スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おわびと追記
皆さんを不快にさせたことに対してお詫びします。
失礼いたしました。
で追記ですが
今民主見たいな左派政権が強くなってますね。
ですから自公のような保守政党をよくも悪くも押さえ込んで
今回規制案を潰してくれたぞ。と。
今はね?
民主政権は長く続きません。
せいぜい数年でしょう。
現状の管総理も「デフレ期に財政再建してインフレ期に公共事業する」タイプのようですから
今後も景気は悪化します。
一度鳩山で大きく裏切られ次も期待したような政治は行われないでしょう。
国旗を掲げないほどの政党なので根本的に日本のために、日本人のためにという意思が希薄なんです。
今後も宮崎や沖縄のような「自民ではありえなかった」失態が多々出てくると思われます。
どれほどマスコミが煽ろうと中身が無い政党は決して続かない。
完全に見切りをつけられる日もそう遠くありません。
そうなれば出てくるのは「自公」です。
次自民が参院選過半数取れずその存在感を大きく薄れさせたとしたら現状の左派政権の危険信号です。
彼らは保守派の歯止めを失って大いに理想を実現しようとでたらめをやってくれるでしょう。
それらはまず失敗します。
国民のためにという意思が希薄な政党に国民のための政治はどうあっても出来ないからです。
そうして完全に左派政党が信用を失った後、万全を期して自公あるいは自民あるいは新たな保守派政党が復活します。
左派政権とまるで違った三橋さんのような、
データと分析に基づいた地に足着いた政策、マニフェストに人々は一気に群がるでしょう。
そして彼らは規制案を提出する。
そのとき止めてくれるはずの左派政党は信用を失って見る影も無いはずです。
どうやって止める気ですかそれ。
今左派政権が取っているうちに、自民のような保守派が自信を揺らがせているうちに
保守派自体の心を動かすべく説得しないでどうすんですか。
今の民主の酷さを見ればその反動が如何に強烈になるか想像に難くないはずです。
説得なんて無理?
んじゃ次保守派が復活したら「表現の自由」も終わりです。
止めるのは無理です。
出来るとか出来ないじゃねーっしょ。やんなきゃ駄目でしょ。
その頭の固い保守派を説得してやんないと左派政権が終わったところで詰みでしょ。
そのためにはとうの規制派、保守派を説得することを考えなきゃ駄目なんじゃないの。
無理でもやらなきゃ左派政権の終わりと同時に皆さんの危惧する規制案の数々が実現しちゃうでしょうよ。
そんなことにはならないという方がいるなら是非根拠を説明して俺を安心させてください。
更に追記
とりあえず今回はここまでとしましょう。
結論を焦ると良いこと無いですからね。
ただ一つだけ。
現実問題として現状の左派政権は長く続きませんし次は保守が来ます。
自民が消えてくれるとか左派政権がずっと取り続けるとか
それこそありえません。
石原都知事にLO万歳と叫ばせるよりありえないですから。
表現の自由絶対死守!!と思ってるのは我々のような人間だけであって一般の人にとっては
「そんなものより」景気とか具体的な保障とか安全とかそういうのの方が大事なんでね。
その大勢は我々のロビー活動(?)じゃ動きません。
「あなたたちは沖縄や宮崎を見た上で「引き換えに漫画が守られたぜ民主党万歳」といえるの?うわキモイ」
と思われて終わりです。
動きうるものは規制派の自民党員のほうくらいです。
だって政治家だって人間だもの。
若いのもオタクだっているんだから自民党内で反規制のブレーキを作るくらいはありえる。
最後にちょっと希望を述べておくとですね。
これはあくまでも私の予想とカンですが
多分自民党の規制案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
根拠は日本にとって漫画やアニメが規制されても利益が無いからです。
特に麻生さんや三橋さんはアニメや漫画が世界に通用するコンテンツであることを十分理解されてます。
勿論「規制しろ」っていう規制派の票も必要だからポーズとしては規制に向かってますよとやらなきゃいけない。
でも本当に規制反対派の言うような漫画やアニメが面白くなくなるほどの規制をしたら重大な大損害になる。
せっかくのハリウッドすら超えたとか超えないとか言う巨大コンテンツをね、
「ドラえもんもエヴァも放送禁止、今後サザエさんみたいな奴しか認めない。エロは撲滅。」なんてやって
マジで殺す気なのか?というとこれ大いに疑問です。
結論としては規制案が通っても「有名無実」。
あるいは規制案は出し続けるが否決させ続ける。
こんなこと自民党関係者は口が裂けても言えんでしょうが
俺の勝手な予想なんで問題ないでしょう。
規制で漫画もアニメも全滅だ!!!に比べると
ありそうな話だとおもいますがどうでしょう?
失礼いたしました。
で追記ですが
今民主見たいな左派政権が強くなってますね。
ですから自公のような保守政党をよくも悪くも押さえ込んで
今回規制案を潰してくれたぞ。と。
今はね?
民主政権は長く続きません。
せいぜい数年でしょう。
現状の管総理も「デフレ期に財政再建してインフレ期に公共事業する」タイプのようですから
今後も景気は悪化します。
一度鳩山で大きく裏切られ次も期待したような政治は行われないでしょう。
国旗を掲げないほどの政党なので根本的に日本のために、日本人のためにという意思が希薄なんです。
今後も宮崎や沖縄のような「自民ではありえなかった」失態が多々出てくると思われます。
どれほどマスコミが煽ろうと中身が無い政党は決して続かない。
完全に見切りをつけられる日もそう遠くありません。
そうなれば出てくるのは「自公」です。
次自民が参院選過半数取れずその存在感を大きく薄れさせたとしたら現状の左派政権の危険信号です。
彼らは保守派の歯止めを失って大いに理想を実現しようとでたらめをやってくれるでしょう。
それらはまず失敗します。
国民のためにという意思が希薄な政党に国民のための政治はどうあっても出来ないからです。
そうして完全に左派政党が信用を失った後、万全を期して自公あるいは自民あるいは新たな保守派政党が復活します。
左派政権とまるで違った三橋さんのような、
データと分析に基づいた地に足着いた政策、マニフェストに人々は一気に群がるでしょう。
そして彼らは規制案を提出する。
そのとき止めてくれるはずの左派政党は信用を失って見る影も無いはずです。
どうやって止める気ですかそれ。
今左派政権が取っているうちに、自民のような保守派が自信を揺らがせているうちに
保守派自体の心を動かすべく説得しないでどうすんですか。
今の民主の酷さを見ればその反動が如何に強烈になるか想像に難くないはずです。
説得なんて無理?
