょうか・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
教授ですか?
死体を確認していない=実は生きてるフラグ
を利用して蘇りました。
プロット(文章だけの漫画の設計図)を二本書いたんですが
俺にキャラの使い捨ては出来ない
というのが良く分りました。
この二本のプロットなんですがスラスラ組み立てられた上に話的にもエロ的にも
「音楽室の~」に比べるとずっといい感じ。
ちなみにタイトルは
「未開の奥地で~ヤツは生きていた~」
「惚れた女は10歳児2」(「惚れた~」は今月号掲載)
両方続編なんです。
最初の穴埋め作「かよちゃん」も今回描いた「音楽室~」もそうなんですが
使い捨てキャラ(話が完全読みきりで後が続かない)は描いてて苦痛だったりします。
「キャラは漫画の命」
いいキャラは一度作ればほっといても話を作って勝手に人生を積み重ねてくれるのに
それを一話で破棄・・・・TT;
完全読みきり使い捨てだとキャラを考えるという一番大変な作業を毎回繰り返す上、
一度しかお目にかからないので読者の印象に残らない。
キャラクターに愛を持ってもらえない。
(いやまぁくそみその阿部さんとかああいうのも居るけど。あれは例外です。反則です。)
コレは辛いです。
というわけで出来ることなら
どこで終わっても気にならないような読みきり形式一話完結で、
いろんな話を毎回月替わりで。
完全読みきりも交えつつ描いていけたら凄くやりやすいんですが・・・
連載にして読みきり。
LO読者様的にはこういうのどうなんでしょうか・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
教授ですか?
死体を確認していない=実は生きてるフラグ
を利用して蘇りました。
エンジンかかってきました
「音楽室の優等生」ざっくり潰してプロットから再構成。
エンジンかかってきました。
現在12Pまで終わったので今日明日中に終わらせます。
「美咲家の事情+」も迷走してるのでちょっと潰してから再構成の予定。
なんだか物理的にエネルギーが足りない気がしたので
近所 焼き肉屋いった
焼肉食ったー
うまかっ です
かゆ
うま
エンジンかかってきました。
現在12Pまで終わったので今日明日中に終わらせます。
「美咲家の事情+」も迷走してるのでちょっと潰してから再構成の予定。
なんだか物理的にエネルギーが足りない気がしたので
近所 焼き肉屋いった
焼肉食ったー
うまかっ です
かゆ
うま