スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
乙一氏
友人が乙一は凄い凄いと連呼するので
最初に読みましたがホント凄いなコレ。
17、16歳でこれかぁ・・・・
天才っているんだなぁ・・・
↓ちょっとネタバレ気味なので注意
「夏と花火と私の死体」のドキドキ感は半端ないです。
ちょうど「天空の城ラピュタ」でパズーが城の基部から落ちそうになるシーンのように
わかっていてもドキドキしちゃいます。
「ちょっwwおまえソレ死亡フラグwww」→「いやそれ見つかっちゃうって見つかっちゃうって」
「見つかる見つかるおいおいおーいww」→「ふぅ・・」
の繰り返し。
そしてオチでしっかり複線は回収され意外な結末を迎える。
ただ乙一さんのは愛とか正義とかハッピーエンドがないのが多いので
少年漫画好きには少々やりきれない感ありますが・・・・
「暗いところで待ち合わせ」は
その点あったかい感じで好きでした。
「大阪ハムレット」はいまいち。
「光の海」は良かったです。
感情表現というか人間描写がすばらしい。
恋姫無双完全クリアー。
「呉」スト-リー一番良かった。
孫策死ぬ前の啖呵にゃ泣きかけました。
劉備もぶりっ子キャラは抑えられて
どっちかっツーと腹黒として描かれていたので好感持てましたし
曹操の送り込んだアホ兵士が孫策暗殺してしまったと知って
曹操がぶち切れたところに惚れなおしたり。
嫌なロリキャラがあんまりいなかったしね。
袁術が全ロリキャラ中一番可愛いなーと思ってたらふたなりですか。
おつきの軍人までふたなりですか。
ちょっとショックでしたよ。
妙にかわいこぶってなくて一番可愛かったのに。
最初に読みましたがホント凄いなコレ。
17、16歳でこれかぁ・・・・
天才っているんだなぁ・・・
↓ちょっとネタバレ気味なので注意
「夏と花火と私の死体」のドキドキ感は半端ないです。
ちょうど「天空の城ラピュタ」でパズーが城の基部から落ちそうになるシーンのように
わかっていてもドキドキしちゃいます。
「ちょっwwおまえソレ死亡フラグwww」→「いやそれ見つかっちゃうって見つかっちゃうって」
「見つかる見つかるおいおいおーいww」→「ふぅ・・」
の繰り返し。
そしてオチでしっかり複線は回収され意外な結末を迎える。
ただ乙一さんのは愛とか正義とかハッピーエンドがないのが多いので
少年漫画好きには少々やりきれない感ありますが・・・・
「暗いところで待ち合わせ」は
その点あったかい感じで好きでした。
「大阪ハムレット」はいまいち。
「光の海」は良かったです。
感情表現というか人間描写がすばらしい。
恋姫無双完全クリアー。
「呉」スト-リー一番良かった。
孫策死ぬ前の啖呵にゃ泣きかけました。
劉備もぶりっ子キャラは抑えられて
どっちかっツーと腹黒として描かれていたので好感持てましたし
曹操の送り込んだアホ兵士が孫策暗殺してしまったと知って
曹操がぶち切れたところに惚れなおしたり。
嫌なロリキャラがあんまりいなかったしね。
袁術が全ロリキャラ中一番可愛いなーと思ってたらふたなりですか。
おつきの軍人までふたなりですか。
ちょっとショックでしたよ。
妙にかわいこぶってなくて一番可愛かったのに。
コメント
王允は・・・(´・ω・`)
No title
知らないんですもん・・・TT;
恋姫には出てこなかったはずですよ?
恋姫には出てこなかったはずですよ?
バーぴぃの好きなブラックラグーンも救いねーじゃんかお(´・ω・`)
ヘルシングの最後って、シュレティンガー准尉をとりこんだけど、3424768の意識や命に混ざっちゃったから自己観測できなくなっちゃたんだおね(´・ω・`)
シュレティンガー准尉は、自己観測で座標や質量(?)が確定されるみたいだけど、観測不能になっちゃったから存在そのものが不確定(虚数のかたまり、どこにでもいてどこにもいない状態)になっちゃっただおね(´・ω・`)
だけど、アーカードの血(魔法陣形のあれ)だけちょっとだけ確定した状態で残るだお(´・ω・`)
理由はわかんないけど、たぶん命の根源みたいな部分に観測可能な領域が残っていて、血の魔法陣ってのはそーゆうのを象徴してるとおもうんだお(´・ω・`)
だから唯一残ったアーカードの血を、傷つけないようにブロックごと切り出して棺桶に収めてたんだお(´・ω・`)
んでアーカードは命を間引いて残り一人になったから自己観測できるようになって座標やらなんやらが確定できるようになったんじゃないかお?(´・ω・`)
ヘルシングの最後って、シュレティンガー准尉をとりこんだけど、3424768の意識や命に混ざっちゃったから自己観測できなくなっちゃたんだおね(´・ω・`)
シュレティンガー准尉は、自己観測で座標や質量(?)が確定されるみたいだけど、観測不能になっちゃったから存在そのものが不確定(虚数のかたまり、どこにでもいてどこにもいない状態)になっちゃっただおね(´・ω・`)
だけど、アーカードの血(魔法陣形のあれ)だけちょっとだけ確定した状態で残るだお(´・ω・`)
理由はわかんないけど、たぶん命の根源みたいな部分に観測可能な領域が残っていて、血の魔法陣ってのはそーゆうのを象徴してるとおもうんだお(´・ω・`)
だから唯一残ったアーカードの血を、傷つけないようにブロックごと切り出して棺桶に収めてたんだお(´・ω・`)
んでアーカードは命を間引いて残り一人になったから自己観測できるようになって座標やらなんやらが確定できるようになったんじゃないかお?(´・ω・`)
No title
ブララグも救い無いですが
乙一さんの救いの無さとは方向性が違うんですよねー^^;
ブララグは生命力にあふれた自然の掟の救いの無さ
乙一さんのは人間の病的な救いの無さって感じでしょうか。
ヘルシングは全体的に「なんとなく分かる」って感じでしたね。
「大体は分かるけど細かい部分が明確には分からない」ような読後感を受けました。
乙一さんの救いの無さとは方向性が違うんですよねー^^;
ブララグは生命力にあふれた自然の掟の救いの無さ
乙一さんのは人間の病的な救いの無さって感じでしょうか。
ヘルシングは全体的に「なんとなく分かる」って感じでしたね。
「大体は分かるけど細かい部分が明確には分からない」ような読後感を受けました。
コメントの投稿