んじゃ次保守派が復活したら「表現の自由」も終わりです。
止めるのは無理です。
出来るとか出来ないじゃねーっしょ。やんなきゃ駄目でしょ。
その頭の固い保守派を説得してやんないと左派政権が終わったところで詰みでしょ。
そのためにはとうの規制派、保守派を説得することを考えなきゃ駄目なんじゃないの。
無理でもやらなきゃ左派政権の終わりと同時に皆さんの危惧する規制案の数々が実現しちゃうでしょうよ。
そんなことにはならないという方がいるなら是非根拠を説明して俺を安心させてください。
更に追記
とりあえず今回はここまでとしましょう。
結論を焦ると良いこと無いですからね。
ただ一つだけ。
現実問題として現状の左派政権は長く続きませんし次は保守が来ます。
自民が消えてくれるとか左派政権がずっと取り続けるとか
それこそありえません。
石原都知事にLO万歳と叫ばせるよりありえないですから。
表現の自由絶対死守!!と思ってるのは我々のような人間だけであって一般の人にとっては
「そんなものより」景気とか具体的な保障とか安全とかそういうのの方が大事なんでね。
その大勢は我々のロビー活動(?)じゃ動きません。
「あなたたちは沖縄や宮崎を見た上で「引き換えに漫画が守られたぜ民主党万歳」といえるの?うわキモイ」
と思われて終わりです。
動きうるものは規制派の自民党員のほうくらいです。
だって政治家だって人間だもの。
若いのもオタクだっているんだから自民党内で反規制のブレーキを作るくらいはありえる。
最後にちょっと希望を述べておくとですね。
これはあくまでも私の予想とカンですが
多分自民党の規制案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
根拠は日本にとって漫画やアニメが規制されても利益が無いからです。
特に麻生さんや三橋さんはアニメや漫画が世界に通用するコンテンツであることを十分理解されてます。
勿論「規制しろ」っていう規制派の票も必要だからポーズとしては規制に向かってますよとやらなきゃいけない。
でも本当に規制反対派の言うような漫画やアニメが面白くなくなるほどの規制をしたら重大な大損害になる。
せっかくのハリウッドすら超えたとか超えないとか言う巨大コンテンツをね、
「ドラえもんもエヴァも放送禁止、今後サザエさんみたいな奴しか認めない。エロは撲滅。」なんてやって
マジで殺す気なのか?というとこれ大いに疑問です。
結論としては規制案が通っても「有名無実」。
あるいは規制案は出し続けるが否決させ続ける。
こんなこと自民党関係者は口が裂けても言えんでしょうが
俺の勝手な予想なんで問題ないでしょう。
規制で漫画もアニメも全滅だ!!!に比べると
ありそうな話だとおもいますがどうでしょう?
コメント
No title
No title
民主党お得意の「事業仕分け」によって科学技術終了しても良いなら、そういう判断もありでしょうけどね。
私とてエロ規制には大反対ですが、科学技術と比較することはさすがに出来ません。民主党が科学技術への積極的な増資の姿勢を見せない限り、私は自民が与党へ復帰することを望みます。
私とてエロ規制には大反対ですが、科学技術と比較することはさすがに出来ません。民主党が科学技術への積極的な増資の姿勢を見せない限り、私は自民が与党へ復帰することを望みます。
No title
自民党が去年の衆院選明け真っ先に再提出したのが、廃案になったのと全く同じ児ポ法改悪案です。
下野で経済的に困窮しようが自信失くそうがエロを突破口にした表現規制は至上命題であり一切ブレはありません。
国防や対中韓朝に関しては非常にシビアな見方をされている(それらについては頷ける点も多いです)割りに
なんで規制派には説得の余地があるかもなどと大甘…いやもっと言えば平和ボケな希望的観測になるのか不思議でなりません。
肉屋とブタの喩えがお嫌なら言い換えますと、ユダヤ人がナチスに投票して
「支持してます、ホロコーストしないでネ(はぁと」
と言ってる…というのとどう違うんでしょうか。
下野で経済的に困窮しようが自信失くそうがエロを突破口にした表現規制は至上命題であり一切ブレはありません。
国防や対中韓朝に関しては非常にシビアな見方をされている(それらについては頷ける点も多いです)割りに
なんで規制派には説得の余地があるかもなどと大甘…いやもっと言えば平和ボケな希望的観測になるのか不思議でなりません。
肉屋とブタの喩えがお嫌なら言い換えますと、ユダヤ人がナチスに投票して
「支持してます、ホロコーストしないでネ(はぁと」
と言ってる…というのとどう違うんでしょうか。
No title
》科学技術と比較することはさすがに出来ません
ちゃんと調べてから仰ってますか?。国が支援してモノになった戦後日本の工学・科学技術などLSI工業の国策支援ぐらいのものです。
あとは尽く失敗して税金の無駄になっています。最近では大航海プロジェクトやアナログHDTV技術、ISDNなんかが典型例ですね。
市場を閉鎖することで消極的に関与しているといった意味では、ガラパゴスと称され日本以外では全く売れない携帯電話なんかも典型例でしょう。
そもそも現役の研究職技術者として言わせていただければ、国からの支援で発展する技術なぞ高が知れています。
マイクロソフトもアップルも一介の学生(たち)が興したベンチャーであり、その発展に国の支援があった訳ではありません。自由化された市場が結果として巨大な企業を育てただけです。
科学技術にしても同様であり、モノになる技術であれば企業が自発的に研究して金にします。その成功も失敗も経営者の才覚と判断によるものであって、経営者より数段劣る知識や経験しかない政治家や官僚が金を出して上手くいくはずがないでしょう。
一般に経済学的な見地から国家が関与して技術が発展するのは、いわゆる後進国だけです。技術的に一定水準を越えた場合は国が関与しても技術は推進されません。
(お金になりにくい基礎学問の分野はまた別ですが技術とは違う話ですのでここでは除外します)
国からの支援で技術発展が支配される分野など(民間転用が困難な)軍事分野くらいでしょうか。それすらも(私は軍事の技術者じゃないので良くわかりませんから)どこまで断言できるか疑問です。
民主党の経済音痴は否定しませんし擁護する気もありませんけれど、知りもしない分野の話で特定の政党を叩きたいためだけに、表現規制を正当化するのはいかがなものかと思いますね。
ちゃんと調べてから仰ってますか?。国が支援してモノになった戦後日本の工学・科学技術などLSI工業の国策支援ぐらいのものです。
あとは尽く失敗して税金の無駄になっています。最近では大航海プロジェクトやアナログHDTV技術、ISDNなんかが典型例ですね。
市場を閉鎖することで消極的に関与しているといった意味では、ガラパゴスと称され日本以外では全く売れない携帯電話なんかも典型例でしょう。
そもそも現役の研究職技術者として言わせていただければ、国からの支援で発展する技術なぞ高が知れています。
マイクロソフトもアップルも一介の学生(たち)が興したベンチャーであり、その発展に国の支援があった訳ではありません。自由化された市場が結果として巨大な企業を育てただけです。
科学技術にしても同様であり、モノになる技術であれば企業が自発的に研究して金にします。その成功も失敗も経営者の才覚と判断によるものであって、経営者より数段劣る知識や経験しかない政治家や官僚が金を出して上手くいくはずがないでしょう。
一般に経済学的な見地から国家が関与して技術が発展するのは、いわゆる後進国だけです。技術的に一定水準を越えた場合は国が関与しても技術は推進されません。
(お金になりにくい基礎学問の分野はまた別ですが技術とは違う話ですのでここでは除外します)
国からの支援で技術発展が支配される分野など(民間転用が困難な)軍事分野くらいでしょうか。それすらも(私は軍事の技術者じゃないので良くわかりませんから)どこまで断言できるか疑問です。
民主党の経済音痴は否定しませんし擁護する気もありませんけれど、知りもしない分野の話で特定の政党を叩きたいためだけに、表現規制を正当化するのはいかがなものかと思いますね。
No title
民間で応用の研究開発が進められるというのは、とりもなおさず基礎研究に対して国からの投資があったからで、それを「基礎学問は技術と別」などとザックリ言われても理解に苦しむ。そんなに言うなら、マイクロソフトやアップルの創始者たる学生さんたちは、プログラミングの基礎領域で為された知識・技術体系を一切利用しなかったのですか? 新規の物質を開発しようとする人たちは、物理・化学の基礎研究で出された物性データや反応機構に関する知見を全く利用してないのですか?
