スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
幼稚園児でもわかる話
日本国債はほぼ国内で消化されているので大丈夫、とのことですが、
あと数年で国内の金融資産では賄えなくなると思いますがその場合はどうなるのか?
国債の価格が下落しようが金利が上がろうが、日本国内の個人や金融機関が黙って国債を持ったままでいると考えていらっしゃる根拠はなにか?
「経済を勉強されている」方とのことなので
やっぱ教授がそういうやつなんだろうなーと思いますが・・・・
マクロ経済学勉強してるくせにマクロ視点を持ってないから
「賄えなくなるなんて」奇怪な発想が出てくるんですよ。
国内の金融機関が国債買ってくれなくなったら?
結構じゃねーか。インフレ化して経済活発化して国債以外でも運用できるようになったってことだもの。
国債発行やめて財政再建すればいいだけだよ。
日本の全体像をきちんと俯瞰してみて見れば単に水槽→溜池→ポンプ→水槽の順でループしてる
一つの循環系でしかありません。
なぜならよその水槽から水を借りてたりしないから。
「ポンプ」
(政府)
↑ ↓
「溜池」← 弁 ← 「水槽」
(金融機関) (市場)
水槽(市場)ではお魚さんが泳いでいて溜池(金融機関)には水が溜まっていて
水槽や溜池にはそれを全体的に調節するポンプ(政府)がついています。
水槽と溜池の間には不思議な弁がついていて
水槽の水が少なくなると更に水槽から溜池に水が流れ込み(デフレスパイラル)
水槽の水が多くなると溜池からさらに水槽に水が流れ込む(インフレスパイラル)という
困ったシステムを持っています。
今水槽の水がどんどん少なくなっていく流れなので
ポンプが溜池から水を吸い上げて水槽に流しお魚さんが死なないようにしています。
これをもうちょっと進めて水槽の水が多くなれば溜池から水が流れ出す(インフレスパイラル)になります。
そうなったら今度は水槽があふれないようにポンプが水槽から吸い出して
溜池に流して調節してやる。
たったこれだけの話です。
国の借金とは単に「ポンプが何ℓ溜池から水を吸い上げて吐き出したか」という目盛でしかありません。
「賄えなくなったら」って要は「溜池(金融機関)から水が取れなくなったらどうするのか」ってことですが
「溜池から水が取れない状況」ってことは
「溜池から水槽に水が流れてる状態」だから取れないんですよ。
その時こそ?
そう水槽があふれないように水槽から水を吸い上げて溜池に水を返してやれば(財政再建)いいという話。
そうすりゃ皆さんがとてもヤバイものだと思ってる「ポンプの目盛1000兆ℓ」も減りますよ。
そういう全体像を理解してれば
ポンプが何ℓ溜池から水をはきだしたかなんてどうでもいいことにとらわれて
借金を返せず日本は破綻する→ハイパーインフレで日本は破綻する→
国債バブルで日本は破綻する→円暴落で日本は破綻する→
国内の金融機関で国債を買うことができなくなり破綻する=「だからデフレでも財政再建しなければ破綻する!!」
といったMMRみたいなこと言わずに済みます。
マクロ経済(特に日本の経済)なんてこの程度の話です。
全体像を把握して方向性を定める分には数式も専門用語も不要。
幼稚園児でもわかる話です。
幼稚園児じゃちょっと無理そうなら小学生でもいいぞ。
こ~~~んな簡単な話を一般人はおろか学者ですら訳が分からなくなって
経済学界や政治が混乱するほどに最大限難しく語らなきゃならないってのはね、
間違った話をなんとかかんとか
つじつま合わせようとするからおこる現象。
2+5=7は小学生でもわかる。
8+4=12も分かる。
だけど前提の式が8+4に変わっても結論の7を変えられず
「いや!!8+4でも答えは7だ!!なぜならシュレディンガーの猫が素粒子物理学的に
不確定性原理の公式を当てはめることによって(以下略)だから答えは7なんだよ!!
