スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ツマヌダ格闘街
大江山流護身術でググってみたら
「ツマヌダ格闘街」という漫画を発見したので早速買ってきました。
「町おこしの一環としてストリートファイトを合法化、許可している
格闘技特区の町ツマヌダ。
そこを訪れたイラストレーター志望のモヤシな主人公は謎のメイドさんに
格闘技指南を受けながらストリートファイトを勝ち上がっていく。」
ちなみにキャラモチーフはどう見てものびたとドラえもん。
メイドさんの名前ドラエで青い髪と服で白エプロンに首に鈴ついてんの。
ルールで目つきと金的蹴りと倒れた相手への攻撃が禁止されてるのを見て
「え、基本技が禁止?」とか思ってしまった私は重症です。
完全に大江山流に毒されてますね。
これぞリアル系王道格闘漫画って感じです。
そして大江山流護身術道場とは
「実際に使える技のみで構成し、説明する」という点で似ていながら
まるで別ベクトルなのでなんか新鮮でした。
大江山流が最大限簡単に一般的に普遍的にだれでも即座に可能で身を守りうる技でやってるのに対して
ツマヌダ格闘街は腰を入れるとか筋肉の使い方とか立ち方足運びなど
専門的、本格的に強くなるための知識と知恵で構成されてます。
地面を蹴らずに歩く歩き方、ナンバ歩きとか。
確か古流武術の歩法じゃなかったっけか。
非常に面白かったのでお勧めです。
「ツマヌダ格闘街」という漫画を発見したので早速買ってきました。
「町おこしの一環としてストリートファイトを合法化、許可している
格闘技特区の町ツマヌダ。
そこを訪れたイラストレーター志望のモヤシな主人公は謎のメイドさんに
格闘技指南を受けながらストリートファイトを勝ち上がっていく。」
ちなみにキャラモチーフはどう見てものびたとドラえもん。
メイドさんの名前ドラエで青い髪と服で白エプロンに首に鈴ついてんの。
ルールで目つきと金的蹴りと倒れた相手への攻撃が禁止されてるのを見て
「え、基本技が禁止?」とか思ってしまった私は重症です。
完全に大江山流に毒されてますね。
これぞリアル系王道格闘漫画って感じです。
そして大江山流護身術道場とは
「実際に使える技のみで構成し、説明する」という点で似ていながら
まるで別ベクトルなのでなんか新鮮でした。
大江山流が最大限簡単に一般的に普遍的にだれでも即座に可能で身を守りうる技でやってるのに対して
ツマヌダ格闘街は腰を入れるとか筋肉の使い方とか立ち方足運びなど
専門的、本格的に強くなるための知識と知恵で構成されてます。
地面を蹴らずに歩く歩き方、ナンバ歩きとか。
確か古流武術の歩法じゃなかったっけか。
非常に面白かったのでお勧めです。
コメント
面白そうな漫画ですね。
今度本屋で探してみます。
格闘漫画と言えば、私の大好きな『修羅の門』の続編が始まりますね。
とても楽しみです。
今度本屋で探してみます。
格闘漫画と言えば、私の大好きな『修羅の門』の続編が始まりますね。
とても楽しみです。
No title
ツマヌダ格闘街いいですよね。
単行本の表紙、初期はドラエさんメインでしたが、主人公がその成長に比例して表紙率も上がっているのがナイスです。
ちなみに、大江山流創始者のあの御方ならドラエさんに匹敵しそうな気がしますがどうでしょう?
単行本の表紙、初期はドラエさんメインでしたが、主人公がその成長に比例して表紙率も上がっているのがナイスです。
ちなみに、大江山流創始者のあの御方ならドラエさんに匹敵しそうな気がしますがどうでしょう?
誰かと思えば、サイポリス描いてた人かお(´・ω・`)
確か、ダイの大冒険のマホイミより先に過剰回復攻撃してたマンガだった気がするだお(´・ω・`)
やっぱり、それ以前に元ネタがあるんかお?(´・ω・`)
あと、似たようなコンセプト?でいえは゛、喧嘩商売ってマンガも近いかもしんないだお(´・ω・`)
けど、話しは脱線しまくってるだお(´・ω・`)
確か、ダイの大冒険のマホイミより先に過剰回復攻撃してたマンガだった気がするだお(´・ω・`)
やっぱり、それ以前に元ネタがあるんかお?(´・ω・`)
あと、似たようなコンセプト?でいえは゛、喧嘩商売ってマンガも近いかもしんないだお(´・ω・`)
けど、話しは脱線しまくってるだお(´・ω・`)
No title
No title
>ああーそれもあるのかもしれませんね。
昔の日本人は体をひねる歩き方をしなかったそうです。
今のような歩き方や走り方が一般的になったのは
明治かそこらだそうですよ。
>修羅の門は読んだことないですね。
今度探してみます。
>あのじいちゃんは達人系なので
そんな感じです。
まぁテーマがテーマなんでろくに活躍することはないでしょうけど
>な・・マホイミに前例がいた・・・だと・・・
喧嘩商売も読んだことないですね。
探してみます。
そのドラえもん風マンガこの方だったんですか・・・
昔の日本人は体をひねる歩き方をしなかったそうです。
今のような歩き方や走り方が一般的になったのは
明治かそこらだそうですよ。
>修羅の門は読んだことないですね。
今度探してみます。
>あのじいちゃんは達人系なので
そんな感じです。
まぁテーマがテーマなんでろくに活躍することはないでしょうけど
>な・・マホイミに前例がいた・・・だと・・・
喧嘩商売も読んだことないですね。
探してみます。
そのドラえもん風マンガこの方だったんですか・・・
コメントの投稿
ほかにたしかナンバ歩きのナンバは大阪の難波が語源らしいです