まあ、 「その通りだ」というのなら、基礎学問と科学技術を全く別個のものとして捉える貴方の論理を認めますがね。
まあ、 「その通りだ」というのなら、基礎学問と科学技術を全く別個のものとして捉える貴方の論理を認めますがね。
No title
私も外国人参政権等のことを考えると、とても民主の応援は出来ませんから
自民党の復帰を望みます。
民主党政権でエロ規制はされなくても、外国人参政権など国家解体に直結するような法案が
可決されしまっては目も当てられませんからね。
自民党の復帰を望みます。
民主党政権でエロ規制はされなくても、外国人参政権など国家解体に直結するような法案が
可決されしまっては目も当てられませんからね。
No title
今、基本的人権と民主主義を守ってくれている人達を利用して将来的に切り捨てるという意味でしたら、御免被ります。
それこそ、子供のためという金看板の下に人を踏み躙って金儲けしてる連中以下、人として終了です。
規制派議員を説得もしますが、反対派議員の皆さんの現状へ、その他のことで問題があればその事についても対話し説得していきましょう。
それこそ、子供のためという金看板の下に人を踏み躙って金儲けしてる連中以下、人として終了です。
規制派議員を説得もしますが、反対派議員の皆さんの現状へ、その他のことで問題があればその事についても対話し説得していきましょう。
No title
そこまで言うからには自ら率先して、ぜひ自民党議員を説得してください。
三橋なんて泡沫候補は当てにせず、野田聖子あたりを説得していただきたいです。
まずあなたが「当事者」としてお手本を見せるのが筋ですよね
それと三橋とかいう人は自民党本部でコスプレパーティーをして世間からも
自民党本部からも顰蹙をかった痛い人ですよ
あんな人を当てにするような政治的センスでロビイングなんかできるんですか?
三橋なんて泡沫候補は当てにせず、野田聖子あたりを説得していただきたいです。
まずあなたが「当事者」としてお手本を見せるのが筋ですよね
それと三橋とかいう人は自民党本部でコスプレパーティーをして世間からも
自民党本部からも顰蹙をかった痛い人ですよ
あんな人を当てにするような政治的センスでロビイングなんかできるんですか?
No title
自民の悪いところは悪いところ。
民主の悪いところは悪いところ。
悪いところを比較する単純な天秤でいいんじゃないでしょうか。
無理して全部を受け入れる論調だと破綻しますよ。
世間で言われるほど自民が悪いとは自分も到底思えませんが、やはり改めるべきところはある。
もっとも規制が腕一本の犠牲とするなら、参政権は心臓を抉り出されるものでしょうが。
エロマンガ家である貴方が、それでも民主に反対する、という姿勢だけで十分な気がします。
基本的に貴方の政治へのスタンスには賛成ですし。
でもやっぱり説得は難しいと思いますよ?
マイナーな性癖を理解してくれるのは、同じ性癖の持ち主だけですから。
境界があいまいなのを突いて、法として成立不可能だということを知らしめるのが最善だと思います。
民主の悪いところは悪いところ。
悪いところを比較する単純な天秤でいいんじゃないでしょうか。
無理して全部を受け入れる論調だと破綻しますよ。
世間で言われるほど自民が悪いとは自分も到底思えませんが、やはり改めるべきところはある。
もっとも規制が腕一本の犠牲とするなら、参政権は心臓を抉り出されるものでしょうが。
エロマンガ家である貴方が、それでも民主に反対する、という姿勢だけで十分な気がします。
基本的に貴方の政治へのスタンスには賛成ですし。
でもやっぱり説得は難しいと思いますよ?
マイナーな性癖を理解してくれるのは、同じ性癖の持ち主だけですから。
境界があいまいなのを突いて、法として成立不可能だということを知らしめるのが最善だと思います。
No title
こんにちわ
私はばーぴい先生の思考は嫌いだけどあなたの漫画は好きです。
あなたが自由に漫画を描けるように参院選の候補は吟味して投票します。
都条例の一件を考えれば、民社共ですよね当然。
あなたがこれまでと同様、表現問題で他の作家よりもギリギリの表現で描けるよう願っております。
「民主が信用失ったら自民が復権してばーぴい先生が規制されてしまう」
ということですが、だからといって自民に一票入れるのは自民の復権のエサになってしまう行為です
自民は参院選も大敗して解体、これが漫画家にとってのベストな方向でしょう。
規制派が減ればいいんですよ。
復権できないくらいカネや信用が奪われていればいいんです。
そんなの、前回の衆院選から今回の参院選まで私たちは風を感じて分かることでしょう?
「民主はダメ、でも自民もありえない」
これこそが規制反対派が民主が信用を失った時に自民が復権しないように追い込む方向性です。
規制派に過半数を取らせないようにばーぴい先生も動きましょう。
ばーぴい先生がおそらく一番二次元ロリものの表現の自由の恩恵を受けているんですから。
私はばーぴい先生の思考は嫌いだけどあなたの漫画は好きです。
あなたが自由に漫画を描けるように参院選の候補は吟味して投票します。
都条例の一件を考えれば、民社共ですよね当然。
あなたがこれまでと同様、表現問題で他の作家よりもギリギリの表現で描けるよう願っております。
「民主が信用失ったら自民が復権してばーぴい先生が規制されてしまう」
ということですが、だからといって自民に一票入れるのは自民の復権のエサになってしまう行為です
自民は参院選も大敗して解体、これが漫画家にとってのベストな方向でしょう。
規制派が減ればいいんですよ。
復権できないくらいカネや信用が奪われていればいいんです。
そんなの、前回の衆院選から今回の参院選まで私たちは風を感じて分かることでしょう?
「民主はダメ、でも自民もありえない」
これこそが規制反対派が民主が信用を失った時に自民が復権しないように追い込む方向性です。
規制派に過半数を取らせないようにばーぴい先生も動きましょう。
ばーぴい先生がおそらく一番二次元ロリものの表現の自由の恩恵を受けているんですから。
No title
》 「その通りだ」というのなら、基礎学問と科学技術を全く別個のものとして捉える貴方の論理を認めますがね。
率直に言ってその通りですよ。何を当たり前のことを仰るのでしょう。
appleIIの設計は電子工学を好きな中学生で可能なレベルであり、PC-DOSはCP/Mの合法エミュレータを他社から買い取って転売したに過ぎません。
いずれも発端はただの学生によるビジネスです。そうでなければ初期投資が大きすぎてベンチャーとして成立しません。その程度も前提の知識として存在しないで技術tビジネスを語っているのですか?
(ただしジョブスやゲイツら自身は優秀な技術者です。)
ちなみに私が想定している基礎学問は純粋数学や史学といった、一般に直接的にお金に換算できない分野の話であり、基礎研究とは一度も書いていませんね。
ついでに基礎研究分野はそれなりにお金になりますから企業も金を出します。むしろ役人の方が(派手さがなく抽象的で判りにくいためか)出し渋ります。
なお研究職技術者である以上、仕分けによって現在会社に仕事が減っているのは直接肌身で感じています。
が、その大半は『なんでこんな研究に金出すのか?』といった分野です。何度も書きますが、元々有望で必要な分野はほっといても企業は金を出します。
無駄な仕事が減った分だけ有望でやりたい分野の研究ができるのですから個人的には万々歳です。賞与は大幅に減りましたけどね。
脱線していますのでこの辺で。
率直に言ってその通りですよ。何を当たり前のことを仰るのでしょう。
appleIIの設計は電子工学を好きな中学生で可能なレベルであり、PC-DOSはCP/Mの合法エミュレータを他社から買い取って転売したに過ぎません。
いずれも発端はただの学生によるビジネスです。そうでなければ初期投資が大きすぎてベンチャーとして成立しません。その程度も前提の知識として存在しないで技術tビジネスを語っているのですか?