なに分からない?!それは君が勉強不足だからさもっと勉強したまえ!!」
となったら
この世の誰にもわかんねーんだよこんなもん。
つかこんな第一ボタンからかけ間違えた話を分かった気になっちゃアウトだよ。
ただの足し算がどんな学者でも分からない超高度な難問に見えるようになっちゃったね。
言ってる本人すら分かってねーんじゃねーのってレベルの話に変わっちまった。
「自分は学者で大学で経済も勉強してて頭がいいんだ」という自負があるなら覚えといてください。
賢者は難しい話を簡単に分かりやすく話す。
常人は分かる話を分かるように話す
愚者は簡単な話を誰にも理解できないほど
難しく話して賢いふりをし世の中を混乱させる。
大事なこと忘れてたので追記。
政治も軍事も経済もその他もろもろもすべては人間の営みです。
高度に進歩し複雑化していても「本質」はサル同然だったころと変わりません。
「物事の本質はサルでもわかるほど簡単」です。
超高度な専門用語や特殊な数式や概念を駆使しなければ説明できなかったり
説明しても一般大多数に理解させられなかったり
専門家同士が集まってるのに言ってることがてんでバラバラでまとまらないようなら
確実にどっか本質的なところで間違ってます。
あと数年で国内の金融資産では賄えなくなると思いますがその場合はどうなるのか?
国債の価格が下落しようが金利が上がろうが、日本国内の個人や金融機関が黙って国債を持ったままでいると考えていらっしゃる根拠はなにか?
「経済を勉強されている」方とのことなので
やっぱ教授がそういうやつなんだろうなーと思いますが・・・・
マクロ経済学勉強してるくせにマクロ視点を持ってないから
「賄えなくなるなんて」奇怪な発想が出てくるんですよ。
国内の金融機関が国債買ってくれなくなったら?
結構じゃねーか。インフレ化して経済活発化して国債以外でも運用できるようになったってことだもの。
国債発行やめて財政再建すればいいだけだよ。
日本の全体像をきちんと俯瞰してみて見れば単に水槽→溜池→ポンプ→水槽の順でループしてる
一つの循環系でしかありません。
なぜならよその水槽から水を借りてたりしないから。
「ポンプ」
(政府)
↑ ↓
「溜池」← 弁 ← 「水槽」
(金融機関) (市場)
水槽(市場)ではお魚さんが泳いでいて溜池(金融機関)には水が溜まっていて
水槽や溜池にはそれを全体的に調節するポンプ(政府)がついています。
水槽と溜池の間には不思議な弁がついていて
水槽の水が少なくなると更に水槽から溜池に水が流れ込み(デフレスパイラル)
水槽の水が多くなると溜池からさらに水槽に水が流れ込む(インフレスパイラル)という
困ったシステムを持っています。
今水槽の水がどんどん少なくなっていく流れなので
ポンプが溜池から水を吸い上げて水槽に流しお魚さんが死なないようにしています。
これをもうちょっと進めて水槽の水が多くなれば溜池から水が流れ出す(インフレスパイラル)になります。
そうなったら今度は水槽があふれないようにポンプが水槽から吸い出して
溜池に流して調節してやる。
たったこれだけの話です。
国の借金とは単に「ポンプが何ℓ溜池から水を吸い上げて吐き出したか」という目盛でしかありません。
「賄えなくなったら」って要は「溜池(金融機関)から水が取れなくなったらどうするのか」ってことですが
「溜池から水が取れない状況」ってことは
「溜池から水槽に水が流れてる状態」だから取れないんですよ。
その時こそ?
そう水槽があふれないように水槽から水を吸い上げて溜池に水を返してやれば(財政再建)いいという話。
そうすりゃ皆さんがとてもヤバイものだと思ってる「ポンプの目盛1000兆ℓ」も減りますよ。
そういう全体像を理解してれば
ポンプが何ℓ溜池から水をはきだしたかなんてどうでもいいことにとらわれて
借金を返せず日本は破綻する→ハイパーインフレで日本は破綻する→
国債バブルで日本は破綻する→円暴落で日本は破綻する→
国内の金融機関で国債を買うことができなくなり破綻する=「だからデフレでも財政再建しなければ破綻する!!」
といったMMRみたいなこと言わずに済みます。
マクロ経済(特に日本の経済)なんてこの程度の話です。
全体像を把握して方向性を定める分には数式も専門用語も不要。
幼稚園児でもわかる話です。
幼稚園児じゃちょっと無理そうなら小学生でもいいぞ。
こ~~~んな簡単な話を一般人はおろか学者ですら訳が分からなくなって
経済学界や政治が混乱するほどに最大限難しく語らなきゃならないってのはね、
間違った話をなんとかかんとか
つじつま合わせようとするからおこる現象。
2+5=7は小学生でもわかる。
8+4=12も分かる。
だけど前提の式が8+4に変わっても結論の7を変えられず
「いや!!8+4でも答えは7だ!!なぜならシュレディンガーの猫が素粒子物理学的に
不確定性原理の公式を当てはめることによって(以下略)だから答えは7なんだよ!!