(ただしジョブスやゲイツら自身は優秀な技術者です。)
ちなみに私が想定している基礎学問は純粋数学や史学といった、一般に直接的にお金に換算できない分野の話であり、基礎研究とは一度も書いていませんね。
ついでに基礎研究分野はそれなりにお金になりますから企業も金を出します。むしろ役人の方が(派手さがなく抽象的で判りにくいためか)出し渋ります。
なお研究職技術者である以上、仕分けによって現在会社に仕事が減っているのは直接肌身で感じています。
が、その大半は『なんでこんな研究に金出すのか?』といった分野です。何度も書きますが、元々有望で必要な分野はほっといても企業は金を出します。
無駄な仕事が減った分だけ有望でやりたい分野の研究ができるのですから個人的には万々歳です。賞与は大幅に減りましたけどね。
脱線していますのでこの辺で。
No title
今の自民は保守じゃないですよ。
小泉政権で本当の意味での保守になれるかと期待したんですが、ダメでした。
自民には参院選でも敗北し、時代のニーズに応えられない老害を排除していただきたい。
つか少なくともこんな政治公約を出している以上、支持はありえないです。
● 自民党の2010年参院選マニフェスト
「青少年健全育成基本法」の制定をはじめ有効な法整備を図る」
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
自民党による青少年健全育成基本法案(旧・青少年有害社会環境対策基本法案)は、
草案が発表されてから既に10年近く経過しているのでご存じない方も少なくないと思います。
はっきり言ってこの法案は、都条例改正案が生っちょろく見えるほどの猛毒物。
漫画・アニメ・ゲームなどの各メディア業界に「青少年有害社会環境対策センター」という天下り機関を設置し、
「青少年に有害と思われる作品」を監視・規制していくという無茶苦茶な代物です
青少年有害社会環境対策基本法案
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
日本図書館協会の反対意見
http://www.jla.or.jp/kenkai/seisyonen.html
小泉政権で本当の意味での保守になれるかと期待したんですが、ダメでした。
自民には参院選でも敗北し、時代のニーズに応えられない老害を排除していただきたい。
つか少なくともこんな政治公約を出している以上、支持はありえないです。
● 自民党の2010年参院選マニフェスト
「青少年健全育成基本法」の制定をはじめ有効な法整備を図る」
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
自民党による青少年健全育成基本法案(旧・青少年有害社会環境対策基本法案)は、
草案が発表されてから既に10年近く経過しているのでご存じない方も少なくないと思います。
はっきり言ってこの法案は、都条例改正案が生っちょろく見えるほどの猛毒物。
漫画・アニメ・ゲームなどの各メディア業界に「青少年有害社会環境対策センター」という天下り機関を設置し、
「青少年に有害と思われる作品」を監視・規制していくという無茶苦茶な代物です
青少年有害社会環境対策基本法案
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
日本図書館協会の反対意見
http://www.jla.or.jp/kenkai/seisyonen.html
説得ですか、
馬鹿な反対派というか下々には表向き全面禁止した上で
自公はじめ保守系議員先生やそのスポンサー様方のみ対象のリアル巫女島開設…
とでもプレゼンすればあなた一人くらいはお目こぼししてもらえるんじゃないですかね。
どうせ漫画でも厳しい条件とやらの最重要点は自民(にあたる党)支持かどうか、なんでしょ。
馬鹿な反対派というか下々には表向き全面禁止した上で
自公はじめ保守系議員先生やそのスポンサー様方のみ対象のリアル巫女島開設…
とでもプレゼンすればあなた一人くらいはお目こぼししてもらえるんじゃないですかね。
どうせ漫画でも厳しい条件とやらの最重要点は自民(にあたる党)支持かどうか、なんでしょ。
No title
実際にロビー活動したことないでしょ?
自民は反対派にロビーさせる機会すら与えないほど徹底して規制派だよ
かつて名無し会って団体があって、まーネトウヨのオママゴトロビー団体だったけど、
ロビーしようとしても見事に自民は全く耳をかさなかった
仕方なしに民主にロビーしてたけどね
それに三橋にしても表現規制に関して規制に回らないとは一言も言ってない
あげく勘云々に関してはただの願望で根拠のない妄想でしょ
主張は根拠とセットで初めて説得力をもつ
その根拠が勘じゃ自民だけに葉梨にならないね
自民は反対派にロビーさせる機会すら与えないほど徹底して規制派だよ
かつて名無し会って団体があって、まーネトウヨのオママゴトロビー団体だったけど、
ロビーしようとしても見事に自民は全く耳をかさなかった
仕方なしに民主にロビーしてたけどね
それに三橋にしても表現規制に関して規制に回らないとは一言も言ってない
あげく勘云々に関してはただの願望で根拠のない妄想でしょ
主張は根拠とセットで初めて説得力をもつ
その根拠が勘じゃ自民だけに葉梨にならないね
No title
宮崎は兎も角。沖縄は元々自民党の案に戻った
だけですから批判するにしても限度がありますね
つまり「混乱させた」ぐらいしか言えません。
だって、自民だって「じゃあどこにするのさ?」と言わ
れたら、答えに窮するでしょう。
一般人がキモイという反応ですか…しかしその一
般人がオタク化しているのです。少なくとも、時間が
たてばたつほど、ネット世代、オタ標準世代が有権
者、あるいは立候補者になっていきます。
日本のために、日本人のためにですか…しかし
その言葉、前に条件がつきませんか?つまり
「我々が理想とする」という言葉です。「自民党が
理想とする日本と日本人のために」でしょう。なぜ
ならそれこそロリコンだって日本人には違い無いか
らです。そしてそれを拉致監禁する法案を出すのが
自民党ですからね。
自民党が誕生した時、乱立していた保守を合同し
た為に、「10年もてば良いほうだろう」と自民党内
から声が出ていました。民主党政権だって持たな
いとは限りませんよ。左派政権といいますが、左派
のままとどうして限定できます?柔軟性は政治の常
で、表現規制に反対のスタンスのまま右になるかも
しれません。実際管総理の変節に困っているのは
攻め手を失いつつある自民党とその支持者なんで
すから。ついでに自民党だって左に動く事もありまし
たよね?今はただの聞き分けのない偏屈党ですが。
だけですから批判するにしても限度がありますね
つまり「混乱させた」ぐらいしか言えません。
だって、自民だって「じゃあどこにするのさ?」と言わ
れたら、答えに窮するでしょう。
一般人がキモイという反応ですか…しかしその一
般人がオタク化しているのです。少なくとも、時間が
たてばたつほど、ネット世代、オタ標準世代が有権
者、あるいは立候補者になっていきます。
日本のために、日本人のためにですか…しかし
その言葉、前に条件がつきませんか?つまり
「我々が理想とする」という言葉です。「自民党が
理想とする日本と日本人のために」でしょう。なぜ
ならそれこそロリコンだって日本人には違い無いか
らです。そしてそれを拉致監禁する法案を出すのが
自民党ですからね。
自民党が誕生した時、乱立していた保守を合同し
た為に、「10年もてば良いほうだろう」と自民党内
から声が出ていました。民主党政権だって持たな
いとは限りませんよ。左派政権といいますが、左派
のままとどうして限定できます?柔軟性は政治の常
で、表現規制に反対のスタンスのまま右になるかも
しれません。実際管総理の変節に困っているのは
攻め手を失いつつある自民党とその支持者なんで
すから。ついでに自民党だって左に動く事もありまし
たよね?今はただの聞き分けのない偏屈党ですが。
No title
とりあえずまぁ読んで頂きたいんですが・・・
自民はありえない、支持できないこんな酷い法案を出している
自民は酷いことしないなんて妄想だと、
なるほどその通りだとしましょう。
で、
私が話してるのは
「「その酷くて最悪な自民」は次に来ますよ。消えたりしませんよ。
その時如何するんですか」ということなんですよ。
いくら我々が他の政党支持するといったところで所詮少数派ですよ。
俺が「今まで間違ってました民主や社民を支持します」といったところで大勢は変わらんのですよ。
まさか民主がこのまま数十年にわたって政権とっていられるなんて思って無いでしょ。
ならば我々に出来ることはとうの自民を説得する以外に「方法が無い」じゃないかといってるんですよ。
何か他に良い方法があったら是非ご教授ください。
自民はありえない、支持できないこんな酷い法案を出している
自民は酷いことしないなんて妄想だと、
なるほどその通りだとしましょう。
で、
私が話してるのは
「「その酷くて最悪な自民」は次に来ますよ。消えたりしませんよ。
その時如何するんですか」ということなんですよ。
いくら我々が他の政党支持するといったところで所詮少数派ですよ。
俺が「今まで間違ってました民主や社民を支持します」といったところで大勢は変わらんのですよ。
まさか民主がこのまま数十年にわたって政権とっていられるなんて思って無いでしょ。
ならば我々に出来ることはとうの自民を説得する以外に「方法が無い」じゃないかといってるんですよ。
何か他に良い方法があったら是非ご教授ください。
No title
政策上の対立は今まで幾つもありました。「日米
安保か全面講和か」「中国か台湾か」「大きな政府
か小さな政府か」「増税か減税か」…それらの対立
は実は「どっちも正解」なのです。どちらもその時に
は理があり、そしてどちらを選びますか?という問題
でした。
しかしこの表現規制や単純所持処罰の、普通の政
策と違う点は一般有権者に「ブタ箱か自由か」の
選択を迫る所です。そんなのは普通に「自由」に
決まっています。「どっちも正解」とは明らかに異な
る政策なんです。
実際、今自民を支持している人間も、この問題だけ
は反対でしょう。ゆえに「どうして自民党が」と歯噛
みしつつ、しかし支持している状態でしょう。
何度も言いますが、日本の一般ほど、この表現規制
や単純所持処罰に拒否反応を示す一般はありませ
んよ。普通に「このシーンが海外では黒塗りになる」
とか「情報を持っているだけで逮捕される」という事を知ったときに「へ?なんで」という反応だからです。なんで日本ユニセフを初めとする規制派が盛ん
に「啓蒙」「啓蒙」というかわかりますか?つまり規制
派にとって日本の一般の雰囲気こそが巨大な壁だ
と感じているからです。今の我々はその「へ?」が
「ふざけるな!」に変わっている状態です。
自民党が知るのは、もっと大きな反発かもしれま
せんよ。
安保か全面講和か」「中国か台湾か」「大きな政府
か小さな政府か」「増税か減税か」…それらの対立
は実は「どっちも正解」なのです。どちらもその時に
は理があり、そしてどちらを選びますか?という問題
でした。
しかしこの表現規制や単純所持処罰の、普通の政
策と違う点は一般有権者に「ブタ箱か自由か」の
選択を迫る所です。そんなのは普通に「自由」に
決まっています。「どっちも正解」とは明らかに異な
る政策なんです。
実際、今自民を支持している人間も、この問題だけ
は反対でしょう。ゆえに「どうして自民党が」と歯噛
みしつつ、しかし支持している状態でしょう。
何度も言いますが、日本の一般ほど、この表現規制
や単純所持処罰に拒否反応を示す一般はありませ
んよ。普通に「このシーンが海外では黒塗りになる」
とか「情報を持っているだけで逮捕される」という事を知ったときに「へ?なんで」という反応だからです。なんで日本ユニセフを初めとする規制派が盛ん
に「啓蒙」「啓蒙」というかわかりますか?つまり規制
派にとって日本の一般の雰囲気こそが巨大な壁だ
と感じているからです。今の我々はその「へ?」が
「ふざけるな!」に変わっている状態です。
自民党が知るのは、もっと大きな反発かもしれま
せんよ。
No title
自民はもう来ないかもということですか?
それはあまりに自民を甘く見すぎだと思いますが
仮にそうならもう話し合うことは何もありませんね。
「自民は来ない」なら何もする必要は無い。
表現の自由は安泰です。
私個人がどこを支持するかなどさほどの影響も無いので話は終わりですね。
それはあまりに自民を甘く見すぎだと思いますが
仮にそうならもう話し合うことは何もありませんね。
「自民は来ない」なら何もする必要は無い。
表現の自由は安泰です。
私個人がどこを支持するかなどさほどの影響も無いので話は終わりですね。
No title
今の自民党にこれを通す力はないと思いますけどね。
法案に関して上の言葉を借りるなら
「自民はダメ、でももっと民主はありえない」
でしょう。
問題のエロ本を買う金すらなくなりそうですからね、このまま民主党だと。
ネットも規制する気満々なようですし。
エロ本を 買っていいけど 金はなし
自民党は時間をかけて解体すればいいけど、
民主党は致死性の猛毒ですから。
なんでこんだけブレまくりの民主党から離党者が出ないのかが不思議。
法案に関して上の言葉を借りるなら
「自民はダメ、でももっと民主はありえない」
でしょう。
問題のエロ本を買う金すらなくなりそうですからね、このまま民主党だと。
ネットも規制する気満々なようですし。
エロ本を 買っていいけど 金はなし
自民党は時間をかけて解体すればいいけど、
民主党は致死性の猛毒ですから。
なんでこんだけブレまくりの民主党から離党者が出ないのかが不思議。
No title
どこの政党を支持しようがかまいませんが、現在ばーぴぃさんが好きな漫画を描けて、
言いたい放題の生活ができるのはなぜなのか考えてみてください。
あなたの漫画を読んでくれる人がいて、それを守ろうとする人がいて、
そして実際に守ってくれた人がいたからです。
それがあなたの嫌いな左派政権でも、ちょっと乱暴な反対派でも
その点については感謝すべきではないですか?
反対派の人々をバカにするのは、あなたの立場では絶対許されないことです。
本当に不愉快でした。
でも保守派の人々を説得したいというのはわからないではないです。
とりあえず今度の参院選で当選しそうな自民党の候補者のお手伝いでも
してみたらどうですか?
当選後にお話ぐらいは聞いてくれるかもしれません
言いたい放題の生活ができるのはなぜなのか考えてみてください。
あなたの漫画を読んでくれる人がいて、それを守ろうとする人がいて、
そして実際に守ってくれた人がいたからです。
それがあなたの嫌いな左派政権でも、ちょっと乱暴な反対派でも
その点については感謝すべきではないですか?
反対派の人々をバカにするのは、あなたの立場では絶対許されないことです。
本当に不愉快でした。
でも保守派の人々を説得したいというのはわからないではないです。
とりあえず今度の参院選で当選しそうな自民党の候補者のお手伝いでも
してみたらどうですか?