なに分からない?!それは君が勉強不足だからさもっと勉強したまえ!!」
となったら
この世の誰にもわかんねーんだよこんなもん。
つかこんな第一ボタンからかけ間違えた話を分かった気になっちゃアウトだよ。
ただの足し算がどんな学者でも分からない超高度な難問に見えるようになっちゃったね。
言ってる本人すら分かってねーんじゃねーのってレベルの話に変わっちまった。
「自分は学者で大学で経済も勉強してて頭がいいんだ」という自負があるなら覚えといてください。
賢者は難しい話を簡単に分かりやすく話す。
常人は分かる話を分かるように話す
愚者は簡単な話を誰にも理解できないほど
難しく話して賢いふりをし世の中を混乱させる。
大事なこと忘れてたので追記。
政治も軍事も経済もその他もろもろもすべては人間の営みです。
高度に進歩し複雑化していても「本質」はサル同然だったころと変わりません。
「物事の本質はサルでもわかるほど簡単」です。
超高度な専門用語や特殊な数式や概念を駆使しなければ説明できなかったり
説明しても一般大多数に理解させられなかったり
専門家同士が集まってるのに言ってることがてんでバラバラでまとまらないようなら
確実にどっか本質的なところで間違ってます。
コメント
国内市場と海外市場は違いますよ
禁止ワードの壁が厚い
昔、ボツワナ並みに日本国 債の格付けを下げられた事があったそうな。
あれから10年以上経つし国の借 金とやらも三倍に増えたけど、何時になれば国 債の金 利が跳ね上がって俺の財布が潤うんだろうか?
つい最近も日本国 債の格付け下がったけど円高が一向におさまらんなあ……
純輸出が日本のGDP全体から見れば微々たるものなのは理解してるけど、トヨタやパナソニックの工場設備投 資が自分の仕事の受注量に直結してる職業に付いてる者としては、いい加減何とか本来の適正値に戻って欲しい。
そう言えば、この前の国債下げは民主党政権への不安からだって記事を読んだ覚えがあるけど民主党の自爆攻撃すら失敗したって事か?
海外の投 資家は日本に何を期待してるんだ?
日本国内に民主党が政権取る以上の厄ネタなんてない気がするぞ。
ガチで中国とロシアが侵攻してこないと円が安全だと信じてるのか?
あと、国内の銀行は日本国内に投 資先が無く、預金(銀行にとっては強制借 金)を背負わされて、海外は何処も彼処もわやくちゃな状況で何処に投資するんだろうな?
個人年金を買っちゃった身としてはせめて安全に運用して欲しいと心の底から願うわ。
何より、マジでチュニジア発連鎖革命は何処まで広がるんだ?