当選後にお話ぐらいは聞いてくれるかもしれません
そりゃメジャー作品は規制されないでしょ
暴力的だからという理由でDBやワンピースに圧力かける事はないだろうし、
未成年者の裸体描写がけしからんと言ってジブリを潰す訳ない
あなたが描いてる様なのが消えるだけですから
暴力的だからという理由でDBやワンピースに圧力かける事はないだろうし、
未成年者の裸体描写がけしからんと言ってジブリを潰す訳ない
あなたが描いてる様なのが消えるだけですから
No title
反規制派としては、虎の穴の同人コーナーに足を踏み入れる度に
「私はこんな連中の自由を擁護しているのか・・・・・・」と、
暗澹とした気分になる。
そしてそんな泡沫エロ漫画家が、他人が守っている表現の自由を満喫しながら、その自由を「愛国者(笑い」に売り飛ばそうとしている。
二重の意味で暗澹とした気分になりますな。
「私はこんな連中の自由を擁護しているのか・・・・・・」と、
暗澹とした気分になる。
そしてそんな泡沫エロ漫画家が、他人が守っている表現の自由を満喫しながら、その自由を「愛国者(笑い」に売り飛ばそうとしている。
二重の意味で暗澹とした気分になりますな。
No title
肉屋を熱烈に支持する豚そのもの
No title
>これはあくまでも私の予想とカンですが
>多分自民党の規制案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
>根拠は日本にとって漫画やアニメが規制されても利益が無いからです。
>特に麻生さんや三橋さんはアニメや漫画が世界に通用するコンテンツであることを十分理解されてます。
>結論としては規制案が通っても「有名無実」。
>あるいは規制案は出し続けるが否決させ続ける。
自民党への盲信もここまで徹底してると、呆れるの通り越して笑えますね。
まあ養豚場の豚も「こんなに僕のことかわいがってくれる飼育員のおじさんが、僕を屠殺屋に売るわけないんだ。」
と最後まで信じてるかもしれないですしね。
仮に今の劣化した自民党が将来政権取って表現規制推し進めた結果、LOが廃刊になっても
あなたは「麻生さんや三橋さんは規制派と最後まで戦った。マスゴミは報道しないけど」と勝手に思い込むんでしょうねw
>多分自民党の規制案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
>根拠は日本にとって漫画やアニメが規制されても利益が無いからです。
>特に麻生さんや三橋さんはアニメや漫画が世界に通用するコンテンツであることを十分理解されてます。
>結論としては規制案が通っても「有名無実」。
>あるいは規制案は出し続けるが否決させ続ける。
自民党への盲信もここまで徹底してると、呆れるの通り越して笑えますね。
まあ養豚場の豚も「こんなに僕のことかわいがってくれる飼育員のおじさんが、僕を屠殺屋に売るわけないんだ。」
と最後まで信じてるかもしれないですしね。
仮に今の劣化した自民党が将来政権取って表現規制推し進めた結果、LOが廃刊になっても
あなたは「麻生さんや三橋さんは規制派と最後まで戦った。マスゴミは報道しないけど」と勝手に思い込むんでしょうねw
No title
>多分自民党の規制案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
ないない、それはない。
断言出来ます。現実逃避です。しっかりしてください。現実を見てください。
今の自民党のバックにいる思想規制派の狂気に満ちた執念を知ってたら、そんな事口が避けても言えません。痛くない自殺方法でも調べてる方がマシな現実逃避です。
こんなありえない事考えてるくらいなら死に物狂いで、民主党を理想の保守政党に改造するか、自民党内に規制反対派政党にするか、公明党にまた反対派になってくれるよう働きかけましょう。
ないない、それはない。
断言出来ます。現実逃避です。しっかりしてください。現実を見てください。
今の自民党のバックにいる思想規制派の狂気に満ちた執念を知ってたら、そんな事口が避けても言えません。痛くない自殺方法でも調べてる方がマシな現実逃避です。
こんなありえない事考えてるくらいなら死に物狂いで、民主党を理想の保守政党に改造するか、自民党内に規制反対派政党にするか、公明党にまた反対派になってくれるよう働きかけましょう。
No title
先生が応援している三橋さんが児ポ法について
近いうちにブログで立場を明らかにするようですね
とりあえず、ブログであれこれ言うのはそれを見てからでいいんじゃまいか?
近いうちにブログで立場を明らかにするようですね
とりあえず、ブログであれこれ言うのはそれを見てからでいいんじゃまいか?
小市民である俺らには発言しかできんだろ、否定的な人たち。
石原都知事のようなガチ保守が望んでいる「表現規制による結束」なんて非現実的すぎる事はわかってるでしょ。それくらい発信しようぜ。俺はしたぞ、献金つきで。四万。
宗教家や売国奴なんかは聞く耳もたないからこっちも無視すればいいだけだろ。
石原都知事のようなガチ保守が望んでいる「表現規制による結束」なんて非現実的すぎる事はわかってるでしょ。それくらい発信しようぜ。俺はしたぞ、献金つきで。四万。
宗教家や売国奴なんかは聞く耳もたないからこっちも無視すればいいだけだろ。
ただ俺も「有言無実」は希望的観測すぎると思う。
なんかバーピィらしくない。
なんかバーピィらしくない。
No title
>左派政権とまるで違った三橋さんのような、データと分析に基づいた地に足着いた政策、マニフェストに人々は一気に群がるでしょう。
三橋貴明議員のことですか?正気ですか?
三橋貴明議員のことですか?正気ですか?
No title
>「ドラえもんもエヴァも放送禁止、今後サザエさんみたいな奴しか認めない。エロは撲滅。」なんてやって
>マジで殺す気なのか?というとこれ大いに疑問です。
規制したがる人は、ディズニーにしたいんですよ。
エロを含む漫画・アニメは悪質。排除して、健全なものだけ残そうよ。
じゃなきゃ世界に誇れない、観光資源化できない。
そう言われてるんですって。
>マジで殺す気なのか?というとこれ大いに疑問です。
規制したがる人は、ディズニーにしたいんですよ。
エロを含む漫画・アニメは悪質。排除して、健全なものだけ残そうよ。
じゃなきゃ世界に誇れない、観光資源化できない。
そう言われてるんですって。
No title
>自公のような保守政党
>そうして完全に左派政党が信用を失った後、万全を期して自公あるいは自民あるいは新たな保守派政党が復活します。
公明党って保守政党なんですか?子供手当て賛成、外国人参政権推進派で、左派政党だと思うんですが。
よろしければ先生の言う保守政党の定義を教えてください。
おまけに公明党は表現規制推進派で全部先生の主張と真っ向から対立してますよ
本当に公明党に政権運営してほしいんですか?
>そうして完全に左派政党が信用を失った後、万全を期して自公あるいは自民あるいは新たな保守派政党が復活します。
公明党って保守政党なんですか?子供手当て賛成、外国人参政権推進派で、左派政党だと思うんですが。
よろしければ先生の言う保守政党の定義を教えてください。
おまけに公明党は表現規制推進派で全部先生の主張と真っ向から対立してますよ
本当に公明党に政権運営してほしいんですか?
No title
>石原都知事にLO万歳と叫ばせるよりありえないですから。
吹いた
吹いた
このコピペを差し上げます
>ここを見ている三橋信者に聴いて欲しいことがあるんだ。今じゃなくていい、今は何を言っても耳に届かないからさ。
>でも、20万票が当落ラインと言われている参院選で、三橋が5万票、いや3万票も獲得出来ずに惨敗した時、
>一度でいいから自分に対して、「もしかして自分はカルトに騙されていたのかも」と問いかけて欲しいんだ。
>決して、選挙に不正があったとかの陰謀論に走ったり、1万票も取れたんだ、あるいは自民から公認をもらった
>だけでもすごいんだ、といった誤魔化しをしないで欲しいんだ。誤魔化さずに、現実を直視して、
>なぜ三橋は支持を集められなかったのか、主張のどこかに根本的な問題があるのではないか、そのように考えて、
>「もしかして自分はカルトに騙されていたのかも」と自問してくれることを強く期待するんだ。
>でも、20万票が当落ラインと言われている参院選で、三橋が5万票、いや3万票も獲得出来ずに惨敗した時、
>一度でいいから自分に対して、「もしかして自分はカルトに騙されていたのかも」と問いかけて欲しいんだ。
>決して、選挙に不正があったとかの陰謀論に走ったり、1万票も取れたんだ、あるいは自民から公認をもらった
>だけでもすごいんだ、といった誤魔化しをしないで欲しいんだ。誤魔化さずに、現実を直視して、
>なぜ三橋は支持を集められなかったのか、主張のどこかに根本的な問題があるのではないか、そのように考えて、
>「もしかして自分はカルトに騙されていたのかも」と自問してくれることを強く期待するんだ。
No title
都知事はもともとが未成年輪姦スナッフ殺人小説を上梓してグヘヘとか笑ってるよな類の毎日新聞級Hentai作家。
どっちも可能性は少ないにしても、自公が本来の目的である金や宗教を棄ててエロ規制を止めるより、都知事がHenati属性を増やしてLO万歳と叫ぶ方が比較にならないほど現実味があるね。
どっちも可能性は少ないにしても、自公が本来の目的である金や宗教を棄ててエロ規制を止めるより、都知事がHenati属性を増やしてLO万歳と叫ぶ方が比較にならないほど現実味があるね。
>三橋さんのような、
>データと分析に基づいた地に足着いた政策
三橋氏の経済理論は正しいきちんとした経済学からすると噴飯ものだそうです。また、理論がおかしいので当然ながら予測は当たりません。
数字の使い方にしても、都合の良いものを恣意的に選んできて自説に我田引水しているのみで、本当のデータに基づいた分析とは程遠く、
正しい現状を認識するためというよりは特段の知識のない読者を騙すためのものと言った方がよいものです。
>データと分析に基づいた地に足着いた政策
三橋氏の経済理論は正しいきちんとした経済学からすると噴飯ものだそうです。また、理論がおかしいので当然ながら予測は当たりません。
数字の使い方にしても、都合の良いものを恣意的に選んできて自説に我田引水しているのみで、本当のデータに基づいた分析とは程遠く、
正しい現状を認識するためというよりは特段の知識のない読者を騙すためのものと言った方がよいものです。
納得できます?こういう根拠のない言葉。
これはあくまでも私の予想とカンですが
多分民主党の外国人参政権法案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
根拠は日本にとって外国人に参政権与えられても利益が無いからです。
結論としては外国人参政権が通っても「有名無実」。
あるいは外国人参政権は出し続けるが否決させ続ける。
多分民主党の外国人参政権法案は有名無実になるんじゃないかと思ってます。
根拠は日本にとって外国人に参政権与えられても利益が無いからです。
結論としては外国人参政権が通っても「有名無実」。
あるいは外国人参政権は出し続けるが否決させ続ける。
No title
↑の人
いくらなんでも楽観視しすぎでしょう。
日本人にとっては外国人に参政権が与えられて利益がなくても
外国人にとっては大有りでしょう。
なぜなら合法的に日本を侵略できるようになるのですから。
一部の外国人は大喜びすると思います。
外国人参政権のあるオランダがどうなったのかご存知ないのでしょうか?
外国人参政権賛成派が多い民主党で
強行採決を連発する民主党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
もしかして規制反対派はこの程度の危機意識しか持ち合わせてないのですか?
それなら民主党を応援するのも頷けます。
いくらなんでも楽観視しすぎでしょう。
日本人にとっては外国人に参政権が与えられて利益がなくても
外国人にとっては大有りでしょう。
なぜなら合法的に日本を侵略できるようになるのですから。
一部の外国人は大喜びすると思います。
外国人参政権のあるオランダがどうなったのかご存知ないのでしょうか?
外国人参政権賛成派が多い民主党で
強行採決を連発する民主党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
もしかして規制反対派はこの程度の危機意識しか持ち合わせてないのですか?
それなら民主党を応援するのも頷けます。
No title
>ならば我々に出来ることはとうの自民を説得する以外に「方法が無い」じゃないかといってるんです
>何か他に良い方法があったら是非ご教授ください。
議会制民主主義なんだから,「選挙の投票行動」こそが有権者から政党への一番の意思表示に決まってるじゃないですか・・・
A党が政策Xを掲げて選挙に臨んだ:
・A党が選挙で負けた→A党は「国民の多くは政策Xを支持していない」と判断する→A党は政策を変化させる
・A党が選挙で勝った→A党は「国民の多くは政策Xを支持している」と判断する→A党は自党の政策方針を引き続き推し進める
これって政党政治の国ならごくごく当たり前のことですよね.
政策Xを掲げて選挙に臨む政党に票を投じる=有権者として「政策Xに賛成する」という意思を表明する,ということでしょ.
ていうかA党にしてみたって判断に困るでしょ.仮に選挙で票を得たとして,それは「政策Xの是非を国民に問うて信任を得た分の票」と判断せざるを得ないわけですから.それで「規制を撤回してください」と言われても,A党にとっては逆に「そんなのは投票してくれた支持者への背信行為になる」と考えるのが普通なんじゃないですか?
>何か他に良い方法があったら是非ご教授ください。
議会制民主主義なんだから,「選挙の投票行動」こそが有権者から政党への一番の意思表示に決まってるじゃないですか・・・
A党が政策Xを掲げて選挙に臨んだ:
・A党が選挙で負けた→A党は「国民の多くは政策Xを支持していない」と判断する→A党は政策を変化させる
・A党が選挙で勝った→A党は「国民の多くは政策Xを支持している」と判断する→A党は自党の政策方針を引き続き推し進める
これって政党政治の国ならごくごく当たり前のことですよね.
政策Xを掲げて選挙に臨む政党に票を投じる=有権者として「政策Xに賛成する」という意思を表明する,ということでしょ.
ていうかA党にしてみたって判断に困るでしょ.仮に選挙で票を得たとして,それは「政策Xの是非を国民に問うて信任を得た分の票」と判断せざるを得ないわけですから.それで「規制を撤回してください」と言われても,A党にとっては逆に「そんなのは投票してくれた支持者への背信行為になる」と考えるのが普通なんじゃないですか?
>三橋氏の経済論
円高になると内需拡大!とかのあれですな。
その三橋氏、自民党本部を使った政治資金パーティーでコスプレ&アニソン大会やらかして自民党激怒らしいですね。
自民党のためにはむしろこいつ切った方がいいんじゃ?
あんなの見て喜ぶのは、ライバル自滅大歓迎の民主・社民・共産辺り、または自分みたいに「これを続けてもらえりゃ、自民から保守票が流出するかも!」って考えてる他の保守系政党支持者ぐらいかと。
円高になると内需拡大!とかのあれですな。
その三橋氏、自民党本部を使った政治資金パーティーでコスプレ&アニソン大会やらかして自民党激怒らしいですね。
自民党のためにはむしろこいつ切った方がいいんじゃ?
あんなの見て喜ぶのは、ライバル自滅大歓迎の民主・社民・共産辺り、または自分みたいに「これを続けてもらえりゃ、自民から保守票が流出するかも!」って考えてる他の保守系政党支持者ぐらいかと。
No title
>雪さん
とっても楽観的だと思いますよ。
というか、元文がバーピィ先生の楽観論ですからw
表現規制派が多い自民党で
強行採決を連発した自民党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
とっても楽観的だと思いますよ。
というか、元文がバーピィ先生の楽観論ですからw
表現規制派が多い自民党で
強行採決を連発した自民党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
No title
なるほど、最後の所はよく読んでいませんでしたすみません。
>>表現規制派が多い自民党で
強行採決を連発した自民党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
難しいでしょうねとても。
それと、自民党は民主党ほど短期間で強行採決を連発してはいませんよ。
>>表現規制派が多い自民党で
強行採決を連発した自民党で
果たして否決させ続ける事なんてことが出来るでしょうか?