止まる気が無いなら地球半周して日本に来て欲しい気もしないでもない。
日本銀行はせめてデフレを退治してからインフレを心配して欲しい、FRBを見習って国債でも何でも買い取って管理された健全なインフレを目指してくれ、マジで。
と、読んでて思った。
No title
経済素人ですが。。。さん>
とりあえず日本が「財政破綻、財政悪化」という発想自体を捨てましょう。全くの妄想ですからそれ。
「海外からの借 金」の返済が苦しくなってきた時が「財政悪化」。
「海外からの借 金を返済できなくなったとき」が「財政破綻」です。
自分のうちだけで回してる限り財政悪化も財政破綻もありませんし1000兆の借 金が一京になろうが10京だろうがそれが「国内からの借 金」である限り「財政は悪化していません」。
なぜなら破綻の可能性が全くゼロだから。
100パーセント返済可能だから。
「債権者に返すための金を債権者から取れるのが政府だから」です。
さらに日本は純資産国ですよ。
国外を考慮に入れたらなお破綻の可能性が低いってだけです。
前提認識が間違ってますのでもう一度一から論理を組み立てなおしてください。
クロさん>
すみません借 金とかロー ンとかそういう業者が使いそうな言葉の間を一つあけてもらえれば投稿できます。
人から金借りてない金持ちに破産の危機ありと
格をつけたわけですね。S&Pやムーディーズは。
「格付け会社としての格」が下がりっぱなしですねぇ・・・ww
とりあえず日本が「財政破綻、財政悪化」という発想自体を捨てましょう。全くの妄想ですからそれ。
「海外からの借 金」の返済が苦しくなってきた時が「財政悪化」。
「海外からの借 金を返済できなくなったとき」が「財政破綻」です。
自分のうちだけで回してる限り財政悪化も財政破綻もありませんし1000兆の借 金が一京になろうが10京だろうがそれが「国内からの借 金」である限り「財政は悪化していません」。
なぜなら破綻の可能性が全くゼロだから。
100パーセント返済可能だから。
「債権者に返すための金を債権者から取れるのが政府だから」です。
さらに日本は純資産国ですよ。
国外を考慮に入れたらなお破綻の可能性が低いってだけです。
前提認識が間違ってますのでもう一度一から論理を組み立てなおしてください。
クロさん>
すみません借 金とかロー ンとかそういう業者が使いそうな言葉の間を一つあけてもらえれば投稿できます。
人から金借りてない金持ちに破産の危機ありと
格をつけたわけですね。S&Pやムーディーズは。
「格付け会社としての格」が下がりっぱなしですねぇ・・・ww
No title
経済素人ですが。。。さん>
追記
念のため言っときますが結論を「だからデフレ下でも財政再建しなきゃならない」に固定したうえでそこにつながるように組み立てなおしてもダメですよ。
まっさらな状態から全く財政が悪くない日本政府とデフレの日本という現状だけを観察して
そこから順番に論理を組み立て何が最善か「結論を見出して」ください。
追記
念のため言っときますが結論を「だからデフレ下でも財政再建しなきゃならない」に固定したうえでそこにつながるように組み立てなおしてもダメですよ。
まっさらな状態から全く財政が悪くない日本政府とデフレの日本という現状だけを観察して
そこから順番に論理を組み立て何が最善か「結論を見出して」ください。
No title
http://baldrmetals.blogspot.com/
そもそも、今日本がデフレスパイラルにあるという前提が間違っているといってみる。
そもそも、今日本がデフレスパイラルにあるという前提が間違っているといってみる。
No title
デフレじゃないなら銀行に金溜まって困ったりしないし
国債金利が最低レベルだったりしないし
財政再建とか言い続ける政府の借 金がやむなく増え続けることもないし
俺の友達が給料が減ったと嘆いたりもしないよ。
国債金利が最低レベルだったりしないし
財政再建とか言い続ける政府の借 金がやむなく増え続けることもないし
俺の友達が給料が減ったと嘆いたりもしないよ。
コメントの投稿
国の財政が悪化して国債の信用が低下すると、国内金融機関が国債を買わなくなり、国内ではキャッシュ(水槽の水・国民の預金)の運用が困難と見た国内金融機関が、海外市場でのキャッシュ運用を行い、結果として国家の財政破綻と日本国内のデフレ不況が両方進行し、最悪の状況下で財政再建(国債が売れないため重税化)を行わなくてはならないのではないかということが心配されているのだと思います。
マクロ経済学では国内市場と国外市場の問題を考えた方がよいかと思います。日本の国債の信用はどんどん下がっていますし…。国債の信用が下がることの大きな問題は、外国の機関投資家達が、日本国が危ないと見て、日本市場からお金を引き上げてしまうことです。そうすると株価が低迷し、日本企業は打撃を受けます。
米ムーディーズ:日本国債「格下げ方向」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110222dde007020036000c.html
国の財政が悪化することで良い状況になるという話は、インタゲ論者を含めて誰も言ってないですし、年金改革などの財政改革と国の予算の見直しで海外から足元を見られない程度に財政を少しずつ回復させる以外に解決法はないんじゃないでしょうか。
ウルトラCとしては日銀に国債を買わせる法律違反の手法がありますが、これをやると日本の円の価値が急激に低下するので、日本国民からも、海外投資家からも、FRBなどの海外機関からも、強烈なバッシングを受ける為、たぶん無理でしょう。国民にしてみれば、昨日まで百万円の買い物が出来た百万円の預金が、五十万円の買い物しかできない五十万円の預金になるようなものなので…。