難しいでしょうねとても。
それと、自民党は民主党ほど短期間で強行採決を連発してはいませんよ。
No title
>それと、自民党は民主党ほど短期間で強行採決を連発してはいませんよ。
息吐くように嘘を吐く
これぞネトウヨ
安倍政権は戦後最大数、期間単位でも最大数の強行採決で歴史に残ったよw
息吐くように嘘を吐く
これぞネトウヨ
安倍政権は戦後最大数、期間単位でも最大数の強行採決で歴史に残ったよw
No title
こちらを見てください。
非実在青少年規制に反対する自民党員が自民都議を説得してみた
ttp://togetter.com/li/30052
あくまで一人の都議の意見でしょうが、
既成反対の運動を、「大手出版会社の陰謀」と断じて居ます。
これほど、組織とか関係ない真に民衆から湧き上がっている運動を、
利害関係のある団体の圧力としか見れない硬直した嗜好もヒドいです。が。
「大手出版会社の陰謀」と、利益のある団体が反対している、
という認識であるにも関わらず、その利益を尊重する意思は皆無と言う姿勢なのです。
損害とか、気にしないで叩き潰すつもりのようですよ。
非実在青少年規制に反対する自民党員が自民都議を説得してみた
ttp://togetter.com/li/30052
あくまで一人の都議の意見でしょうが、
既成反対の運動を、「大手出版会社の陰謀」と断じて居ます。
これほど、組織とか関係ない真に民衆から湧き上がっている運動を、
利害関係のある団体の圧力としか見れない硬直した嗜好もヒドいです。が。
「大手出版会社の陰謀」と、利益のある団体が反対している、
という認識であるにも関わらず、その利益を尊重する意思は皆無と言う姿勢なのです。
損害とか、気にしないで叩き潰すつもりのようですよ。
No title
2つ上の人
調べてみたところ
安倍内閣発足が(2006年9月26日から2007年9月26日)の1年間で
17件の強行採決をしていたようです。
対して現在与党の民主党は第174回通常国会(2010年1月18日から6月16日)150日で
10件?(wikipediaによると15件)の強行採決。
どちらが短期間で強行採決を連発したのか明白ですね。
それと民主党は強行採決するまでの時間が異常に早いですね。
郵政法案たった6時間で強行採決
http://news.livedoor.com/article/detail/4800410/
安部政権時代はこれより短時間での強行採決はなかったようです。
さらに問題なのは強行採決のやりかたですね。
今の民主党の場合は審議開始から数時間で行う事と
野党がまだ審議を続けようと言ってるのを断ち切っているので
正に強行採決ですね。
安部政権時代は野党が審議自体を拒否して欠席していた為に
待ってても時間を浪費するだけなので採決をしたみたいです。
調べてみたところ
安倍内閣発足が(2006年9月26日から2007年9月26日)の1年間で
17件の強行採決をしていたようです。
対して現在与党の民主党は第174回通常国会(2010年1月18日から6月16日)150日で
10件?(wikipediaによると15件)の強行採決。
どちらが短期間で強行採決を連発したのか明白ですね。
それと民主党は強行採決するまでの時間が異常に早いですね。
郵政法案たった6時間で強行採決
http://news.livedoor.com/article/detail/4800410/
安部政権時代はこれより短時間での強行採決はなかったようです。
さらに問題なのは強行採決のやりかたですね。
今の民主党の場合は審議開始から数時間で行う事と
野党がまだ審議を続けようと言ってるのを断ち切っているので
正に強行採決ですね。
安部政権時代は野党が審議自体を拒否して欠席していた為に
待ってても時間を浪費するだけなので採決をしたみたいです。
No title
雪さん
安倍さんが強行採決して叩かれた理由は、2007の参院選で大敗して衆参ねじれを起こし、
民意が当時の自民党政権から離れてることが明確になったにもかかわらず、
小泉さんの時代に獲得した衆院の300超の議席を使って強行採決したことも批判の対象になっているので、
単純に採決までの時間で自民と民主のどっちが悪いか決め付けるのは難しいと思いますよ
まあ雪さんが主張する通り自民の強行採決に較べて民主の強行採決が圧倒的に悪いという意見が世論の大半をしめているのであれば、
今度の参院選の結果にも表れてくるのではないでしょうか
私はその結果を待ちたいと思います
ちなみに私は是さんではありません
安倍さんが強行採決して叩かれた理由は、2007の参院選で大敗して衆参ねじれを起こし、
民意が当時の自民党政権から離れてることが明確になったにもかかわらず、
小泉さんの時代に獲得した衆院の300超の議席を使って強行採決したことも批判の対象になっているので、
単純に採決までの時間で自民と民主のどっちが悪いか決め付けるのは難しいと思いますよ
まあ雪さんが主張する通り自民の強行採決に較べて民主の強行採決が圧倒的に悪いという意見が世論の大半をしめているのであれば、
今度の参院選の結果にも表れてくるのではないでしょうか
私はその結果を待ちたいと思います
ちなみに私は是さんではありません
このブログを書いてる方
そう思いたいならそれでいいんじゃないかと
規制されたら、多かれ少なかれ実害が出てくると思いますがね
でなければ、警察も含めて躍起になる理由って何でしょうか?
しかし、保守派は自民党絶対主義が多いなあ
自民党総裁の谷垣さんからして保守だなんて到底思えないけど
これは私の予想ですけど、数年後に自公政権が返り咲くとは思えません
自民党とは関係ない話ですが、私は司法試験も通っていない元警察官僚の後藤啓二弁護士率いる推進派よりも、日弁連などの反対派を信じます
そう思いたいならそれでいいんじゃないかと
規制されたら、多かれ少なかれ実害が出てくると思いますがね
でなければ、警察も含めて躍起になる理由って何でしょうか?
しかし、保守派は自民党絶対主義が多いなあ
自民党総裁の谷垣さんからして保守だなんて到底思えないけど
これは私の予想ですけど、数年後に自公政権が返り咲くとは思えません
自民党とは関係ない話ですが、私は司法試験も通っていない元警察官僚の後藤啓二弁護士率いる推進派よりも、日弁連などの反対派を信じます
No title
なちさん
>司法試験も通っていない元警察官僚の後藤啓二弁護士
これ本当ですか?ソースがあったら教えてほしいんですが…
>司法試験も通っていない元警察官僚の後藤啓二弁護士
これ本当ですか?ソースがあったら教えてほしいんですが…
.
>次自民が参院選過半数取れずその存在感を大きく薄れさせたとしたら
>現状の左派政権の危険信号です。
次の参院選での自民大敗を見ても目が覚めないわけか。
ネトウヨ教信者は大変だねえ。
>現状の左派政権の危険信号です。
次の参院選での自民大敗を見ても目が覚めないわけか。
ネトウヨ教信者は大変だねえ。
No title
え?民主党が左派政権ですって?
あなたどのような勉強をされえてきたのですか?
あなたどのような勉強をされえてきたのですか?
コメントの投稿
« まとめ l Home l 人を説得する方法 »
金目当ての政治家を寝返らせるほどの金がエロ業界に用意できるのか、教義に従ってエロの廃絶を求める宗教団体をどうやって改宗させるのか。
そんな“説得”は普通“奇跡”としか表現できません。
その意味で貴方の求める“自民公明党の政権復帰”などという事態が発生すれば、その場でエロ終了です。それ以外の選択肢は存在しません。
エロがお嫌いでしたらそれで良いのではないでしょうか。